山梨大学電子シラバス
−時間割表
 
全学共通教育科目(2025年度~)>学術科目群>産業と社会 時間割表
前期
[
前期
後期
]
前期
ページトップへ戻る
時限
月
火
水
木
金
1
CKI011 A(1Q)
N-11
就職活動を見据えた大学生活の全体像
CKI011 B(2Q)
N-11
就職活動を見据えた大学生活の全体像
2
CKI012 A(1Q)
N-41
考古学からみた人類史
CKI012 B(2Q)
N-41
考古学からみた人類史
CKI015 A(1Q)
LC-11
教育と思想の歴史
CKI015 B(2Q)
LC-11
教育と思想の歴史
CKI016 A(1Q)
T1-12
家庭の中のエレクトロニクス
CKI016 B(2Q)
T1-12
家庭の中のエレクトロニクス
3
CKI007 A(1Q)
N-11
数学的に考えるとはどういうことか
CKI007 B(2Q)
N-11
数学的に考えるとはどういうことか
CKI022 A(1Q)
工業会館AL室
AI・デジタル社会の歩み方(1)
CKI022 B(2Q)
工業会館AL室
AI・デジタル社会の歩み方(1)
CKIK07(2Q)
山梨県立大学
企業がチャレンジする経営革新
4
CKI013 A(1Q)
S1-11
光る分子の科学
CKI013 B(2Q)
S1-11
光る分子の科学
CKIK05(1Q)
山梨県立大学
政策づくりの技法
CKIK07(2Q)
山梨県立大学
企業がチャレンジする経営革新
5
CKI008 A(1Q)
LC-17
数と三角関数
CKI008 B(2Q)
LC-17
数と三角関数
CKI017 A(1Q)
LC-27
映画の社会学
CKI017 B(2Q)
LC-27
映画の社会学
CKI018 A(1Q)
M-12
ワインと宝石
CKI018 B(2Q)
M-12
ワインと宝石
CKIK03(1Q)
山梨県立大学
地域しごと概論(経営マインド)
後期
[
前期
後期
]
後期
ページトップへ戻る
時限
月
火
水
木
金
1
CKI003 A(3Q)
Y-15
超小型電動車の力学
CKI003 B(4Q)
Y-15
超小型電動車の力学
CKI019 A(3Q)
Y-11
初等確率論入門
CKI019 B(4Q)
Y-11
初等確率論入門
CKI014 A(3Q)
N-12
現代数学入門
CKI014 B(4Q)
N-12
現代数学入門
2
3
CKI001 A(3Q)
S1-14
歴史学からみた地域社会
CKI001 B(4Q)
S1-14
歴史学からみた地域社会
CKI006 A(3Q)
N-41
数理モデル入門
CKI006 B(4Q)
N-41
数理モデル入門
CKIK04(4Q)
山梨県立大学
観光実践マネジメント講座
CKIK08(4Q)
山梨県立大学
グローバルビジネススキル
4
CKI002 A(3Q)
LC-27
物理パズルで親しむ身近な自然現象
CKI002 B(4Q)
LC-27
物理パズルで親しむ身近な自然現象
CKI005 A(3Q)
Y-33
相対性理論への招待
CKI005 B(4Q)
Y-33
相対性理論への招待
CKI009 A(3Q)
T1-31
人間とコンピュータ
CKI009 B(4Q)
T1-31
人間とコンピュータ
CKIK06(4Q)
山梨県立大学
政策づくり実践演習
CKIK10(4Q)
山梨県立大学
世界の経営と技術の最前線を学ぶ
5
CKI004 A(3Q)
M-12
中世ヨーロッパの社会と価値観
CKI004 B(4Q)
M-12
中世ヨーロッパの社会と価値観
CKI010 A(3Q)
N-41
人と社会の情報化
CKI010 B(4Q)
N-41
人と社会の情報化
CKI021 A(3Q)
Y-32
DAW演習
CKI021 B(4Q)
Y-32
DAW演習
CKI023 A(3Q)
工業会館AL室
AI・デジタル社会の歩み方(2)
CKI023 B(4Q)
工業会館AL室
AI・デジタル社会の歩み方(2)
CKIK09(3Q)
山梨県立大学
地域における金融機関の役割
CKIK01(3Q)
山梨県立大学
地域のチャレンジ1
CKIK02(4Q)
山梨県立大学
地域のチャレンジ2