山梨大学電子シラバス−時間割表

 

連携開設科目 時間割表

全学共通教育科目を表示

前期

1年 [前期 後期 集中他 ] 2年 [前期 後期 集中他 ] 3年 [前期 後期 集中他 ] 4年 [前期 後期 集中他 ]

1年 前期 ページトップへ戻る
時限
1
CRAK05
山梨県立大学
文化人類学
CKH019 A(1Q)
LC-24
日本服飾史逍遥
CKH019 B(2Q)
LC-24
日本服飾史逍遥
CKE012 A(1Q)
N-12
運動学習とスポーツ
CKE012 B(2Q)
N-12
運動学習とスポーツ
CKH021 A(1Q)
Y-33
映画から見るラテンアメリカの国々(米国のヒスパニック社会を含む)
CKH021 B(2Q)
Y-33
映画から見るラテンアメリカの国々(米国のヒスパニック社会を含む)
CKI011 A(1Q)
N-11
就職活動を見据えた大学生活の全体像
CKI011 B(2Q)
N-11
就職活動を見据えた大学生活の全体像
CKJ013 A(1Q)
LC-27
教養としてのジェンダー
CKJ013 B(2Q)
LC-27
教養としてのジェンダー
CJA201
LC-22
日本語初中級IA
2
CKHK01(1Q)
山梨県立大学
山梨の自然と文化
CKHK02(2Q)
山梨県立大学
山梨の産業とグローバル化
CRAK11
山梨県立大学
社会と法
CJA302
Y-13
日本語中級IB
CKE002 A(1Q)
S1-22
直近の子どもを取り巻く疾患と自らのウェルビーイングについて
CKE002 B(2Q)
S1-22
直近の子どもを取り巻く疾患と自らのウェルビーイングについて
CKE019 A(1Q)
Y-32
ガイア仮説と地球システム科学
CKE019 B(2Q)
Y-32
ガイア仮説と地球システム科学
CKH002 A(1Q)
LB142, LB144, N112
暮らしの中の美と形
CKH002 B(2Q)
LB142, LB144, N112
暮らしの中の美と形
CKH010 C(1Q)
M-12
心理学への誘い
CKH010 D(2Q)
M-12
心理学への誘い
CKH011 A(1Q)
T1-32
心に寄り添うコミュニケーションスキル
CKH011 B(2Q)
T1-32
心に寄り添うコミュニケーションスキル
CKI012 A(1Q)
N-41
考古学からみた人類史
CKI012 B(2Q)
N-41
考古学からみた人類史
CKI015 A(1Q)
LC-11
教育と思想の歴史
CKI015 B(2Q)
LC-11
教育と思想の歴史
CKI016 A(1Q)
T1-12
家庭の中のエレクトロニクス
CKI016 B(2Q)
T1-12
家庭の中のエレクトロニクス
CKJ006 A(1Q)
N-12
生活設計論
CKJ006 B(2Q)
N-12
生活設計論
CKJ015 A(1Q)
S1-11
ソクラテスの哲学
CKJ015 B(2Q)
S1-11
ソクラテスの哲学
CJA202
B1-222
日本語初中級IB
CKH003 A(1Q)
A2-11
日本事情I
CKH003 B(2Q)
A2-11
日本事情I
CKH016 A(1Q)
LC-22
言語学への招待
CKH016 B(2Q)
LC-22
言語学への招待
CKH023 A(1Q)
Y-33
フランス現代思想
CKH023 B(2Q)
Y-33
フランス現代思想
CKJ003 A(1Q)
M-11
乳幼児期の学びと社会
CKJ003 B(2Q)
M-11
乳幼児期の学びと社会
CKJ007 A(1Q)
Y-15
障害学生支援技術
CKJ007 B(2Q)
Y-15
障害学生支援技術
CRAK04
山梨県立大学
倫理学
3
CRAK02
山梨県立大学
生と幸福
CKE009 A(1Q)
T1-12
自然災害と都市防災
CKE009 B(2Q)
T1-12
自然災害と都市防災
CKE016 A(1Q)
Y-31
プラスチックの科学
CKE016 B(2Q)
Y-31
プラスチックの科学
CKH008 A(1Q)
S1-11
人間理解の心理学
CKH008 B(2Q)
S1-11
人間理解の心理学
CKH020 A(1Q)
Y-33
現代社会のための応用行動分析学入門
CKH020 B(2Q)
Y-33
現代社会のための応用行動分析学入門
CKI007 A(1Q)
N-11
数学的に考えるとはどういうことか
CKI007 B(2Q)
N-11
数学的に考えるとはどういうことか
CKJ011 A(1Q)
N-32
山梨大学からみる大学の歴史と現在
CKJ011 B(2Q)
N-32
山梨大学からみる大学の歴史と現在
CKJ019 A(1Q)
Y-11
グローバルヘルス入門 基礎編
CKJ019 B(2Q)
Y-11
グローバルヘルス入門 基礎編
CRAK03
山梨県立大学
人間と心
CRAK06
山梨県立大学
アートと現代社会(文学)
CKE013 A(1Q)
N-12
医療の最先端
CKE013 B(2Q)
N-12
医療の最先端
CKI022 A(1Q)
工業会館AL室
AI・デジタル社会の歩み方(1)
CKI022 B(2Q)
工業会館AL室
AI・デジタル社会の歩み方(1)
CRA014
Y-11
Health System and Well-being In the World
CRAK10
山梨県立大学
社会と政治
CKIK07(2Q)
山梨県立大学
企業がチャレンジする経営革新
CRAK21(1Q)
山梨県立大学
ワークショップデザイン
CRAK34(1Q)
山梨県立大学
地域の豊かさ
4
CJA701
Y-13
ビジネス日本語
CKE006 A(1Q)
S1-22
人体の生命科学
CKE006 B(2Q)
S1-22
人体の生命科学
CKE015 A(1Q)
Y-15
筋肉をデザインする
CKE015 B(2Q)
Y-15
筋肉をデザインする
CKH008 E(1Q)
M-11
人間理解の心理学
CKH008 F(2Q)
M-11
人間理解の心理学
CKI013 A(1Q)
S1-11
光る分子の科学
CKI013 B(2Q)
S1-11
光る分子の科学
CKJ001 A(1Q)
Y-33
幼児期のインクルーシブ教育
CKJ001 B(2Q)
Y-33
幼児期のインクルーシブ教育
CKJ002 A(1Q)
Y-32
いじめ事例の検討から学ぶ発達臨床心理学
CKJ002 B(2Q)
Y-32
いじめ事例の検討から学ぶ発達臨床心理学
CKJ014 A(1Q)
Y-11
学習のためのユニバーサルデザイン
CKJ014 B(2Q)
Y-11
学習のためのユニバーサルデザイン
CKHK03(2Q)
山梨県立大学
U理論と自己理解
CRAK36
山梨県立大学
多文化共生地域課題2(多文化社会における対人援助/外国人と人権)
CRAK15
山梨県立大学
科学技術社会論
CJAK03
山梨県立大学
アカデミックジャパニーズ(Writing)
CKIK07(2Q)
山梨県立大学
企業がチャレンジする経営革新
CRAK21(1Q)
山梨県立大学
ワークショップデザイン
CRAK34(1Q)
山梨県立大学
地域の豊かさ
5
CJA501
B3-22
日本語上級I
CKE014 A(1Q)
N-11
医工学と現代社会
CKE014 B(2Q)
N-11
医工学と現代社会
CKE018 A(1Q)
Y-31
野外活動と生涯スポーツ
CKE018 B(2Q)
Y-31
野外活動と生涯スポーツ
CKH013 A(1Q)
N-41
書の様式と鑑賞
CKH013 B(2Q)
N-41
書の様式と鑑賞
CKH022 A(1Q)
Y-15
わたしたちの法学
CKH022 B(2Q)
Y-15
わたしたちの法学
CKH024 A(1Q)
L527, LC-11
ピアノ音楽からみる音楽と社会
CKH024 B(2Q)
L527, LC-11
ピアノ音楽からみる音楽と社会
CKH026 A(1Q)
Y-33
ドイツフリーメイソン史
CKH026 B(2Q)
Y-33
ドイツフリーメイソン史
CKI008 A(1Q)
LC-17
数と三角関数
CKI008 B(2Q)
LC-17
数と三角関数
CKI017 A(1Q)
LC-27
映画の社会学
CKI017 B(2Q)
LC-27
映画の社会学
CKI018 A(1Q)
M-12
ワインと宝石
CKI018 B(2Q)
M-12
ワインと宝石
CKJ016 A(1Q)
N-32
Language and Communication across Cultures
CKJ016 B(2Q)
N-32
Language and Communication across Cultures
CHBK03
山梨県立大学
韓国語Ia
CKEK01(2Q)
山梨県立大学
多分野連携イノベーション
CRAK18
山梨県立大学
地域資源の保全と活用
CRAK33
山梨県立大学
ビジネス共創実践
CJA401
B3-22
日本語中上級I
CKJ018 A(1Q)
A2-11
Intercultural Understanding through Images
CKJ018 B(2Q)
A2-11
Intercultural Understanding through Images
CJAK04
山梨県立大学
アカデミックジャパニーズ(Reading)
CKEK02(2Q)
山梨県立大学
付加価値を生む地域資源の保全とブランド化
CKHK04(2Q)
山梨県立大学
問題発見の技法
CKIK03(1Q)
山梨県立大学
地域しごと概論(経営マインド)
6
CRAK16
山梨県立大学
VUCA時代のキャリアレジリエンス
CKEK01(2Q)
山梨県立大学
多分野連携イノベーション

2年 前期 ページトップへ戻る
時限
1
CRAK05
山梨県立大学
文化人類学
CKH019 A(1Q)
LC-24
日本服飾史逍遥
CKH019 B(2Q)
LC-24
日本服飾史逍遥
CKE012 A(1Q)
N-12
運動学習とスポーツ
CKE012 B(2Q)
N-12
運動学習とスポーツ
CKH021 A(1Q)
Y-33
映画から見るラテンアメリカの国々(米国のヒスパニック社会を含む)
CKH021 B(2Q)
Y-33
映画から見るラテンアメリカの国々(米国のヒスパニック社会を含む)
CKI011 A(1Q)
N-11
就職活動を見据えた大学生活の全体像
CKI011 B(2Q)
N-11
就職活動を見据えた大学生活の全体像
CKJ013 A(1Q)
LC-27
教養としてのジェンダー
CKJ013 B(2Q)
LC-27
教養としてのジェンダー
CJA201
LC-22
日本語初中級IA
2
CKHK01(1Q)
山梨県立大学
山梨の自然と文化
CKHK02(2Q)
山梨県立大学
山梨の産業とグローバル化
CRAK11
山梨県立大学
社会と法
CJA302
Y-13
日本語中級IB
CKE002 A(1Q)
S1-22
直近の子どもを取り巻く疾患と自らのウェルビーイングについて
CKE002 B(2Q)
S1-22
直近の子どもを取り巻く疾患と自らのウェルビーイングについて
CKE019 A(1Q)
Y-32
ガイア仮説と地球システム科学
CKE019 B(2Q)
Y-32
ガイア仮説と地球システム科学
CKH002 A(1Q)
LB142, LB144, N112
暮らしの中の美と形
CKH002 B(2Q)
LB142, LB144, N112
暮らしの中の美と形
CKH010 C(1Q)
M-12
心理学への誘い
CKH010 D(2Q)
M-12
心理学への誘い
CKH011 A(1Q)
T1-32
心に寄り添うコミュニケーションスキル
CKH011 B(2Q)
T1-32
心に寄り添うコミュニケーションスキル
CKI012 A(1Q)
N-41
考古学からみた人類史
CKI012 B(2Q)
N-41
考古学からみた人類史
CKI015 A(1Q)
LC-11
教育と思想の歴史
CKI015 B(2Q)
LC-11
教育と思想の歴史
CKI016 A(1Q)
T1-12
家庭の中のエレクトロニクス
CKI016 B(2Q)
T1-12
家庭の中のエレクトロニクス
CKJ006 A(1Q)
N-12
生活設計論
CKJ006 B(2Q)
N-12
生活設計論
CKJ015 A(1Q)
S1-11
ソクラテスの哲学
CKJ015 B(2Q)
S1-11
ソクラテスの哲学
CJA202
B1-222
日本語初中級IB
CKH003 A(1Q)
A2-11
日本事情I
CKH003 B(2Q)
A2-11
日本事情I
CKH016 A(1Q)
LC-22
言語学への招待
CKH016 B(2Q)
LC-22
言語学への招待
CKH023 A(1Q)
Y-33
フランス現代思想
CKH023 B(2Q)
Y-33
フランス現代思想
CKJ003 A(1Q)
M-11
乳幼児期の学びと社会
CKJ003 B(2Q)
M-11
乳幼児期の学びと社会
CKJ007 A(1Q)
Y-15
障害学生支援技術
CKJ007 B(2Q)
Y-15
障害学生支援技術
CRAK04
山梨県立大学
倫理学
3
CRAK02
山梨県立大学
生と幸福
CKE009 A(1Q)
T1-12
自然災害と都市防災
CKE009 B(2Q)
T1-12
自然災害と都市防災
CKE016 A(1Q)
Y-31
プラスチックの科学
CKE016 B(2Q)
Y-31
プラスチックの科学
CKH008 A(1Q)
S1-11
人間理解の心理学
CKH008 B(2Q)
S1-11
人間理解の心理学
CKH020 A(1Q)
Y-33
現代社会のための応用行動分析学入門
CKH020 B(2Q)
Y-33
現代社会のための応用行動分析学入門
CKI007 A(1Q)
N-11
数学的に考えるとはどういうことか
CKI007 B(2Q)
N-11
数学的に考えるとはどういうことか
CKJ011 A(1Q)
N-32
山梨大学からみる大学の歴史と現在
CKJ011 B(2Q)
N-32
山梨大学からみる大学の歴史と現在
CKJ019 A(1Q)
Y-11
グローバルヘルス入門 基礎編
CKJ019 B(2Q)
Y-11
グローバルヘルス入門 基礎編
CRAK03
山梨県立大学
人間と心
CRAK06
山梨県立大学
アートと現代社会(文学)
CKE013 A(1Q)
N-12
医療の最先端
CKE013 B(2Q)
N-12
医療の最先端
CKI022 A(1Q)
工業会館AL室
AI・デジタル社会の歩み方(1)
CKI022 B(2Q)
工業会館AL室
AI・デジタル社会の歩み方(1)
CRA014
Y-11
Health System and Well-being In the World
CRAK10
山梨県立大学
社会と政治
CKIK07(2Q)
山梨県立大学
企業がチャレンジする経営革新
CRAK21(1Q)
山梨県立大学
ワークショップデザイン
CRAK34(1Q)
山梨県立大学
地域の豊かさ
4
CJA701
Y-13
ビジネス日本語
CKE006 A(1Q)
S1-22
人体の生命科学
CKE006 B(2Q)
S1-22
人体の生命科学
CKE015 A(1Q)
Y-15
筋肉をデザインする
CKE015 B(2Q)
Y-15
筋肉をデザインする
CKH008 E(1Q)
M-11
人間理解の心理学
CKH008 F(2Q)
M-11
人間理解の心理学
CKI013 A(1Q)
S1-11
光る分子の科学
CKI013 B(2Q)
S1-11
光る分子の科学
CKJ001 A(1Q)
Y-33
幼児期のインクルーシブ教育
CKJ001 B(2Q)
Y-33
幼児期のインクルーシブ教育
CKJ002 A(1Q)
Y-32
いじめ事例の検討から学ぶ発達臨床心理学
CKJ002 B(2Q)
Y-32
いじめ事例の検討から学ぶ発達臨床心理学
CKJ014 A(1Q)
Y-11
学習のためのユニバーサルデザイン
CKJ014 B(2Q)
Y-11
学習のためのユニバーサルデザイン
CKHK03(2Q)
山梨県立大学
U理論と自己理解
CKIK05(1Q)
山梨県立大学
政策づくりの技法
CRAK36
山梨県立大学
多文化共生地域課題2(多文化社会における対人援助/外国人と人権)
CRAK15
山梨県立大学
科学技術社会論
CJAK03
山梨県立大学
アカデミックジャパニーズ(Writing)
CKIK07(2Q)
山梨県立大学
企業がチャレンジする経営革新
CRAK21(1Q)
山梨県立大学
ワークショップデザイン
CRAK34(1Q)
山梨県立大学
地域の豊かさ
5
CET301
S1-14
English for Studying Abroad I
CJA501
B3-22
日本語上級I
CKE014 A(1Q)
N-11
医工学と現代社会
CKE014 B(2Q)
N-11
医工学と現代社会
CKE018 A(1Q)
Y-31
野外活動と生涯スポーツ
CKE018 B(2Q)
Y-31
野外活動と生涯スポーツ
CKH013 A(1Q)
N-41
書の様式と鑑賞
CKH013 B(2Q)
N-41
書の様式と鑑賞
CKH022 A(1Q)
Y-15
わたしたちの法学
CKH022 B(2Q)
Y-15
わたしたちの法学
CKH024 A(1Q)
L527, LC-11
ピアノ音楽からみる音楽と社会
CKH024 B(2Q)
L527, LC-11
ピアノ音楽からみる音楽と社会
CKH026 A(1Q)
Y-33
ドイツフリーメイソン史
CKH026 B(2Q)
Y-33
ドイツフリーメイソン史
CKI008 A(1Q)
LC-17
数と三角関数
CKI008 B(2Q)
LC-17
数と三角関数
CKI017 A(1Q)
LC-27
映画の社会学
CKI017 B(2Q)
LC-27
映画の社会学
CKI018 A(1Q)
M-12
ワインと宝石
CKI018 B(2Q)
M-12
ワインと宝石
CKJ016 A(1Q)
N-32
Language and Communication across Cultures
CKJ016 B(2Q)
N-32
Language and Communication across Cultures
CHBK03
山梨県立大学
韓国語Ia
CKEK01(2Q)
山梨県立大学
多分野連携イノベーション
CKEK04(2Q)
山梨県立大学
ヒューマンサービスのイノベーション
CRAK18
山梨県立大学
地域資源の保全と活用
CRAK33
山梨県立大学
ビジネス共創実践
CJA401
B3-22
日本語中上級I
CKJ018 A(1Q)
A2-11
Intercultural Understanding through Images
CKJ018 B(2Q)
A2-11
Intercultural Understanding through Images
CET301
S1-14
English for Studying Abroad I
CJAK04
山梨県立大学
アカデミックジャパニーズ(Reading)
CKEK02(2Q)
山梨県立大学
付加価値を生む地域資源の保全とブランド化
CKHK04(2Q)
山梨県立大学
問題発見の技法
CKIK03(1Q)
山梨県立大学
地域しごと概論(経営マインド)
6
CRAK16
山梨県立大学
VUCA時代のキャリアレジリエンス
CKEK01(2Q)
山梨県立大学
多分野連携イノベーション
CKEK04(2Q)
山梨県立大学
ヒューマンサービスのイノベーション
CKEK03(2Q)
山梨県立大学
共生社会を創る~保健医療福祉の場から~
CKHK06(1Q)
山梨県立大学
共生社会を創る~教育の場から~

3年 前期 ページトップへ戻る
時限
1
CRAK05
山梨県立大学
文化人類学
CKH019 A(1Q)
LC-24
日本服飾史逍遥
CKH019 B(2Q)
LC-24
日本服飾史逍遥
CKE012 A(1Q)
N-12
運動学習とスポーツ
CKE012 B(2Q)
N-12
運動学習とスポーツ
CKH021 A(1Q)
Y-33
映画から見るラテンアメリカの国々(米国のヒスパニック社会を含む)
CKH021 B(2Q)
Y-33
映画から見るラテンアメリカの国々(米国のヒスパニック社会を含む)
CKI011 A(1Q)
N-11
就職活動を見据えた大学生活の全体像
CKI011 B(2Q)
N-11
就職活動を見据えた大学生活の全体像
CKJ013 A(1Q)
LC-27
教養としてのジェンダー
CKJ013 B(2Q)
LC-27
教養としてのジェンダー
CJA201
LC-22
日本語初中級IA
2
CKHK01(1Q)
山梨県立大学
山梨の自然と文化
CKHK02(2Q)
山梨県立大学
山梨の産業とグローバル化
CRAK11
山梨県立大学
社会と法
CJA302
Y-13
日本語中級IB
CKE002 A(1Q)
S1-22
直近の子どもを取り巻く疾患と自らのウェルビーイングについて
CKE002 B(2Q)
S1-22
直近の子どもを取り巻く疾患と自らのウェルビーイングについて
CKE019 A(1Q)
Y-32
ガイア仮説と地球システム科学
CKE019 B(2Q)
Y-32
ガイア仮説と地球システム科学
CKH002 A(1Q)
LB142, LB144, N112
暮らしの中の美と形
CKH002 B(2Q)
LB142, LB144, N112
暮らしの中の美と形
CKH010 C(1Q)
M-12
心理学への誘い
CKH010 D(2Q)
M-12
心理学への誘い
CKH011 A(1Q)
T1-32
心に寄り添うコミュニケーションスキル
CKH011 B(2Q)
T1-32
心に寄り添うコミュニケーションスキル
CKI012 A(1Q)
N-41
考古学からみた人類史
CKI012 B(2Q)
N-41
考古学からみた人類史
CKI015 A(1Q)
LC-11
教育と思想の歴史
CKI015 B(2Q)
LC-11
教育と思想の歴史
CKI016 A(1Q)
T1-12
家庭の中のエレクトロニクス
CKI016 B(2Q)
T1-12
家庭の中のエレクトロニクス
CKJ006 A(1Q)
N-12
生活設計論
CKJ006 B(2Q)
N-12
生活設計論
CKJ015 A(1Q)
S1-11
ソクラテスの哲学
CKJ015 B(2Q)
S1-11
ソクラテスの哲学
CJA202
B1-222
日本語初中級IB
CKH003 A(1Q)
A2-11
日本事情I
CKH003 B(2Q)
A2-11
日本事情I
CKH016 A(1Q)
LC-22
言語学への招待
CKH016 B(2Q)
LC-22
言語学への招待
CKH023 A(1Q)
Y-33
フランス現代思想
CKH023 B(2Q)
Y-33
フランス現代思想
CKJ003 A(1Q)
M-11
乳幼児期の学びと社会
CKJ003 B(2Q)
M-11
乳幼児期の学びと社会
CKJ007 A(1Q)
Y-15
障害学生支援技術
CKJ007 B(2Q)
Y-15
障害学生支援技術
CRAK04
山梨県立大学
倫理学
3
CRAK02
山梨県立大学
生と幸福
CKE009 A(1Q)
T1-12
自然災害と都市防災
CKE009 B(2Q)
T1-12
自然災害と都市防災
CKE016 A(1Q)
Y-31
プラスチックの科学
CKE016 B(2Q)
Y-31
プラスチックの科学
CKH008 A(1Q)
S1-11
人間理解の心理学
CKH008 B(2Q)
S1-11
人間理解の心理学
CKH020 A(1Q)
Y-33
現代社会のための応用行動分析学入門
CKH020 B(2Q)
Y-33
現代社会のための応用行動分析学入門
CKI007 A(1Q)
N-11
数学的に考えるとはどういうことか
CKI007 B(2Q)
N-11
数学的に考えるとはどういうことか
CKJ011 A(1Q)
N-32
山梨大学からみる大学の歴史と現在
CKJ011 B(2Q)
N-32
山梨大学からみる大学の歴史と現在
CKJ019 A(1Q)
Y-11
グローバルヘルス入門 基礎編
CKJ019 B(2Q)
Y-11
グローバルヘルス入門 基礎編
CRAK03
山梨県立大学
人間と心
CRAK06
山梨県立大学
アートと現代社会(文学)
CKE013 A(1Q)
N-12
医療の最先端
CKE013 B(2Q)
N-12
医療の最先端
CKI022 A(1Q)
工業会館AL室
AI・デジタル社会の歩み方(1)
CKI022 B(2Q)
工業会館AL室
AI・デジタル社会の歩み方(1)
CRA014
Y-11
Health System and Well-being In the World
CRAK10
山梨県立大学
社会と政治
CKIK07(2Q)
山梨県立大学
企業がチャレンジする経営革新
CRAK21(1Q)
山梨県立大学
ワークショップデザイン
CRAK34(1Q)
山梨県立大学
地域の豊かさ
4
CJA701
Y-13
ビジネス日本語
CKE006 A(1Q)
S1-22
人体の生命科学
CKE006 B(2Q)
S1-22
人体の生命科学
CKE015 A(1Q)
Y-15
筋肉をデザインする
CKE015 B(2Q)
Y-15
筋肉をデザインする
CKH008 E(1Q)
M-11
人間理解の心理学
CKH008 F(2Q)
M-11
人間理解の心理学
CKI013 A(1Q)
S1-11
光る分子の科学
CKI013 B(2Q)
S1-11
光る分子の科学
CKJ001 A(1Q)
Y-33
幼児期のインクルーシブ教育
CKJ001 B(2Q)
Y-33
幼児期のインクルーシブ教育
CKJ002 A(1Q)
Y-32
いじめ事例の検討から学ぶ発達臨床心理学
CKJ002 B(2Q)
Y-32
いじめ事例の検討から学ぶ発達臨床心理学
CKJ014 A(1Q)
Y-11
学習のためのユニバーサルデザイン
CKJ014 B(2Q)
Y-11
学習のためのユニバーサルデザイン
CKHK03(2Q)
山梨県立大学
U理論と自己理解
CKIK05(1Q)
山梨県立大学
政策づくりの技法
CRAK36
山梨県立大学
多文化共生地域課題2(多文化社会における対人援助/外国人と人権)
CRAK15
山梨県立大学
科学技術社会論
CJAK03
山梨県立大学
アカデミックジャパニーズ(Writing)
CKIK07(2Q)
山梨県立大学
企業がチャレンジする経営革新
CRAK21(1Q)
山梨県立大学
ワークショップデザイン
CRAK34(1Q)
山梨県立大学
地域の豊かさ
5
CET301
S1-14
English for Studying Abroad I
CJA501
B3-22
日本語上級I
CKE014 A(1Q)
N-11
医工学と現代社会
CKE014 B(2Q)
N-11
医工学と現代社会
CKE018 A(1Q)
Y-31
野外活動と生涯スポーツ
CKE018 B(2Q)
Y-31
野外活動と生涯スポーツ
CKH013 A(1Q)
N-41
書の様式と鑑賞
CKH013 B(2Q)
N-41
書の様式と鑑賞
CKH022 A(1Q)
Y-15
わたしたちの法学
CKH022 B(2Q)
Y-15
わたしたちの法学
CKH024 A(1Q)
L527, LC-11
ピアノ音楽からみる音楽と社会
CKH024 B(2Q)
L527, LC-11
ピアノ音楽からみる音楽と社会
CKH026 A(1Q)
Y-33
ドイツフリーメイソン史
CKH026 B(2Q)
Y-33
ドイツフリーメイソン史
CKI008 A(1Q)
LC-17
数と三角関数
CKI008 B(2Q)
LC-17
数と三角関数
CKI017 A(1Q)
LC-27
映画の社会学
CKI017 B(2Q)
LC-27
映画の社会学
CKI018 A(1Q)
M-12
ワインと宝石
CKI018 B(2Q)
M-12
ワインと宝石
CKJ016 A(1Q)
N-32
Language and Communication across Cultures
CKJ016 B(2Q)
N-32
Language and Communication across Cultures
CHBK03
山梨県立大学
韓国語Ia
CKEK01(2Q)
山梨県立大学
多分野連携イノベーション
CKEK04(2Q)
山梨県立大学
ヒューマンサービスのイノベーション
CRAK18
山梨県立大学
地域資源の保全と活用
CRAK33
山梨県立大学
ビジネス共創実践
CJA401
B3-22
日本語中上級I
CKJ018 A(1Q)
A2-11
Intercultural Understanding through Images
CKJ018 B(2Q)
A2-11
Intercultural Understanding through Images
CET301
S1-14
English for Studying Abroad I
CJAK04
山梨県立大学
アカデミックジャパニーズ(Reading)
CKEK02(2Q)
山梨県立大学
付加価値を生む地域資源の保全とブランド化
CKHK04(2Q)
山梨県立大学
問題発見の技法
CKIK03(1Q)
山梨県立大学
地域しごと概論(経営マインド)
6
CRAK16
山梨県立大学
VUCA時代のキャリアレジリエンス
CKEK01(2Q)
山梨県立大学
多分野連携イノベーション
CKEK04(2Q)
山梨県立大学
ヒューマンサービスのイノベーション
CKEK03(2Q)
山梨県立大学
共生社会を創る~保健医療福祉の場から~
CKHK06(1Q)
山梨県立大学
共生社会を創る~教育の場から~

4年 前期 ページトップへ戻る
時限
1
CRAK05
山梨県立大学
文化人類学
CKH019 A(1Q)
LC-24
日本服飾史逍遥
CKH019 B(2Q)
LC-24
日本服飾史逍遥
CKE012 A(1Q)
N-12
運動学習とスポーツ
CKE012 B(2Q)
N-12
運動学習とスポーツ
CKH021 A(1Q)
Y-33
映画から見るラテンアメリカの国々(米国のヒスパニック社会を含む)
CKH021 B(2Q)
Y-33
映画から見るラテンアメリカの国々(米国のヒスパニック社会を含む)
CKI011 A(1Q)
N-11
就職活動を見据えた大学生活の全体像
CKI011 B(2Q)
N-11
就職活動を見据えた大学生活の全体像
CKJ013 A(1Q)
LC-27
教養としてのジェンダー
CKJ013 B(2Q)
LC-27
教養としてのジェンダー
CJA201
LC-22
日本語初中級IA
2
CKHK01(1Q)
山梨県立大学
山梨の自然と文化
CKHK02(2Q)
山梨県立大学
山梨の産業とグローバル化
CRAK11
山梨県立大学
社会と法
CJA302
Y-13
日本語中級IB
CKE002 A(1Q)
S1-22
直近の子どもを取り巻く疾患と自らのウェルビーイングについて
CKE002 B(2Q)
S1-22
直近の子どもを取り巻く疾患と自らのウェルビーイングについて
CKE019 A(1Q)
Y-32
ガイア仮説と地球システム科学
CKE019 B(2Q)
Y-32
ガイア仮説と地球システム科学
CKH002 A(1Q)
LB142, LB144, N112
暮らしの中の美と形
CKH002 B(2Q)
LB142, LB144, N112
暮らしの中の美と形
CKH010 C(1Q)
M-12
心理学への誘い
CKH010 D(2Q)
M-12
心理学への誘い
CKH011 A(1Q)
T1-32
心に寄り添うコミュニケーションスキル
CKH011 B(2Q)
T1-32
心に寄り添うコミュニケーションスキル
CKI012 A(1Q)
N-41
考古学からみた人類史
CKI012 B(2Q)
N-41
考古学からみた人類史
CKI015 A(1Q)
LC-11
教育と思想の歴史
CKI015 B(2Q)
LC-11
教育と思想の歴史
CKI016 A(1Q)
T1-12
家庭の中のエレクトロニクス
CKI016 B(2Q)
T1-12
家庭の中のエレクトロニクス
CKJ006 A(1Q)
N-12
生活設計論
CKJ006 B(2Q)
N-12
生活設計論
CKJ015 A(1Q)
S1-11
ソクラテスの哲学
CKJ015 B(2Q)
S1-11
ソクラテスの哲学
CJA202
B1-222
日本語初中級IB
CKH003 A(1Q)
A2-11
日本事情I
CKH003 B(2Q)
A2-11
日本事情I
CKH016 A(1Q)
LC-22
言語学への招待
CKH016 B(2Q)
LC-22
言語学への招待
CKH023 A(1Q)
Y-33
フランス現代思想
CKH023 B(2Q)
Y-33
フランス現代思想
CKJ003 A(1Q)
M-11
乳幼児期の学びと社会
CKJ003 B(2Q)
M-11
乳幼児期の学びと社会
CKJ007 A(1Q)
Y-15
障害学生支援技術
CKJ007 B(2Q)
Y-15
障害学生支援技術
CRAK04
山梨県立大学
倫理学
3
CRAK02
山梨県立大学
生と幸福
CKE009 A(1Q)
T1-12
自然災害と都市防災
CKE009 B(2Q)
T1-12
自然災害と都市防災
CKE016 A(1Q)
Y-31
プラスチックの科学
CKE016 B(2Q)
Y-31
プラスチックの科学
CKH008 A(1Q)
S1-11
人間理解の心理学
CKH008 B(2Q)
S1-11
人間理解の心理学
CKH020 A(1Q)
Y-33
現代社会のための応用行動分析学入門
CKH020 B(2Q)
Y-33
現代社会のための応用行動分析学入門
CKI007 A(1Q)
N-11
数学的に考えるとはどういうことか
CKI007 B(2Q)
N-11
数学的に考えるとはどういうことか
CKJ011 A(1Q)
N-32
山梨大学からみる大学の歴史と現在
CKJ011 B(2Q)
N-32
山梨大学からみる大学の歴史と現在
CKJ019 A(1Q)
Y-11
グローバルヘルス入門 基礎編
CKJ019 B(2Q)
Y-11
グローバルヘルス入門 基礎編
CRAK03
山梨県立大学
人間と心
CRAK06
山梨県立大学
アートと現代社会(文学)
CKE013 A(1Q)
N-12
医療の最先端
CKE013 B(2Q)
N-12
医療の最先端
CKI022 A(1Q)
工業会館AL室
AI・デジタル社会の歩み方(1)
CKI022 B(2Q)
工業会館AL室
AI・デジタル社会の歩み方(1)
CRA014
Y-11
Health System and Well-being In the World
CRAK10
山梨県立大学
社会と政治
CKIK07(2Q)
山梨県立大学
企業がチャレンジする経営革新
CRAK21(1Q)
山梨県立大学
ワークショップデザイン
CRAK34(1Q)
山梨県立大学
地域の豊かさ
4
CJA701
Y-13
ビジネス日本語
CKE006 A(1Q)
S1-22
人体の生命科学
CKE006 B(2Q)
S1-22
人体の生命科学
CKE015 A(1Q)
Y-15
筋肉をデザインする
CKE015 B(2Q)
Y-15
筋肉をデザインする
CKH008 E(1Q)
M-11
人間理解の心理学
CKH008 F(2Q)
M-11
人間理解の心理学
CKI013 A(1Q)
S1-11
光る分子の科学
CKI013 B(2Q)
S1-11
光る分子の科学
CKJ001 A(1Q)
Y-33
幼児期のインクルーシブ教育
CKJ001 B(2Q)
Y-33
幼児期のインクルーシブ教育
CKJ002 A(1Q)
Y-32
いじめ事例の検討から学ぶ発達臨床心理学
CKJ002 B(2Q)
Y-32
いじめ事例の検討から学ぶ発達臨床心理学
CKJ014 A(1Q)
Y-11
学習のためのユニバーサルデザイン
CKJ014 B(2Q)
Y-11
学習のためのユニバーサルデザイン
CKHK03(2Q)
山梨県立大学
U理論と自己理解
CKIK05(1Q)
山梨県立大学
政策づくりの技法
CRAK36
山梨県立大学
多文化共生地域課題2(多文化社会における対人援助/外国人と人権)
CRAK15
山梨県立大学
科学技術社会論
CJAK03
山梨県立大学
アカデミックジャパニーズ(Writing)
CKIK07(2Q)
山梨県立大学
企業がチャレンジする経営革新
CRAK21(1Q)
山梨県立大学
ワークショップデザイン
CRAK34(1Q)
山梨県立大学
地域の豊かさ
5
CET301
S1-14
English for Studying Abroad I
CJA501
B3-22
日本語上級I
CKE014 A(1Q)
N-11
医工学と現代社会
CKE014 B(2Q)
N-11
医工学と現代社会
CKE018 A(1Q)
Y-31
野外活動と生涯スポーツ
CKE018 B(2Q)
Y-31
野外活動と生涯スポーツ
CKH013 A(1Q)
N-41
書の様式と鑑賞
CKH013 B(2Q)
N-41
書の様式と鑑賞
CKH022 A(1Q)
Y-15
わたしたちの法学
CKH022 B(2Q)
Y-15
わたしたちの法学
CKH024 A(1Q)
L527, LC-11
ピアノ音楽からみる音楽と社会
CKH024 B(2Q)
L527, LC-11
ピアノ音楽からみる音楽と社会
CKH026 A(1Q)
Y-33
ドイツフリーメイソン史
CKH026 B(2Q)
Y-33
ドイツフリーメイソン史
CKI008 A(1Q)
LC-17
数と三角関数
CKI008 B(2Q)
LC-17
数と三角関数
CKI017 A(1Q)
LC-27
映画の社会学
CKI017 B(2Q)
LC-27
映画の社会学
CKI018 A(1Q)
M-12
ワインと宝石
CKI018 B(2Q)
M-12
ワインと宝石
CKJ016 A(1Q)
N-32
Language and Communication across Cultures
CKJ016 B(2Q)
N-32
Language and Communication across Cultures
CHBK03
山梨県立大学
韓国語Ia
CKEK01(2Q)
山梨県立大学
多分野連携イノベーション
CKEK04(2Q)
山梨県立大学
ヒューマンサービスのイノベーション
CRAK18
山梨県立大学
地域資源の保全と活用
CRAK33
山梨県立大学
ビジネス共創実践
CJA401
B3-22
日本語中上級I
CKJ018 A(1Q)
A2-11
Intercultural Understanding through Images
CKJ018 B(2Q)
A2-11
Intercultural Understanding through Images
CET301
S1-14
English for Studying Abroad I
CJAK04
山梨県立大学
アカデミックジャパニーズ(Reading)
CKEK02(2Q)
山梨県立大学
付加価値を生む地域資源の保全とブランド化
CKHK04(2Q)
山梨県立大学
問題発見の技法
CKIK03(1Q)
山梨県立大学
地域しごと概論(経営マインド)
6
CRAK16
山梨県立大学
VUCA時代のキャリアレジリエンス
CKEK01(2Q)
山梨県立大学
多分野連携イノベーション
CKEK04(2Q)
山梨県立大学
ヒューマンサービスのイノベーション
CKEK03(2Q)
山梨県立大学
共生社会を創る~保健医療福祉の場から~
CKHK06(1Q)
山梨県立大学
共生社会を創る~教育の場から~


後期

1年 [前期 後期 集中他 ] 2年 [前期 後期 集中他 ] 3年 [前期 後期 集中他 ] 4年 [前期 後期 集中他 ]

1年 後期 ページトップへ戻る
時限
1
CRAK08 A
山梨県立大学
スポーツ講義
CKI003 A(3Q)
Y-15
超小型電動車の力学
CKI003 B(4Q)
Y-15
超小型電動車の力学
CKI019 A(3Q)
Y-11
初等確率論入門
CKI019 B(4Q)
Y-11
初等確率論入門
CKH006 A(3Q)
LC-24
漢文学入門
CKH006 B(4Q)
LC-24
漢文学入門
CKI014 A(3Q)
N-12
現代数学入門
CKI014 B(4Q)
N-12
現代数学入門
CKJ009 A(3Q)
LC-14
手話
CKJ009 B(4Q)
LC-14
手話
CKJ010 A(3Q)
LC-23
子ども文化論
CKJ010 B(4Q)
LC-23
子ども文化論
2
CRAK07 A
山梨県立大学
哲学
CJA402
LC-22
日本語中上級II
CKE001 A(3Q)
Y-33
頭と身体の運動学
CKE001 B(4Q)
Y-33
頭と身体の運動学
CKE007 A(3Q)
M-11
身近な健康情報を科学する
CKE007 B(4Q)
M-11
身近な健康情報を科学する
CKH005 A(3Q)
N-32
源氏物語の世界
CKH005 B(4Q)
N-32
源氏物語の世界
CKH010 A(3Q)
M-12
心理学への誘い
CKH010 B(4Q)
M-12
心理学への誘い
CKH015 A(3Q)
LC-27
自己理解のための深層心理学
CKH015 B(4Q)
LC-27
自己理解のための深層心理学
CJA203
B3-21
日本語初中級IIA
CJA502
B1-218
日本語上級II
CKE003 A(3Q)
Y-31
地球科学の未解決問題
CKE003 B(4Q)
Y-31
地球科学の未解決問題
CKE004 A(3Q)
S1-11
生命を科学する
CKE004 B(4Q)
S1-11
生命を科学する
CKH004 A(3Q)
A2-12
日本事情II
CKH004 B(4Q)
A2-12
日本事情II
CKH008 C(3Q)
M-11
人間理解の心理学
CKH008 D(4Q)
M-11
人間理解の心理学
CKJ005 A(3Q)
Y-11
多様な教育的ニーズの理解と教育
CKJ005 B(4Q)
Y-11
多様な教育的ニーズの理解と教育
CKJ012 A(3Q)
LC-27
現代教育政策論
CKJ012 B(4Q)
LC-27
現代教育政策論
CJA204
B3-22
日本語初中級IIB
CRAK07 B
山梨県立大学
哲学
3
CKE005 A(3Q)
Y-15
水圏植物の生物学
CKE005 B(4Q)
Y-15
水圏植物の生物学
CKH001 A(3Q)
S1-11
臨床心理学を学ぶ
CKH001 B(4Q)
S1-11
臨床心理学を学ぶ
CKI001 A(3Q)
S1-14
歴史学からみた地域社会
CKI001 B(4Q)
S1-14
歴史学からみた地域社会
CKI006 A(3Q)
N-41
数理モデル入門
CKI006 B(4Q)
N-41
数理モデル入門
CKJ008 A(3Q)
Y-31
障害のある子どもの発達保障
CKJ008 B(4Q)
Y-31
障害のある子どもの発達保障
CKJ020 A(3Q)
Y-11
グローバルヘルス入門 実践編
CKJ020 B(4Q)
Y-11
グローバルヘルス入門 実践編
CDS001 A
第1実習室
データサイエンス入門
CKIK04(4Q)
山梨県立大学
観光実践マネジメント講座
CRAK09
山梨県立大学
情報学概論
CRAK14
山梨県立大学
グローバル化論
CKE017 A(3Q)
Y-33
富士山学
CKE017 B(4Q)
Y-33
富士山学
CKH018 A(3Q)
Y-15
現代中国の社会と文学
CKH018 B(4Q)
Y-15
現代中国の社会と文学
CKJ004 A(3Q)
LC-24
大学入学から考える多様性とアメリカ社会
CKJ004 B(4Q)
LC-24
大学入学から考える多様性とアメリカ社会
CRAK01
山梨県立大学
文化とコミュニケーション
CKIK08(4Q)
山梨県立大学
グローバルビジネススキル
CRAK08 B
山梨県立大学
スポーツ講義
CRAK12
山梨県立大学
環境論
CRAK31(3Q)
山梨県立大学
アントレプレナーシップとスキル
4
CKE010 A(3Q)
S1-22
子どもと自然
CKE010 B(4Q)
S1-22
子どもと自然
CKE011 A(3Q)
S1-11
現代生活とバイオテクノロジー
CKE011 B(4Q)
S1-11
現代生活とバイオテクノロジー
CKH025 A(3Q)
LC-23
ドイツ語圏の文学
CKH025 B(4Q)
LC-23
ドイツ語圏の文学
CKI002 A(3Q)
LC-27
物理パズルで親しむ身近な自然現象
CKI002 B(4Q)
LC-27
物理パズルで親しむ身近な自然現象
CKI005 A(3Q)
Y-33
相対性理論への招待
CKI005 B(4Q)
Y-33
相対性理論への招待
CKI009 A(3Q)
T1-31
人間とコンピュータ
CKI009 B(4Q)
T1-31
人間とコンピュータ
CKJ017 A(3Q)
T1-11
Japan Viewed from the Inside and Outside
CKJ017 B(4Q)
T1-11
Japan Viewed from the Inside and Outside
CKJK01(4Q)
山梨県立大学
多文化共生地域課題1(山梨県の多文化化)
CRAK19
山梨県立大学
料理とワインのマリアージュ
CKIK10(4Q)
山梨県立大学
世界の経営と技術の最前線を学ぶ
CRAK31(3Q)
山梨県立大学
アントレプレナーシップとスキル
5
CKH007 A(3Q)
M-11
切り絵と文化
CKH007 B(4Q)
M-11
切り絵と文化
CKH012 A(3Q)
Y-15
小説における〈他者〉の問題
CKH012 B(4Q)
Y-15
小説における〈他者〉の問題
CKI004 A(3Q)
M-12
中世ヨーロッパの社会と価値観
CKI004 B(4Q)
M-12
中世ヨーロッパの社会と価値観
CKI010 A(3Q)
N-41
人と社会の情報化
CKI010 B(4Q)
N-41
人と社会の情報化
CKI021 A(3Q)
Y-32
DAW演習
CKI021 B(4Q)
Y-32
DAW演習
CKI023 A(3Q)
工業会館AL室
AI・デジタル社会の歩み方(2)
CKI023 B(4Q)
工業会館AL室
AI・デジタル社会の歩み方(2)
CKJ021 A(3Q)
Y-31
スポーツ科学と国際協力から探る社会課題解決
CKJ021 B(4Q)
Y-31
スポーツ科学と国際協力から探る社会課題解決
CHBK04
山梨県立大学
韓国語Ib
CKIK09(3Q)
山梨県立大学
地域における金融機関の役割
CRAK22(4Q)
山梨県立大学
まちづくりの思想と技術
CJA303
A2-11
日本語中級IIA
CJA702
Y-14
日本語LR
CKH017 A(3Q)
N-12
現代美術入門
CKH017 B(4Q)
N-12
現代美術入門
CDS001 B
第1実習室
データサイエンス入門
CKIK01(3Q)
山梨県立大学
地域のチャレンジ1
CKIK02(4Q)
山梨県立大学
地域のチャレンジ2
CRAK29
山梨県立大学
芸術活動をとおした多様性協働プロジェクト
CDS001 C
第1実習室
データサイエンス入門
6
CRAK17
山梨県立大学
グローバルマインドとスキル
CRAK22(4Q)
山梨県立大学
まちづくりの思想と技術
CRAK23
山梨県立大学
ローカルデザイン実践演習
CRAK29
山梨県立大学
芸術活動をとおした多様性協働プロジェクト

2年 後期 ページトップへ戻る
時限
1
CRAK08 A
山梨県立大学
スポーツ講義
CKI003 A(3Q)
Y-15
超小型電動車の力学
CKI003 B(4Q)
Y-15
超小型電動車の力学
CKI019 A(3Q)
Y-11
初等確率論入門
CKI019 B(4Q)
Y-11
初等確率論入門
CKH006 A(3Q)
LC-24
漢文学入門
CKH006 B(4Q)
LC-24
漢文学入門
CKI014 A(3Q)
N-12
現代数学入門
CKI014 B(4Q)
N-12
現代数学入門
CKJ009 A(3Q)
LC-14
手話
CKJ009 B(4Q)
LC-14
手話
CKJ010 A(3Q)
LC-23
子ども文化論
CKJ010 B(4Q)
LC-23
子ども文化論
2
CRAK07 A
山梨県立大学
哲学
CJA402
LC-22
日本語中上級II
CKE001 A(3Q)
Y-33
頭と身体の運動学
CKE001 B(4Q)
Y-33
頭と身体の運動学
CKE007 A(3Q)
M-11
身近な健康情報を科学する
CKE007 B(4Q)
M-11
身近な健康情報を科学する
CKH005 A(3Q)
N-32
源氏物語の世界
CKH005 B(4Q)
N-32
源氏物語の世界
CKH010 A(3Q)
M-12
心理学への誘い
CKH010 B(4Q)
M-12
心理学への誘い
CKH015 A(3Q)
LC-27
自己理解のための深層心理学
CKH015 B(4Q)
LC-27
自己理解のための深層心理学
CJA203
B3-21
日本語初中級IIA
CJA502
B1-218
日本語上級II
CKE003 A(3Q)
Y-31
地球科学の未解決問題
CKE003 B(4Q)
Y-31
地球科学の未解決問題
CKE004 A(3Q)
S1-11
生命を科学する
CKE004 B(4Q)
S1-11
生命を科学する
CKH004 A(3Q)
A2-12
日本事情II
CKH004 B(4Q)
A2-12
日本事情II
CKH008 C(3Q)
M-11
人間理解の心理学
CKH008 D(4Q)
M-11
人間理解の心理学
CKJ005 A(3Q)
Y-11
多様な教育的ニーズの理解と教育
CKJ005 B(4Q)
Y-11
多様な教育的ニーズの理解と教育
CKJ012 A(3Q)
LC-27
現代教育政策論
CKJ012 B(4Q)
LC-27
現代教育政策論
CJA204
B3-22
日本語初中級IIB
CRAK07 B
山梨県立大学
哲学
3
CKE005 A(3Q)
Y-15
水圏植物の生物学
CKE005 B(4Q)
Y-15
水圏植物の生物学
CKH001 A(3Q)
S1-11
臨床心理学を学ぶ
CKH001 B(4Q)
S1-11
臨床心理学を学ぶ
CKI001 A(3Q)
S1-14
歴史学からみた地域社会
CKI001 B(4Q)
S1-14
歴史学からみた地域社会
CKI006 A(3Q)
N-41
数理モデル入門
CKI006 B(4Q)
N-41
数理モデル入門
CKJ008 A(3Q)
Y-31
障害のある子どもの発達保障
CKJ008 B(4Q)
Y-31
障害のある子どもの発達保障
CKJ020 A(3Q)
Y-11
グローバルヘルス入門 実践編
CKJ020 B(4Q)
Y-11
グローバルヘルス入門 実践編
CKIK04(4Q)
山梨県立大学
観光実践マネジメント講座
CRAK09
山梨県立大学
情報学概論
CRAK14
山梨県立大学
グローバル化論
CKE017 A(3Q)
Y-33
富士山学
CKE017 B(4Q)
Y-33
富士山学
CKH018 A(3Q)
Y-15
現代中国の社会と文学
CKH018 B(4Q)
Y-15
現代中国の社会と文学
CKJ004 A(3Q)
LC-24
大学入学から考える多様性とアメリカ社会
CKJ004 B(4Q)
LC-24
大学入学から考える多様性とアメリカ社会
CRAK01
山梨県立大学
文化とコミュニケーション
CKIK08(4Q)
山梨県立大学
グローバルビジネススキル
CRAK08 B
山梨県立大学
スポーツ講義
CRAK12
山梨県立大学
環境論
CRAK31(3Q)
山梨県立大学
アントレプレナーシップとスキル
4
CKE010 A(3Q)
S1-22
子どもと自然
CKE010 B(4Q)
S1-22
子どもと自然
CKE011 A(3Q)
S1-11
現代生活とバイオテクノロジー
CKE011 B(4Q)
S1-11
現代生活とバイオテクノロジー
CKH025 A(3Q)
LC-23
ドイツ語圏の文学
CKH025 B(4Q)
LC-23
ドイツ語圏の文学
CKI002 A(3Q)
LC-27
物理パズルで親しむ身近な自然現象
CKI002 B(4Q)
LC-27
物理パズルで親しむ身近な自然現象
CKI005 A(3Q)
Y-33
相対性理論への招待
CKI005 B(4Q)
Y-33
相対性理論への招待
CKI009 A(3Q)
T1-31
人間とコンピュータ
CKI009 B(4Q)
T1-31
人間とコンピュータ
CKJ017 A(3Q)
T1-11
Japan Viewed from the Inside and Outside
CKJ017 B(4Q)
T1-11
Japan Viewed from the Inside and Outside
CKHK05(3Q)
山梨県立大学
多文化社会とことば
CKIK06(4Q)
山梨県立大学
政策づくり実践演習
CKJK01(4Q)
山梨県立大学
多文化共生地域課題1(山梨県の多文化化)
CRAK19
山梨県立大学
料理とワインのマリアージュ
CKIK10(4Q)
山梨県立大学
世界の経営と技術の最前線を学ぶ
CRAK31(3Q)
山梨県立大学
アントレプレナーシップとスキル
5
CET302
Y-11
English for Studying Abroad II
CKH007 A(3Q)
M-11
切り絵と文化
CKH007 B(4Q)
M-11
切り絵と文化
CKH012 A(3Q)
Y-15
小説における〈他者〉の問題
CKH012 B(4Q)
Y-15
小説における〈他者〉の問題
CKI004 A(3Q)
M-12
中世ヨーロッパの社会と価値観
CKI004 B(4Q)
M-12
中世ヨーロッパの社会と価値観
CKI010 A(3Q)
N-41
人と社会の情報化
CKI010 B(4Q)
N-41
人と社会の情報化
CKI021 A(3Q)
Y-32
DAW演習
CKI021 B(4Q)
Y-32
DAW演習
CKI023 A(3Q)
工業会館AL室
AI・デジタル社会の歩み方(2)
CKI023 B(4Q)
工業会館AL室
AI・デジタル社会の歩み方(2)
CKJ021 A(3Q)
Y-31
スポーツ科学と国際協力から探る社会課題解決
CKJ021 B(4Q)
Y-31
スポーツ科学と国際協力から探る社会課題解決
CHBK04
山梨県立大学
韓国語Ib
CKIK09(3Q)
山梨県立大学
地域における金融機関の役割
CRAK22(4Q)
山梨県立大学
まちづくりの思想と技術
CJA303
A2-11
日本語中級IIA
CJA702
Y-14
日本語LR
CKH017 A(3Q)
N-12
現代美術入門
CKH017 B(4Q)
N-12
現代美術入門
CET302
Y-11
English for Studying Abroad II
CKIK01(3Q)
山梨県立大学
地域のチャレンジ1
CKIK02(4Q)
山梨県立大学
地域のチャレンジ2
CRAK29
山梨県立大学
芸術活動をとおした多様性協働プロジェクト
6
CRAK17
山梨県立大学
グローバルマインドとスキル
CRAK39
山梨県立大学
クラウドファンディング実践演習
CRAK22(4Q)
山梨県立大学
まちづくりの思想と技術
CRAK23
山梨県立大学
ローカルデザイン実践演習
CRAK29
山梨県立大学
芸術活動をとおした多様性協働プロジェクト

3年 後期 ページトップへ戻る
時限
1
CRAK08 A
山梨県立大学
スポーツ講義
CKI003 A(3Q)
Y-15
超小型電動車の力学
CKI003 B(4Q)
Y-15
超小型電動車の力学
CKI019 A(3Q)
Y-11
初等確率論入門
CKI019 B(4Q)
Y-11
初等確率論入門
CKH006 A(3Q)
LC-24
漢文学入門
CKH006 B(4Q)
LC-24
漢文学入門
CKI014 A(3Q)
N-12
現代数学入門
CKI014 B(4Q)
N-12
現代数学入門
CKJ009 A(3Q)
LC-14
手話
CKJ009 B(4Q)
LC-14
手話
CKJ010 A(3Q)
LC-23
子ども文化論
CKJ010 B(4Q)
LC-23
子ども文化論
2
CRAK07 A
山梨県立大学
哲学
CJA402
LC-22
日本語中上級II
CKE001 A(3Q)
Y-33
頭と身体の運動学
CKE001 B(4Q)
Y-33
頭と身体の運動学
CKE007 A(3Q)
M-11
身近な健康情報を科学する
CKE007 B(4Q)
M-11
身近な健康情報を科学する
CKH005 A(3Q)
N-32
源氏物語の世界
CKH005 B(4Q)
N-32
源氏物語の世界
CKH010 A(3Q)
M-12
心理学への誘い
CKH010 B(4Q)
M-12
心理学への誘い
CKH015 A(3Q)
LC-27
自己理解のための深層心理学
CKH015 B(4Q)
LC-27
自己理解のための深層心理学
CJA203
B3-21
日本語初中級IIA
CJA502
B1-218
日本語上級II
CKE003 A(3Q)
Y-31
地球科学の未解決問題
CKE003 B(4Q)
Y-31
地球科学の未解決問題
CKE004 A(3Q)
S1-11
生命を科学する
CKE004 B(4Q)
S1-11
生命を科学する
CKH004 A(3Q)
A2-12
日本事情II
CKH004 B(4Q)
A2-12
日本事情II
CKH008 C(3Q)
M-11
人間理解の心理学
CKH008 D(4Q)
M-11
人間理解の心理学
CKJ005 A(3Q)
Y-11
多様な教育的ニーズの理解と教育
CKJ005 B(4Q)
Y-11
多様な教育的ニーズの理解と教育
CKJ012 A(3Q)
LC-27
現代教育政策論
CKJ012 B(4Q)
LC-27
現代教育政策論
CJA204
B3-22
日本語初中級IIB
CRAK07 B
山梨県立大学
哲学
3
CKE005 A(3Q)
Y-15
水圏植物の生物学
CKE005 B(4Q)
Y-15
水圏植物の生物学
CKH001 A(3Q)
S1-11
臨床心理学を学ぶ
CKH001 B(4Q)
S1-11
臨床心理学を学ぶ
CKI001 A(3Q)
S1-14
歴史学からみた地域社会
CKI001 B(4Q)
S1-14
歴史学からみた地域社会
CKI006 A(3Q)
N-41
数理モデル入門
CKI006 B(4Q)
N-41
数理モデル入門
CKJ008 A(3Q)
Y-31
障害のある子どもの発達保障
CKJ008 B(4Q)
Y-31
障害のある子どもの発達保障
CKJ020 A(3Q)
Y-11
グローバルヘルス入門 実践編
CKJ020 B(4Q)
Y-11
グローバルヘルス入門 実践編
CKIK04(4Q)
山梨県立大学
観光実践マネジメント講座
CRAK09
山梨県立大学
情報学概論
CRAK14
山梨県立大学
グローバル化論
CKE017 A(3Q)
Y-33
富士山学
CKE017 B(4Q)
Y-33
富士山学
CKH018 A(3Q)
Y-15
現代中国の社会と文学
CKH018 B(4Q)
Y-15
現代中国の社会と文学
CKJ004 A(3Q)
LC-24
大学入学から考える多様性とアメリカ社会
CKJ004 B(4Q)
LC-24
大学入学から考える多様性とアメリカ社会
CRAK01
山梨県立大学
文化とコミュニケーション
CKIK08(4Q)
山梨県立大学
グローバルビジネススキル
CRAK08 B
山梨県立大学
スポーツ講義
CRAK12
山梨県立大学
環境論
CRAK31(3Q)
山梨県立大学
アントレプレナーシップとスキル
4
CKE010 A(3Q)
S1-22
子どもと自然
CKE010 B(4Q)
S1-22
子どもと自然
CKE011 A(3Q)
S1-11
現代生活とバイオテクノロジー
CKE011 B(4Q)
S1-11
現代生活とバイオテクノロジー
CKH025 A(3Q)
LC-23
ドイツ語圏の文学
CKH025 B(4Q)
LC-23
ドイツ語圏の文学
CKI002 A(3Q)
LC-27
物理パズルで親しむ身近な自然現象
CKI002 B(4Q)
LC-27
物理パズルで親しむ身近な自然現象
CKI005 A(3Q)
Y-33
相対性理論への招待
CKI005 B(4Q)
Y-33
相対性理論への招待
CKI009 A(3Q)
T1-31
人間とコンピュータ
CKI009 B(4Q)
T1-31
人間とコンピュータ
CKJ017 A(3Q)
T1-11
Japan Viewed from the Inside and Outside
CKJ017 B(4Q)
T1-11
Japan Viewed from the Inside and Outside
CKHK05(3Q)
山梨県立大学
多文化社会とことば
CKIK06(4Q)
山梨県立大学
政策づくり実践演習
CKJK01(4Q)
山梨県立大学
多文化共生地域課題1(山梨県の多文化化)
CRAK19
山梨県立大学
料理とワインのマリアージュ
CKIK10(4Q)
山梨県立大学
世界の経営と技術の最前線を学ぶ
CRAK31(3Q)
山梨県立大学
アントレプレナーシップとスキル
5
CET302
Y-11
English for Studying Abroad II
CKH007 A(3Q)
M-11
切り絵と文化
CKH007 B(4Q)
M-11
切り絵と文化
CKH012 A(3Q)
Y-15
小説における〈他者〉の問題
CKH012 B(4Q)
Y-15
小説における〈他者〉の問題
CKI004 A(3Q)
M-12
中世ヨーロッパの社会と価値観
CKI004 B(4Q)
M-12
中世ヨーロッパの社会と価値観
CKI010 A(3Q)
N-41
人と社会の情報化
CKI010 B(4Q)
N-41
人と社会の情報化
CKI021 A(3Q)
Y-32
DAW演習
CKI021 B(4Q)
Y-32
DAW演習
CKI023 A(3Q)
工業会館AL室
AI・デジタル社会の歩み方(2)
CKI023 B(4Q)
工業会館AL室
AI・デジタル社会の歩み方(2)
CKJ021 A(3Q)
Y-31
スポーツ科学と国際協力から探る社会課題解決
CKJ021 B(4Q)
Y-31
スポーツ科学と国際協力から探る社会課題解決
CHBK04
山梨県立大学
韓国語Ib
CKIK09(3Q)
山梨県立大学
地域における金融機関の役割
CRAK22(4Q)
山梨県立大学
まちづくりの思想と技術
CJA303
A2-11
日本語中級IIA
CJA702
Y-14
日本語LR
CKH017 A(3Q)
N-12
現代美術入門
CKH017 B(4Q)
N-12
現代美術入門
CET302
Y-11
English for Studying Abroad II
CKIK01(3Q)
山梨県立大学
地域のチャレンジ1
CKIK02(4Q)
山梨県立大学
地域のチャレンジ2
CRAK29
山梨県立大学
芸術活動をとおした多様性協働プロジェクト
6
CRAK17
山梨県立大学
グローバルマインドとスキル
CRAK39
山梨県立大学
クラウドファンディング実践演習
CRAK22(4Q)
山梨県立大学
まちづくりの思想と技術
CRAK23
山梨県立大学
ローカルデザイン実践演習
CRAK29
山梨県立大学
芸術活動をとおした多様性協働プロジェクト

4年 後期 ページトップへ戻る
時限
1
CRAK08 A
山梨県立大学
スポーツ講義
CKI003 A(3Q)
Y-15
超小型電動車の力学
CKI003 B(4Q)
Y-15
超小型電動車の力学
CKI019 A(3Q)
Y-11
初等確率論入門
CKI019 B(4Q)
Y-11
初等確率論入門
CKH006 A(3Q)
LC-24
漢文学入門
CKH006 B(4Q)
LC-24
漢文学入門
CKI014 A(3Q)
N-12
現代数学入門
CKI014 B(4Q)
N-12
現代数学入門
CKJ009 A(3Q)
LC-14
手話
CKJ009 B(4Q)
LC-14
手話
CKJ010 A(3Q)
LC-23
子ども文化論
CKJ010 B(4Q)
LC-23
子ども文化論
2
CRAK07 A
山梨県立大学
哲学
CJA402
LC-22
日本語中上級II
CKE001 A(3Q)
Y-33
頭と身体の運動学
CKE001 B(4Q)
Y-33
頭と身体の運動学
CKE007 A(3Q)
M-11
身近な健康情報を科学する
CKE007 B(4Q)
M-11
身近な健康情報を科学する
CKH005 A(3Q)
N-32
源氏物語の世界
CKH005 B(4Q)
N-32
源氏物語の世界
CKH010 A(3Q)
M-12
心理学への誘い
CKH010 B(4Q)
M-12
心理学への誘い
CKH015 A(3Q)
LC-27
自己理解のための深層心理学
CKH015 B(4Q)
LC-27
自己理解のための深層心理学
CJA203
B3-21
日本語初中級IIA
CJA502
B1-218
日本語上級II
CKE003 A(3Q)
Y-31
地球科学の未解決問題
CKE003 B(4Q)
Y-31
地球科学の未解決問題
CKE004 A(3Q)
S1-11
生命を科学する
CKE004 B(4Q)
S1-11
生命を科学する
CKH004 A(3Q)
A2-12
日本事情II
CKH004 B(4Q)
A2-12
日本事情II
CKH008 C(3Q)
M-11
人間理解の心理学
CKH008 D(4Q)
M-11
人間理解の心理学
CKJ005 A(3Q)
Y-11
多様な教育的ニーズの理解と教育
CKJ005 B(4Q)
Y-11
多様な教育的ニーズの理解と教育
CKJ012 A(3Q)
LC-27
現代教育政策論
CKJ012 B(4Q)
LC-27
現代教育政策論
CJA204
B3-22
日本語初中級IIB
CRAK07 B
山梨県立大学
哲学
3
CKE005 A(3Q)
Y-15
水圏植物の生物学
CKE005 B(4Q)
Y-15
水圏植物の生物学
CKH001 A(3Q)
S1-11
臨床心理学を学ぶ
CKH001 B(4Q)
S1-11
臨床心理学を学ぶ
CKI001 A(3Q)
S1-14
歴史学からみた地域社会
CKI001 B(4Q)
S1-14
歴史学からみた地域社会
CKI006 A(3Q)
N-41
数理モデル入門
CKI006 B(4Q)
N-41
数理モデル入門
CKJ008 A(3Q)
Y-31
障害のある子どもの発達保障
CKJ008 B(4Q)
Y-31
障害のある子どもの発達保障
CKJ020 A(3Q)
Y-11
グローバルヘルス入門 実践編
CKJ020 B(4Q)
Y-11
グローバルヘルス入門 実践編
CKIK04(4Q)
山梨県立大学
観光実践マネジメント講座
CRAK09
山梨県立大学
情報学概論
CRAK14
山梨県立大学
グローバル化論
CKE017 A(3Q)
Y-33
富士山学
CKE017 B(4Q)
Y-33
富士山学
CKH018 A(3Q)
Y-15
現代中国の社会と文学
CKH018 B(4Q)
Y-15
現代中国の社会と文学
CKJ004 A(3Q)
LC-24
大学入学から考える多様性とアメリカ社会
CKJ004 B(4Q)
LC-24
大学入学から考える多様性とアメリカ社会
CRAK01
山梨県立大学
文化とコミュニケーション
CKIK08(4Q)
山梨県立大学
グローバルビジネススキル
CRAK08 B
山梨県立大学
スポーツ講義
CRAK12
山梨県立大学
環境論
CRAK31(3Q)
山梨県立大学
アントレプレナーシップとスキル
4
CKE010 A(3Q)
S1-22
子どもと自然
CKE010 B(4Q)
S1-22
子どもと自然
CKE011 A(3Q)
S1-11
現代生活とバイオテクノロジー
CKE011 B(4Q)
S1-11
現代生活とバイオテクノロジー
CKH025 A(3Q)
LC-23
ドイツ語圏の文学
CKH025 B(4Q)
LC-23
ドイツ語圏の文学
CKI002 A(3Q)
LC-27
物理パズルで親しむ身近な自然現象
CKI002 B(4Q)
LC-27
物理パズルで親しむ身近な自然現象
CKI005 A(3Q)
Y-33
相対性理論への招待
CKI005 B(4Q)
Y-33
相対性理論への招待
CKI009 A(3Q)
T1-31
人間とコンピュータ
CKI009 B(4Q)
T1-31
人間とコンピュータ
CKJ017 A(3Q)
T1-11
Japan Viewed from the Inside and Outside
CKJ017 B(4Q)
T1-11
Japan Viewed from the Inside and Outside
CKHK05(3Q)
山梨県立大学
多文化社会とことば
CKIK06(4Q)
山梨県立大学
政策づくり実践演習
CKJK01(4Q)
山梨県立大学
多文化共生地域課題1(山梨県の多文化化)
CRAK19
山梨県立大学
料理とワインのマリアージュ
CKIK10(4Q)
山梨県立大学
世界の経営と技術の最前線を学ぶ
CRAK31(3Q)
山梨県立大学
アントレプレナーシップとスキル
5
CET302
Y-11
English for Studying Abroad II
CKH007 A(3Q)
M-11
切り絵と文化
CKH007 B(4Q)
M-11
切り絵と文化
CKH012 A(3Q)
Y-15
小説における〈他者〉の問題
CKH012 B(4Q)
Y-15
小説における〈他者〉の問題
CKI004 A(3Q)
M-12
中世ヨーロッパの社会と価値観
CKI004 B(4Q)
M-12
中世ヨーロッパの社会と価値観
CKI010 A(3Q)
N-41
人と社会の情報化
CKI010 B(4Q)
N-41
人と社会の情報化
CKI021 A(3Q)
Y-32
DAW演習
CKI021 B(4Q)
Y-32
DAW演習
CKI023 A(3Q)
工業会館AL室
AI・デジタル社会の歩み方(2)
CKI023 B(4Q)
工業会館AL室
AI・デジタル社会の歩み方(2)
CKJ021 A(3Q)
Y-31
スポーツ科学と国際協力から探る社会課題解決
CKJ021 B(4Q)
Y-31
スポーツ科学と国際協力から探る社会課題解決
CHBK04
山梨県立大学
韓国語Ib
CKIK09(3Q)
山梨県立大学
地域における金融機関の役割
CRAK22(4Q)
山梨県立大学
まちづくりの思想と技術
CJA303
A2-11
日本語中級IIA
CJA702
Y-14
日本語LR
CKH017 A(3Q)
N-12
現代美術入門
CKH017 B(4Q)
N-12
現代美術入門
CET302
Y-11
English for Studying Abroad II
CKIK01(3Q)
山梨県立大学
地域のチャレンジ1
CKIK02(4Q)
山梨県立大学
地域のチャレンジ2
CRAK29
山梨県立大学
芸術活動をとおした多様性協働プロジェクト
6
CRAK17
山梨県立大学
グローバルマインドとスキル
CRAK39
山梨県立大学
クラウドファンディング実践演習
CRAK22(4Q)
山梨県立大学
まちづくりの思想と技術
CRAK23
山梨県立大学
ローカルデザイン実践演習
CRAK29
山梨県立大学
芸術活動をとおした多様性協働プロジェクト

1年 集中他 ページトップへ戻る
CRAK13
山梨県立大学
災害支援
CRAK20
山梨県立大学
ネイチャーガイド演習1
CRAK25
山梨県立大学
トレンド予測の手法
CRAK28
山梨県立大学
企業におけるレクチャーと現場研修
CRAK30
山梨県立大学
多文化共生の現場を歩く
CRAK32
山梨県立大学
アイデア共創実践
CRAK35
山梨県立大学
やまなしワイン入門講座
CRAK38
山梨県立大学
日本ワイン歴史講座
CRA012
(未設定)
フューチャーサーチ

2年 集中他 ページトップへ戻る
CRAK13
山梨県立大学
災害支援
CRAK20
山梨県立大学
ネイチャーガイド演習1
CRAK24
山梨県立大学
事業計画づくりワークショップ
CRAK25
山梨県立大学
トレンド予測の手法
CRAK26
山梨県立大学
イノベーション創造の基礎と実践
CRAK27
山梨県立大学
ブランディング基礎と実践
CRAK28
山梨県立大学
企業におけるレクチャーと現場研修
CRAK30
山梨県立大学
多文化共生の現場を歩く
CRAK32
山梨県立大学
アイデア共創実践
CRAK35
山梨県立大学
やまなしワイン入門講座
CRAK37
山梨県立大学
ナラティブを聴く:病いの物語と文化理解
CRAK38
山梨県立大学
日本ワイン歴史講座
CRA012
(未設定)
フューチャーサーチ

3年 集中他 ページトップへ戻る
CRAK13
山梨県立大学
災害支援
CRAK20
山梨県立大学
ネイチャーガイド演習1
CRAK24
山梨県立大学
事業計画づくりワークショップ
CRAK25
山梨県立大学
トレンド予測の手法
CRAK26
山梨県立大学
イノベーション創造の基礎と実践
CRAK27
山梨県立大学
ブランディング基礎と実践
CRAK28
山梨県立大学
企業におけるレクチャーと現場研修
CRAK30
山梨県立大学
多文化共生の現場を歩く
CRAK32
山梨県立大学
アイデア共創実践
CRAK35
山梨県立大学
やまなしワイン入門講座
CRAK37
山梨県立大学
ナラティブを聴く:病いの物語と文化理解
CRAK38
山梨県立大学
日本ワイン歴史講座
CRA012
(未設定)
フューチャーサーチ

4年 集中他 ページトップへ戻る
CRAK13
山梨県立大学
災害支援
CRAK20
山梨県立大学
ネイチャーガイド演習1
CRAK24
山梨県立大学
事業計画づくりワークショップ
CRAK25
山梨県立大学
トレンド予測の手法
CRAK26
山梨県立大学
イノベーション創造の基礎と実践
CRAK27
山梨県立大学
ブランディング基礎と実践
CRAK28
山梨県立大学
企業におけるレクチャーと現場研修
CRAK30
山梨県立大学
多文化共生の現場を歩く
CRAK32
山梨県立大学
アイデア共創実践
CRAK35
山梨県立大学
やまなしワイン入門講座
CRAK37
山梨県立大学
ナラティブを聴く:病いの物語と文化理解
CRAK38
山梨県立大学
日本ワイン歴史講座
CRA012
(未設定)
フューチャーサーチ