山梨大学電子シラバス>連携開設科目> 主幹大学:山梨大学



主幹大学:山梨大学内での検索
キーワード検索:
検索結果: 195 時間割
時間割
番号







授業科目名 担当教員











CDS001 A   データサイエンス入門 鈴木 一克 教育学部(科学教育コース)1年生 1 後期 III 2
CDS001 B   データサイエンス入門 鈴木 一克 教育学部(生活社会教育コース・芸術身体教育コース)1年生 1 後期 V 2
CDS001 C   データサイエンス入門 鈴木 一克 教育学部(幼小発達教育コース・障害児教育コース・言語教育コース)1年生 1 後期 V 2
CET301   English for Studying Abroad I グレアム.P.   2,3,4 前期 火/木 V/V 4
CET302   English for Studying Abroad II パンディ.A.   2,3,4 後期 火/木 V/V 4
CJA201  日本語初中級IA 仲本 康一郎 2025年4月4日(金)に行われる日本語プレイスメント・テストで、初中級レベルと判定された留学生、日本語非母語話者。 詳細は<受講に際して・受講生へのメッセージ>を参照。 1,2,3,4 前期 I 2
CJA202   日本語初中級IB 江崎 哲也 2025年4月4日(金)に行われる日本語プレイスメント・テストで、初中級レベルと判定された留学生/日本語非母語話者。詳細は<受講に~>参照。 1,2,3,4 前期 II 2
CJA203   日本語初中級IIA 伊藤 孝恵 新入生と交換留学生は、2025年9月18日(木)に行われる日本語プレイスメント・テストで、初中級レベルと判定された者. それ以外の学生と詳細については<受講に~>を参照してください. 1,2,3,4 後期 II 2
CJA204   日本語初中級IIB 江崎 哲也 2025年9月18日(木)に行われる日本語プレイスメント・テストで、初中級レベルと判定された留学生/日本語非母語話者。詳細は<受講に~>参照。 1,2,3,4 後期 II 2
CJA302   日本語中級IB 伊藤 孝恵 新入留学生と交換留学生は、2025年4月4日(金)に行われる日本語プレイスメント・テストで、中級レベルと判定された者. その他の学生と詳細については<受講に~>を参照してください. 1,2,3,4 前期 II 2
CJA303   日本語中級IIA 徳田 恵 新入生と交換留学生は、2025年9月18日(木)に行われる日本語プレイスメント・テストで、初中級レベルと判定された者. それ以外の学生と詳細については<受講に~>を参照してください. 1,2,3,4 後期 V 2
CJA401   日本語中上級I 江崎 哲也 2025年4月4日(金)に行われる日本語プレイスメント・テストで、中上級レベルと判定された留学生/日本語非母語話者。詳細は<受講に~>参照。 1,2,3,4 前期 V 2
CJA402  日本語中上級II 仲本 康一郎 2025年9月18日(木)に行われる日本語プレイスメント・テストで、中上級レベルと判定された留学生、日本語非母語話者。 詳細は<受講に際して・学生へのメッセージ>を参照。 1,2,3,4 後期 II 2
CJA501   日本語上級I 江崎 哲也 2025年4月4日(金)に行われる日本語プレイスメント・テストで、上級レベルと判定された留学生/日本語非母語話者。詳細は<受講に~>参照。 1,2,3,4 前期 V 2
CJA502   日本語上級II 江崎 哲也 2025年9月18日(木)に行われる日本語プレイスメント・テストで、上級レベルと判定された留学生/日本語非母語話者。詳細は<受講に~>参照。 1,2,3,4 後期 II 2
CJA701   ビジネス日本語 伊藤 孝恵 新入生と交換留学生は、2025年4月4日(金)に行われる日本語プレイスメント・テストで、履修可と判定された者. これ以外の学生は<受講に際して~>を参考に履修してください. 1,2,3,4 前期 IV 2
CJA702   日本語LR 布村 猛 2025年9月18日(木)に行われる日本語プレイスメント・テストで、中上級・上級レベルと判定された留学生/日本語非母語話者。詳細は<受講に~>参照。 1,2,3,4 後期 V 2
CKE001 A 健康福祉 頭と身体の運動学 木島 章文 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 3Q II 1
CKE001 B 健康福祉 頭と身体の運動学 木島 章文 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 4Q II 1
CKE002 A 健康福祉直近の子どもを取り巻く疾患と自らのウェルビーイングについて 川池 順也 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 1Q II 1
CKE002 B 健康福祉直近の子どもを取り巻く疾患と自らのウェルビーイングについて 川池 順也 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 2Q II 1
CKE003 A 自然科学 地球科学の未解決問題 福地 龍郎 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 3Q II 1
CKE003 B 自然科学 地球科学の未解決問題 福地 龍郎 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 4Q II 1
CKE004 A 自然科学 生命を科学する 中川 洋史/大山 拓次/若山 清香/小久保 晋 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 3Q II 1
CKE004 B 自然科学 生命を科学する 中川 洋史/大山 拓次/若山 清香/小久保 晋 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 4Q II 1
CKE005 A 自然科学 水圏植物の生物学 芹澤 如比古 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 3Q III 1
CKE005 B 自然科学 水圏植物の生物学 芹澤 如比古 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 4Q III 1
CKE006 A 健康福祉 人体の生命科学 篠原 良章/大塚 稔久/小泉 修一/宇賀 貴紀/久保 智広/安達 登/岩野 智彦/中村 勇規/吉﨑 嘉一 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 1Q IV 1
CKE006 B 健康福祉 人体の生命科学 篠原 良章/大塚 稔久/小泉 修一/宇賀 貴紀/久保 智広/安達 登/岩野 智彦/中村 勇規/吉﨑 嘉一 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 2Q IV 1
CKE007 A 健康福祉 身近な健康情報を科学する 木内 政孝 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 3Q II 1
CKE007 B 健康福祉 身近な健康情報を科学する 木内 政孝 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 4Q II 1
CKE009 A 自然科学自然災害と都市防災 宮本 崇/佐藤 史弥 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 1Q III 1
CKE009 B 自然科学自然災害と都市防災 宮本 崇/佐藤 史弥 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 2Q III 1
CKE010 A 自然科学 子どもと自然 佐々木 智謙 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 3Q IV 1
CKE010 B 自然科学 子どもと自然 佐々木 智謙 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 4Q IV 1
CKE011 A 健康福祉現代生活とバイオテクノロジー 鈴木 堅太郎 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 3Q IV 1
CKE011 B 健康福祉現代生活とバイオテクノロジー 鈴木 堅太郎 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 4Q IV 1
CKE012 A 健康福祉 運動学習とスポーツ 関口 浩文 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 1Q I 1
CKE012 B 健康福祉 運動学習とスポーツ 関口 浩文 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 2Q I 1
CKE013 A 健康福祉医療の最先端 犬飼 岳史 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 1Q III 1
CKE013 B 健康福祉医療の最先端 犬飼 岳史 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 2Q III 1
CKE014 A 健康福祉医工学と現代社会 岸上 哲士/古里 咲綺乃 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 1Q V 1
CKE014 B 健康福祉医工学と現代社会 岸上 哲士/古里 咲綺乃 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 2Q V 1
CKE015 A 健康福祉 筋肉をデザインする 安藤 大輔 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 1Q IV 1
CKE015 B 健康福祉 筋肉をデザインする 安藤 大輔 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 2Q IV 1
CKE016 A 自然科学 プラスチックの科学 森長 久豊 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 1Q III 1
CKE016 B 自然科学 プラスチックの科学 森長 久豊 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 2Q III 1
CKE017 A 自然科学富士山学 中村 高志 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 3Q III 1
CKE017 B 自然科学富士山学 中村 高志 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 4Q III 1
CKE018 A 健康福祉野外活動と生涯スポーツ 小池 太 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 1Q V 1
CKE018 B 健康福祉野外活動と生涯スポーツ 小池 太 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 2Q V 1
CKE019 A 自然科学 ガイア仮説と地球システム科学 松本  潔 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 1Q II 1
CKE019 B 自然科学 ガイア仮説と地球システム科学 松本  潔 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 2Q II 1
CKH001 A 健康福祉 臨床心理学を学ぶ 田中 健史朗 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 3Q III 1
CKH001 B 健康福祉 臨床心理学を学ぶ 田中 健史朗 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 4Q III 1
CKH002 A 人文科学暮らしの中の美と形 武末 裕子 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 1Q II 1
CKH002 B 人文科学暮らしの中の美と形 武末 裕子 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 2Q II 1
CKH003 A 人文科学 日本事情I 伊藤 孝恵 2025以降入学生(教・医) 新入留学生、交換留学生は2025年4月4日(金)に行われる日本語プレイスメント・テストで受講可と判定された者.詳細は<受講に~>参照. 1,2,3,4 1Q II 1
CKH003 B 人文科学 日本事情I 伊藤 孝恵 2025以降入学生(工・生) 新入留学生、交換留学生は2025年4月4日(金)に行われる日本語プレイスメント・テストで受講可と判定された者.詳細は<受講に~>参照. 1,2,3,4 2Q II 1
CKH004 A 人文科学 日本事情II 伊藤 孝恵 2025以降入学生(教・医) 新入留学生、交換留学生は2025年9月18日(木)に行われる日本語プレイスメント・テストで受講可と判定された者.詳細は<受講に~>参照. 1,2,3,4 3Q II 1
CKH004 B 人文科学 日本事情II 伊藤 孝恵 2025以降入学生(工・生) 新入留学生、交換留学生は2025年9月18日(木)に行われる日本語プレイスメント・テストで受講可と判定された者.詳細は<受講に~>参照. 1,2,3,4 4Q II 1
CKH005 A 人文科学 源氏物語の世界 池田 尚隆 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 3Q II 1
CKH005 B 人文科学 源氏物語の世界 池田 尚隆 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 4Q II 1
CKH006 A 人文科学 漢文学入門 伊崎 孝幸 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 3Q I 1
CKH006 B 人文科学 漢文学入門 伊崎 孝幸 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 4Q I 1
CKH007 A 人文科学切り絵と文化 小島 千か 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 3Q V 1
CKH007 B 人文科学切り絵と文化 小島 千か 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 4Q V 1
CKH008 A 社会科学 人間理解の心理学 塚越 奈美 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 1Q III 1
CKH008 B 社会科学 人間理解の心理学 塚越 奈美 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 2Q III 1
CKH008 C 社会科学 人間理解の心理学 非常勤講師 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 3Q II 1
CKH008 D 社会科学 人間理解の心理学 非常勤講師 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 4Q II 1
CKH008 E 社会科学 人間理解の心理学 小野田 亮介 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 1Q IV 1
CKH008 F 社会科学 人間理解の心理学 小野田 亮介 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 2Q IV 1
CKH010 A 社会科学 心理学への誘い 進藤 聡彦 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 3Q II 1
CKH010 B 社会科学 心理学への誘い 進藤 聡彦 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 4Q II 1
CKH010 C 社会科学 心理学への誘い 小澤 理恵子 2025以降入学生(教・医) 試験を実施するため、教室の試験定員以内の人数とする 1,2,3,4 1Q II 1
CKH010 D 社会科学 心理学への誘い 小澤 理恵子 2025以降入学生(工・生) 試験を実施するため、教室の試験定員以内の人数とする 1,2,3,4 2Q II 1
CKH011 A 健康福祉心に寄り添うコミュニケーションスキル 正木 啓子/西谷 晋二 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 1Q II 1
CKH011 B 健康福祉心に寄り添うコミュニケーションスキル 正木 啓子/西谷 晋二 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 2Q II 1
CKH012 A 人文科学小説における〈他者〉の問題 齋藤 知也 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 3Q V 1
CKH012 B 人文科学小説における〈他者〉の問題 齋藤 知也 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 4Q V 1
CKH013 A 人文科学 書の様式と鑑賞 清水 文博 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 1Q V 1
CKH013 B 人文科学 書の様式と鑑賞 清水 文博 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 2Q V 1
CKH015 A 健康福祉自己理解のための深層心理学 西谷 晋二/正木 啓子 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 3Q II 1
CKH015 B 健康福祉自己理解のための深層心理学 西谷 晋二/正木 啓子 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 4Q II 1
CKH016 A 人文科学言語学への招待 仲本 康一郎 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 1Q II 1
CKH016 B 人文科学言語学への招待 仲本 康一郎 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 2Q II 1
CKH017 A 人文科学 現代美術入門 井坂 健一郎 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 3Q V 1
CKH017 B 人文科学 現代美術入門 井坂 健一郎 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 4Q V 1
CKH018 A 人文科学現代中国の社会と文学 大辻 富実佳 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 3Q III 1
CKH018 B 人文科学現代中国の社会と文学 大辻 富実佳 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 4Q III 1
CKH019 A 人文科学日本服飾史逍遥 岡松 恵 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 1Q I 1
CKH019 B 人文科学 日本服飾史逍遥 岡松 恵 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 2Q I 1
CKH020 A 健康福祉現代社会のための応用行動分析学入門 松下 浩之 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 1Q III 1
CKH020 B 健康福祉現代社会のための応用行動分析学入門 松下 浩之 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 2Q III 1
CKH021 A 社会科学 映画から見るラテンアメリカの国々(米国のヒスパニック社会を含む) 渡邉 暁 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 1Q I 1
CKH021 B 社会科学 映画から見るラテンアメリカの国々(米国のヒスパニック社会を含む) 渡邉 暁 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 2Q I 1
CKH022 A 社会科学 わたしたちの法学 稲田 和也 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 1Q V 1
CKH022 B 社会科学 わたしたちの法学 稲田 和也 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 2Q V 1
CKH023 A 人文科学 フランス現代思想 小林 成彬 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 1Q II 1
CKH023 B 人文科学 フランス現代思想 小林 成彬 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 2Q II 1
CKH024 A 人文科学 ピアノ音楽からみる音楽と社会 池山 洋子 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 1Q V 1
CKH024 B 人文科学 ピアノ音楽からみる音楽と社会 池山 洋子 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 2Q V 1
CKH025 A 人文科学 ドイツ語圏の文学 寺田 雄介 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 3Q IV 1
CKH025 B 人文科学 ドイツ語圏の文学 寺田 雄介 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 4Q IV 1
CKH026 A 人文科学 ドイツフリーメイソン史 野口 健 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 1Q V 1
CKH026 B 人文科学 ドイツフリーメイソン史 野口 健 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 2Q V 1
CKI001 A 人文科学 歴史学からみた地域社会 大隅 清陽 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 3Q III 1
CKI001 B 人文科学 歴史学からみた地域社会 大隅 清陽 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 4Q III 1
CKI002 A 自然科学 物理パズルで親しむ身近な自然現象 長島 礼人 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 3Q IV 1
CKI002 B 自然科学 物理パズルで親しむ身近な自然現象 長島 礼人 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 4Q IV 1
CKI003 A 自然科学 超小型電動車の力学 林 丈晴 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 3Q I 1
CKI003 B 自然科学 超小型電動車の力学 林 丈晴 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 4Q I 1
CKI004 A 人文科学 中世ヨーロッパの社会と価値観 皆川 卓 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 3Q V 1
CKI004 B 人文科学 中世ヨーロッパの社会と価値観 皆川 卓 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 4Q V 1
CKI005 A 自然科学 相対性理論への招待 山下 和之 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 3Q IV 1
CKI005 B 自然科学 相対性理論への招待 山下 和之 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 4Q IV 1
CKI006 A 自然科学 数理モデル入門 宮川 雅至/平井 寛 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 3Q III 1
CKI006 B 自然科学 数理モデル入門 宮川 雅至/平井 寛 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 4Q III 1
CKI007 A 自然科学数学的に考えるとはどういうことか 清水 宏幸   1,2,3,4 1Q III 1
CKI007 B 自然科学数学的に考えるとはどういうことか 清水 宏幸 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 2Q III 1
CKI008 A 自然科学 数と三角関数 吉田 夏海 2025以降入学生(工・生)であり、一応、予備知識は仮定しないが、三角関数の定義や性質、三角関数の微分積分に対する知識を有している方が良い。 1,2,3,4 1Q V 1
CKI008 B 自然科学 数と三角関数 吉田 夏海 2025以降入学生(教・医)であり、一応、予備知識は仮定しないが、三角関数の定義や性質、三角関数の微分積分に対する知識を有している方が良い。 1,2,3,4 2Q V 1
CKI009 A 自然科学 人間とコンピュータ 豊浦 正広/古屋 貴彦/クップル ドミニク 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 3Q IV 1
CKI009 B 自然科学 人間とコンピュータ 豊浦 正広/古屋 貴彦/クップル ドミニク 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 4Q IV 1
CKI010 A 自然科学 人と社会の情報化 山際 基 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 3Q V 1
CKI010 B 自然科学 人と社会の情報化 山際 基 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 4Q V 1
CKI011 A 社会科学就職活動を見据えた大学生活の全体像 伊藤 智基 2025以降入学生(工・生) とりわけ、民間企業や官公署への就職活動をする予定がある大学1年生 1,2,3,4 1Q I 1
CKI011 B 社会科学就職活動を見据えた大学生活の全体像 伊藤 智基 2025以降入学生(教・医) とりわけ、民間企業や官公署への就職活動をする予定がある大学1年生 1,2,3,4 2Q I 1
CKI012 A 人文科学考古学からみた人類史 佐野 隆 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 1Q II 1
CKI012 B 人文科学考古学からみた人類史 佐野 隆 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 2Q II 1
CKI013 A 自然科学 光る分子の科学 佃 俊明 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 1Q IV 1
CKI013 B 自然科学 光る分子の科学 佃 俊明 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 2Q IV 1
CKI014 A 自然科学 現代数学入門 小池 健二 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 3Q I 1
CKI014 B 自然科学 現代数学入門 小池 健二 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 4Q I 1
CKI015 A 人文科学 教育と思想の歴史 岩井 哲雄 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 1Q II 1
CKI015 B 人文科学 教育と思想の歴史 岩井 哲雄 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 2Q II 1
CKI016 A 自然科学 家庭の中のエレクトロニクス 矢野 浩司 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 1Q II 1
CKI016 B 自然科学 家庭の中のエレクトロニクス 矢野 浩司 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 2Q II 1
CKI017 A 健康福祉 映画の社会学 加藤 朋之 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 1Q V 1
CKI017 B 健康福祉 映画の社会学 加藤 朋之 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 2Q V 1
CKI018 A 自然科学ワインと宝石 鈴木 俊二/綿打 敏司/武井 貴弘/岸本 宗和/乙黒 美彩/有元 圭介/久本 雅嗣/山中 淳二 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 1Q V 1
CKI018 B 自然科学ワインと宝石 鈴木 俊二/綿打 敏司/武井 貴弘/岸本 宗和/乙黒 美彩/有元 圭介/久本 雅嗣/山中 淳二 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 2Q V 1
CKI019 A 自然科学 初等確率論入門 西森 康人 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 3Q I 1
CKI019 B 自然科学 初等確率論入門 西森 康人 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 4Q I 1
CKI021 A 人文科学DAW演習 河野 久寿 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 3Q V 1
CKI021 B 人文科学DAW演習 河野 久寿 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 4Q V 1
CKI022 A 社会科学 AI・デジタル社会の歩み方(1) 坂田 信裕/岡村 康弘 2025以降入学生(工・生)(最大50名) 1,2,3,4 1Q III 1
CKI022 B 社会科学 AI・デジタル社会の歩み方(1) 坂田 信裕/岡村 康弘 2025以降入学生(教・医)(最大50名) 1,2,3,4 2Q III 1
CKI023 A 社会科学 AI・デジタル社会の歩み方(2) 岡村 康弘/坂田 信裕 2025以降入学生(工・生)(最大50名) 1,2,3,4 3Q V 1
CKI023 B 社会科学 AI・デジタル社会の歩み方(2) 岡村 康弘/坂田 信裕 2025以降入学生(教・医)(最大50名) 1,2,3,4 4Q V 1
CKJ001 A 社会科学 幼児期のインクルーシブ教育 吉井 勘人 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 1Q IV 1
CKJ001 B 社会科学 幼児期のインクルーシブ教育 吉井 勘人 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 2Q IV 1
CKJ002 A 健康福祉いじめ事例の検討から学ぶ発達臨床心理学 若本 純子 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 1Q IV 1
CKJ002 B 健康福祉いじめ事例の検討から学ぶ発達臨床心理学 若本 純子 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 2Q IV 1
CKJ003 A 社会科学乳幼児期の学びと社会 大野 歩 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 1Q II 1
CKJ003 B 社会科学乳幼児期の学びと社会 大野 歩 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 2Q II 1
CKJ004 A 社会科学大学入学から考える多様性とアメリカ社会 吉田 翔太郎 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 3Q III 1
CKJ004 B 社会科学大学入学から考える多様性とアメリカ社会 吉田 翔太郎 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 4Q III 1
CKJ005 A 社会科学 多様な教育的ニーズの理解と教育 内藤 千尋 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 3Q II 1
CKJ005 B 社会科学 多様な教育的ニーズの理解と教育 内藤 千尋 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 4Q II 1
CKJ006 A 社会科学生活設計論 志村 結美 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 1Q II 1
CKJ006 B 社会科学生活設計論 志村 結美 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 2Q II 1
CKJ007 A 健康福祉 障害学生支援技術 永田 真吾/三枝 里江/藤本 夏美 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 1Q II 1
CKJ007 B 健康福祉 障害学生支援技術 永田 真吾/三枝 里江/藤本 夏美 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 2Q II 1
CKJ008 A 社会科学 障害のある子どもの発達保障 古屋 義博 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 3Q III 1
CKJ008 B 社会科学 障害のある子どもの発達保障 古屋 義博 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 4Q III 1
CKJ009 A 社会科学手話 三枝 里江 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 3Q I 1
CKJ009 B 社会科学手話 三枝 里江 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 4Q I 1
CKJ010 A 人文科学 子ども文化論 栗田 真司 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 3Q I 1
CKJ010 B 人文科学 子ども文化論 栗田 真司 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 4Q I 1
CKJ011 A 人文科学 山梨大学からみる大学の歴史と現在 日永 龍彦 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 1Q III 1
CKJ011 B 人文科学 山梨大学からみる大学の歴史と現在 日永 龍彦 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 2Q III 1
CKJ012 A 社会科学 現代教育政策論 日永 龍彦 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 3Q II 1
CKJ012 B 社会科学 現代教育政策論 日永 龍彦 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 4Q II 1
CKJ013 A 健康福祉 教養としてのジェンダー 角田 聡美 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 1Q I 1
CKJ013 B 健康福祉 教養としてのジェンダー 角田 聡美 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 2Q I 1
CKJ014 A 社会科学 学習のためのユニバーサルデザイン 永田 真吾 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 1Q IV 1
CKJ014 B 社会科学 学習のためのユニバーサルデザイン 永田 真吾 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 2Q IV 1
CKJ015 A 人文科学 ソクラテスの哲学 相澤 康隆 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 1Q II 1
CKJ015 B 人文科学 ソクラテスの哲学 相澤 康隆 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 2Q II 1
CKJ016 A 社会科学Language and Communication across Cultures 奥村 圭子 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 1Q V 1
CKJ016 B 社会科学Language and Communication across Cultures 奥村 圭子 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 2Q V 1
CKJ017 A 人文科学 Japan Viewed from the Inside and Outside 布村 猛 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 3Q IV 1
CKJ017 B 人文科学 Japan Viewed from the Inside and Outside 布村 猛 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 4Q IV 1
CKJ018 A 人文科学Intercultural Understanding through Images 奥村 圭子/田中 武夫/布村 猛/グレアム.P./パンディ.A./久保 佑輔 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 1Q V 1
CKJ018 B 人文科学Intercultural Understanding through Images 奥村 圭子/田中 武夫/布村 猛/グレアム.P./パンディ.A./久保 佑輔 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 2Q V 1
CKJ019 A 健康福祉グローバルヘルス入門 基礎編 宮本 和子 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 1Q III 1
CKJ019 B 健康福祉グローバルヘルス入門 基礎編 宮本 和子 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 2Q III 1
CKJ020 A 健康福祉グローバルヘルス入門 実践編 宮本 和子 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 3Q III 1
CKJ020 B 健康福祉グローバルヘルス入門 実践編 宮本 和子 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 4Q III 1
CKJ021 A 健康福祉 スポーツ科学と国際協力から探る社会課題解決 矢部 哲也 2025以降入学生(教・医) 1,2,3,4 3Q V 1
CKJ021 B 健康福祉 スポーツ科学と国際協力から探る社会課題解決 矢部 哲也 2025以降入学生(工・生) 1,2,3,4 4Q V 1
CRA012 社会科学フューチャーサーチ 渡辺 喜道/澤 伸恭/今井 久/杉山 歩/齊藤 太郎/田中 靖浩 「大学コンソーシアムやまなし単位互換事業参加大学」(山梨大学・山梨県立大学・山梨英和大学・身延山大学・大月短期大学・帝京学園短期大学)に在籍する1、2、3、4年生。 1,2,3,4 集中 2
CRA014 社会科学Health System and Well-being In the World 宮本 和子 All students/全学生。Conducting in English. 1,2,3,4 前期 III 2


令和7年度版(令和7年3月10日公開)