山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 切り絵と文化
分類人文科学
時間割番号 CKH007 B
担当教員名 小島 千か
開講学期・曜日・時限 4Q・火・V 単位数 1
<対象学生>
2025以降入学生(工・生)
<授業の目的>
切り絵は、世界の様々な地域で人々の生活や宗教と関わって存在する。そのような切り絵と文化との関わりや、切り絵の技法を学び、自らが切り絵を制作することを通して、文化に対する見識を深める。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
全学共通教育科目向け
記号コンピテンシー(能力・資質)説明 
N-A共通論理的かつ柔軟に思考する力(思考)問題を細分化して多面的・客観的にとらえ、専門分野や文理を問わない幅広い知識に基づき様々な観点から考察し、結果を筋道立てて根拠を示しながら説明できるようにすることで、論理的かつ状況の変化に対して柔軟に対応できる思考力を備える
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
共通
1切り絵と文化の関わりについての多様な知識を獲得する。N-A
2切り絵の構造を理解し、表現したいものを切り絵として構成することができる。
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
150%レポート
250%作品制作、取り組み
合計100% 
<授業の方法>
授業の前半は、毎回、切り絵と文化について様々な角度から学び、後半は、切り絵の制作を行います。最後に授業の振り返りをmoodleに記入します。
切り絵制作にあたり、カッター(NTカッターD-400)とカッティングマットを購入し、毎回持参してください。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
意欲的な参加を望みます。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1タイトルイントロダクション
事前学習
事後学習
授業後に、授業内容で重要だと思ったことをmoodleに記入します。
授業内容切り絵とは何かについて講義します。
後半は切り絵を制作します。
2タイトル伝承切り紙
事前学習
事後学習
切り絵制作が遅れている場合は進めてください。
授業後に、授業内容で重要だと思ったことをmoodleに記入します。
授業内容日本の伝承切り絵について紹介します。
後半は切り絵を制作します。
3タイトル各国の切り絵
事前学習
事後学習
切り絵制作が遅れている場合は進めてください。
授業後に、授業内容で重要だと思ったことをmoodleに記入します。
授業内容主に中国やスイスの切り絵を紹介します。
後半は切り絵を制作します。
4タイトル伊勢型紙
事前学習
事後学習
切り絵制作が遅れている場合は進めてください。
授業後に、授業内容で重要だと思ったことをmoodleに記入します。
授業内容伊勢型紙やそれによりつくられる着物の柄などについて紹介します。
後半は切り絵を制作します。
5タイトル色彩のある切り絵
事前学習
事後学習
切り絵制作が遅れている場合は進めてください。
授業後に、授業内容で重要だと思ったことをmoodleに記入します。
授業内容色彩のある様々な切り絵について紹介します。
後半は切り絵を制作します。
6タイトル音楽と切り絵
事前学習
事後学習
切り絵制作が遅れている場合は進めてください。
授業後に、授業内容で重要だと思ったことをmoodleに記入します。
授業内容紙切りについて、および切り絵の構造と音楽の構造と関連のあるものを紹介します。
後半は切り絵を制作します。
7タイトルインスタレーションと切り絵
事前学習
事後学習
切り絵制作が遅れている場合は進めてください。
授業後に、授業内容で重要だと思ったことをmoodleに記入します。
授業内容インスタレーションとしての切り絵を紹介します。
後半は切り絵を制作します。
8タイトル展覧会
事前学習
事後学習
切り絵制作が遅れている場合は進めてください。
授業後に、授業内容で重要だと思ったことをmoodleに記入します。
授業内容受講生みなさんの作品展示を行います。
<実務経験のある教員による授業科目の概要>
授業者が中学校美術科を担当していた時のノウハウを活かして実技を行う。
<前年度授業に対する改善要望等への対応>
アンケート結果確認中
<備考>
(未登録)