山梨大学電子シラバス−時間割表

 

全学共通教育科目>テーマ別教養科目>人間の生命と健康 時間割表

前期

[前期 後期 集中他 ]

前期 ページトップへ戻る
時限
1
063210
K−23
幼児の発達と教育
063211
LC−27
住まいの地方性
063233
K−22
誤りに見る認知心理学
063410
N−11
ヒトに至る生命の歴史
063220
M−11
特別支援教育総論
063405
Y−15
自然史への誘い
063441
LC−17
生命科学と社会
063601 A
A2−21
心理学への誘い
063603
K−15
スポーツ・メンタルマネージメント法入門
063608
M−12
スポーツとダイエットの科学
063612
K−11
生命倫理
2
063206 A
N−11
日本国憲法
063225
LC−27
投資と資産形成
063427
T1−22
医工学と現代社会
063435
K−15
【環】環境と人間
063606
K−21
スポーツマッサージ入門
063623
Y−13
【ゼ】こころの健康づくり−自己理解と他者理解−
063633
LC−21
球技スポーツの魅力
063636
LC−22
現代人の健康とスポーツ
063640
LC−23
世界言語としてのスポーツ
063642
N−33
メディアとしてのスポーツ
3
063632
LC−15
健康づくりの運動
063637
LC−23
身体的思考
063224
LC−27
企業経営と医療経営
063438
K−31
暮しと生体の化学
063440
K−23
自然遺産論
063604
A2−12
死生学入門
063613
K−11
医療の最先端
063644
K−14
健康なからだ論
063810
大学会館多目
ボランティア理論
064042
M−12
人間の生命と健康2
4
5
063008
K−23
自己と生と時間
063208
K−15
ジェンダーと子ども
063404
N−41
資源と人間
063618
K−11
人体の生命科学
063620
N−24
アウトドアパスーツI
063802 A
Y−14
異文化間コミュニケーション
6
063624S
L125
【ゼ】アウトドア体験ゼミ


後期

[前期 後期 集中他 ]

後期 ページトップへ戻る
時限
1
063601 B
A2−21
心理学への誘い
063621
N−24
アウトドアパスーツII
063219
N−12
社会変動と人間
063421
A2−12
現代生活とバイオテクノロジー
063433S
LC−13
【ゼ】水と生活の化学
063605
N−24
健康科学
063615
M−12
社会の中の医療・医学
063630
K−11
競技スポーツのバイオメカニクス論
2
063007
N−12
禅と文化
063227S
LC−17
【ゼ】放射線と現代
063634
K−14
スポーツ戦術論
063638
LC−22
余暇社会と身体活動
063805
K−23
アジアの人々
063415
N−32
子どもと自然
063418
T1−31
人間とコンピュータ
063614
M−11
社会における看護と介護
063626
A2−21
健康社会学
063629
L527
アンサンブルの楽しみ
063641
LC−25
運動と遊び
063643
LC−12
スポーツ考現学への誘い
064041
K−15
人間の生命と健康1
3
063631
LC−13
身体知の構築
063635
LC−21
スポーツ技術論
063021
N−11
子どもと文化
063216
T1−22
知的財産法概論
063411
A2−12
生物学の様子
063645
LC−21
運動の効果
4
5
063207
M−12
スポーツ映画に見る現代社会
063802 B
Y−14
異文化間コミュニケーション
063216
A2−21
知的財産法概論
6

集中他 ページトップへ戻る
063436
Y−12
【環】環境マネジメント概論