山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 科学系 暮しと生体の化学
時間割番号 063438
担当教員名 廣瀬 裕子
開講学期・曜日・時限 前期・金・III 単位数 2
<対象学生>
全学生対象
<授業の目的および概要>
朝起きてから夜寝るまでの私たちの一般的な生活を、化学の目を通して考え、多種多様な化学物質とそれらの変化の恩恵を受けて暮らしていることを理解する。生活に必要な物質、生体や自然を構成する物質などを理解して、賢い生活者になるためには、化学的な視点が欠かせないことを理解する。
<到達目標>
身近な生活や自分自身の体が様々な化学物質から成り立ち、生命現象が化学反応と密接に結びついていることを意識することができる。
<授業の方法>
・授業はプロジェクターで示す資料をもとに講義を行う。資料は必要に応じて配布するので、必ず整理保存すること。<BR>・毎回の講義の最後に講義を振り返るためのメモを記入し、提出する。<BR>・講義の話題から受講生自身が興味を抱いたことについて、調査検討することを求める。 
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:定期試験 30  %知的好奇心、論理的思考能力、表現力 
2試験:中間試験 20  %情報収集と整理力、自発的勉学、知的好奇心 
3平常点/出席点 50  %授業理解力、日常的勉学努力 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
高等学校で学習する基本的な化学を理解していることが望ましい。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
  1. からだが錆びるー酸化ストレスによる生活習慣病ー, 丸善, ISBN:462104611X
  2. 活性酸素, 丸善, ISBN:4621046349
  3. 家の中の化学あれこれ, 裳華房, ISBN:4785387343
  4. あぶら(油脂)の話, 裳華房, ISBN:4785386444
  5. 食事でがんは防げる, 光文社, ISBN:4334974414
<授業計画の概要>
 以下のテーマ(順不同)について、化学的な視点から講義する予定ですが、受講生の理解の様子や興味関心などから進め方を変更することもあります。<BR><BR>1.化学の基礎知識<BR>2.空気の化学と活性酸素<BR>3.脂質の化学<BR>4.酸化と酸化防止<BR>5.食品中の機能性成分<BR>6.化学物質の形と生理活性<BR>7.光と色と視物質<BR>