授業科目名
|
教養としてのジェンダー
|
分類 |  |
時間割番号
|
CKJ013 A
|
担当教員名
|
角田 聡美
|
開講学期・曜日・時限
|
1Q・火・I
|
単位数
|
1
|
<対象学生>
|
2025以降入学生(教・医)
|
<授業の目的>
|
SDGsの17目標の一つに、ジェンダー平等があげられている。こうした社会の動きを自分の言葉で説明できることを授業の目的としている。 ジェンダーは、現代社会に生きる私たちに必要な基本的概念である。自分の考えを作るためには、知識の習得とともに、異なる価値観を持つ人々への傾聴力が必要となる。グループディスカッションを通して、傾聴力を高めるとともに、自分の考えを他者に伝える力を身につける。性に関する幅広い知識を基礎として、自身の専門に活かす力を身につける。
|
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
|
全学共通教育科目向け | 記号 | コンピテンシー(能力・資質) | 説明 | |
---|
N-A | 共通 | 論理的かつ柔軟に思考する力(思考) | 問題を細分化して多面的・客観的にとらえ、専門分野や文理を問わない幅広い知識に基づき様々な観点から考察し、結果を筋道立てて根拠を示しながら説明できるようにすることで、論理的かつ状況の変化に対して柔軟に対応できる思考力を備える | ◎ |
|
|
<到達目標> 到達目標とは
|
目標NO | 説明 | コンピテンシーとの対応 |
---|
共通 |
---|
1 | リアクションペーパーにおいて、自分の考えを説明できること | N-A | 2 | グループディスカッションに積極的に参加できること | N-A | 3 | 問題解決に向けて、方向性を示すことができること | N-A |
|
<成績評価の方法>
|
目標No | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 40% | 自分の考えを論理的に説明できたか否かを評価する | 2 | 30% | 多角的な視点から考察できたか否かを評価する | 3 | 30% | 問題解決に向けて、具体的に説明できたか否かを評価する | 合計 | 100% | |
---|
|
<授業の方法>
|
対面授業 毎回リアクションペーパーを提出する 複数回、グループディスカッションを行う
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
(未登録)
|
<テキスト>
|
(未登録)
|
<参考書>
|
(未登録)
|
<授業計画の概要>
|
1 | タイトル | オリエンテーション |
---|
事前学習 事後学習 | 講義終了後、リアクションペーパーを提出する |
---|
授業内容 | 授業の目的、進め方などの説明をする
「ジェンダー」など性に関する言葉を紹介する |
---|
2 | タイトル | 文化・歴史の中のジェンダー |
---|
事前学習 事後学習 | 講義終了後、リアクションペーパーを提出する |
---|
授業内容 | 文化・歴史の中で異なるジェンダーについて学習する |
---|
3 | タイトル | 物語にみるジェンダー |
---|
事前学習 事後学習 | 講義終了後、リアクションペーパーを提出する |
---|
授業内容 | 物語と社会との関連性を学習する
主人公やその他の登場人物の描かれ方の変化を講義する |
---|
4 | タイトル | 摂食障害とジェンダー |
---|
事前学習 事後学習 | 講義終了後、リアクションペーパーを提出する |
---|
授業内容 | 社会的に見られる美しさと身体について講義する |
---|
5 | タイトル | 結婚とジェンダー |
---|
事前学習 事後学習 | 講義終了後、リアクションペーパーを提出する |
---|
授業内容 | 結婚が社会的なものであることを説明する
ライフデザインの観点から結婚について考える |
---|
6 | タイトル | 家族と家事のジェンダー |
---|
事前学習 事後学習 | 講義終了後、リアクションペーパーを提出する |
---|
授業内容 | 多様化する家族について講義する
各家庭における家事担当について考える |
---|
7 | タイトル | スポーツとジェンダー |
---|
事前学習 事後学習 | 講義終了後、リアクションペーパーを提出する |
---|
授業内容 | 身体活動であるスポーツに焦点を絞り講義する |
---|
8 | タイトル | まとめ |
---|
事前学習 事後学習 | この授業を振り返る |
---|
授業内容 | これまでの授業についてまとめを行う |
---|
9 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
10 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
11 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
12 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
13 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
14 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
15 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
|
<前年度授業に対する改善要望等への対応> |
グループディスカッションのメンバーは、重複しないように座席指定を行うことがある。 |
<備考>
|
(未登録)
|