山梨大学電子シラバス>共生社会コース> コース専門科目



国際共生社会課程-共生社会コース-コース専門科目内での検索
キーワード検索:
検索結果: 61 時間割
授業科目
番号
授業科目名 担当教員











162245 現代家族法論 (本年度非開講) (     )   2,3,4 後期 II 2
162246 世界の憲法 石塚 迅   1,2,3,4 集中 2
162247 共生の政治思想 (本年度非開講) (     )   2,3,4 集中 2
162248 現代世界の政治 坪内  淳   2,3,4 前期 III 2
162255 A 地域社会論基礎演習 (本年度非開講) (     )   3 後期 IV 2
162255 B 地域社会論基礎演習 (本年度非開講) (     )   3 後期 IV 2
162255 C 地域社会論基礎演習 藤原 真史   3 後期 IV 2
162256 A 地域社会論応用演習 (本年度非開講) (     )   4 前期 IV 2
162256 B 地域社会論応用演習 (本年度非開講) (     )   4 前期 IV 2
162256 C 地域社会論応用演習 藤原 真史   4 前期 V 2
162258 B 国際化社会論基礎演習 坪内  淳   3 後期 IV 2
162259 B 国際化社会論応用演習 坪内  淳   4 前期 II 2
162264 共生社会論基礎演習 三重野 卓   3 後期 III 2
162265 共生社会論応用演習 三重野 卓   4 前期 II 2
162284 国際経済学 徳永 潤二 社会科専修,共生社会コース 2,3,4 集中 2
162285 A 地域経済論基礎演習 齋藤 康彦   3 後期 III 2
162285 B 地域経済論基礎演習 八束 厚生 3〜4年次 3 後期 II 2
162285 C 地域経済論基礎演習 西久保 浩二 (非開講) 3 後期 III 2
162285 D 地域経済論基礎演習 大友 敏明 社会科専修,共生社会コース 3 後期 III 2
162286 A 地域経済論応用演習 齋藤 康彦   4 前期 IV 2
162286 B 地域経済論応用演習 八束 厚生 4年次 4 前期 II 2
162286 C 地域経済論応用演習 西久保 浩二   4 前期 III 2
162286 D 地域経済論応用演習 大友 敏明 社会科教育専修,共生社会コース 4 前期 III 2
162287 マクロ経済学 八束 厚生 2〜4年次 2,3,4 前期 III 2
162288 地域産業経済史 齋藤 康彦   2,3,4 前期 III 2
163603 家庭経済学 常秋 美作 家政教育専修2,3年生 2,3 前期 II 2
163621 衣生活論 勢田 二郎   1 前期 II 2
163641 食物学概論(栄養学・食品学を含む。) 時友 裕紀子 家政教育専修学生は必修。 1,2 前期 I 2
163643 食生活論 中川 裕子 3年生以上。 2,3 後期 II 2
163644 食資源論 (本年度非開講) 時友 裕紀子  家政教育専修1年生以上と共生社会コースの2年生以上 1,2 前期 I 2
163663 住環境論 田中  勝 家政教育専修、共生社会コース、ソフトサイエンス課程の2年生以上 2,3 後期 I 2
182041 共生の社会学 三重野 卓   1,2,3 前期 IV 2
182061 「子どもと社会」の病理学 滝川 一廣   3,4 集中 2
182091 地域社会論 藤原 真史   1,2,3 後期 II 2
182092 社会科学研究 藤原 真史/坪内  淳 (原則として)共生社会コース3年生 2,3,4 前期 IV 2
182101 共生社会と統計 八束 厚生 2〜4年次 2,3,4 後期 II 2
182103 経営学総論 西久保 浩二 1年〜4年 2,3,4 前期 IV 2
182104 共生社会の人的資源管理論 西久保 浩二 1年〜4年 2,3,4 前期 I 2
182105 マーケティングと消費者行動 西久保 浩二 1年〜4年 2,3,4 後期 II 2
182111 地域活性化と中小企業 齋藤 康彦 共生社会コース2年生が望ましい 2,3,4 後期 II 2
182131 経済学史 大友 敏明 共生社会コース 2,3,4 前期 II 2
182137 財務情報分析 (本年度非開講) (     )   2,3,4 集中 2
182138 地方産業論 齋藤 康彦   2,3,4 後期 IV 2
182139 経済統計論 八束 厚生 2〜4年次 2,3,4 後期 IV 2
182142 会計学 (本年度非開講) (     )   2,3,4 集中 2
182147 経済調査及び臨地研究 齋藤 康彦/八束 厚生/西久保 浩二/大友 敏明 共生社会コース所属学生 2,3,4 前期 IV 2
182178 生活科学論基礎演習 常秋 美作/田中  勝 共生社会コース 3 3 後期 III 2
182179 生活科学論応用演習 常秋 美作/田中  勝 共生社会コース 4 4 前期 III 2
182180 A 共生社会外国書講読 三重野 卓   3,4 後期 III 2
182180 B 共生社会外国書講読 大友 敏明 共生社会コース 3,4 前期 III 2
182180 C 共生社会外国書講読 藤原 真史   3,4 後期 III 2
182186 簿記学第一 西久保 浩二   1,2,3 後期 IV 2
182187 簿記学第二 (本年度非開講) 小林 憲次郎   1,2,3 後期 III 2
182188 職業指導I 土屋 弥生 高等学校教諭免許状(商業)取得希望者が望ましい。 1,2,3 後期 I 2
182189 職業指導II (本年度非開講) 土屋 弥生 高等学校教諭免許状(商業)取得希望者が望ましい。 1,2,3 前期 I 2
182191 マーケティング概論 (本年度非開講) 坂本 秀夫   2,3,4 集中 2
182192 マーケティング管理 (本年度非開講) 坂本 秀夫   2,3,4 集中 2
182193 商業科教育法I (本年度非開講) 土屋 弥生 高等学校教諭免許状(商業)取得希望者が望ましい。 1,2,3,4 後期 I 2
182194 商業科教育法II 土屋 弥生 高等学校教諭免許状(商業)取得希望者が望ましい。 1,2,3,4 前期 I 2
182196 共生時代の地方自治 藤原 真史   2,3,4 前期 II 2
182198 インターンシップ(共生社会) (     ) 2,3,4年次生 2,3,4 集中 1


平成19年度版(平成19年3月22日公開)