| 山梨大学電子シラバス>教養教育科目(2011年度生〜)> 人文科学分野 | 
| 教養教育科目(2011年度生〜)-人文科学分野内での検索 | ||
検索結果: 30       
 | 
| 時間割 番号  | 
分 野  |     授業科目名 | 担当教員 | ク ラ ス  | 
    履 修 年 次  | 
    開 講 学 期  | 
    曜 日  | 
    時 限  | 
    単 位 数  | 
  
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| CAC002 | ![]()  | 日本古代の政治と文化 | 大隅 亜希子 | 1,2,3,4 | 後期 | 木 | I | 2 | |
| CAC003 | ![]()  | 考古学について | 畑 大介 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 前期 | 水 | II | 2 | 
| CAC004 | ![]()  | ヨーロッパ中世の諸相 | 皆川 卓 | 本学学部生全て | 1,2,3,4 | 後期 | 金 | III | 2 | 
| CAC005 | ![]()  | 山梨大学から見る大学の歴史と現在 | 日永 龍彦 | 1,2,3,4 | 後期 | 水 | II | 2 | |
| CAC007 | ![]()  | 小説における〈他者〉の問題 | 齋藤 知也 | 1,2,3,4 | 後期 | 水 | II | 2 | |
| CAC008 | ![]()  | ものといのち | 御園生 拓/堀 裕和 | 1,2,3,4 | 後期 | 水 | II | 2 | |
| CAC009 | ![]()  | 源氏物語を読む | 池田 尚隆 | 1,2,3,4 | 前期 | 金 | III | 2 | |
| CAC010 | ![]()  | 日本語表現の現在 | 長谷川 千秋 | 1,2,3,4 | 後期 | 火 | V | 2 | |
| CAC011 | ![]()  | 映画論的地域研究入門 | 渡邉 暁 | 全学生・特に教養教育科目(特に人文分野)単位未取得の医学部生に配慮した日程を予定しています。 | 1,2,3,4 | 集中 | 2 | ||
| CAC012 | ![]()  | 造形美術表現の構造 | 新野 貴則 | 1,2,3,4 | 前期 | 火 | I | 2 | |
| CAC013 | ![]()  | 子ども文化 | 栗田 真司 | 1,2,3,4 | 後期 | 金 | III | 2 | |
| CAC014 | ![]()  | 日本の近代文学 | 大木 志門 | 1,2,3,4 | 後期 | 木 | I | 2 | |
| CAC015 | ![]()  | 日本服飾史 | 岡松 恵 | 1,2,3,4 | 後期 | 火 | V | 2 | |
| CAC018 | ![]()  | 音楽の即興表現 | 藤原 嘉文 | 1,2,3,4 | 前期 | 木 | I | 2 | |
| CAC019 | ![]()  | 感性による造形 | 菅沼 研一 | 1、2学年 最大学生数40名 | 1,2,3,4 | 前期 | 木 | I | 2 | 
| CAC020 | ![]()  | 現代美術入門 | 井坂 健一郎 | 全学部学生 | 1,2,3,4 | 後期 | 火 | V | 2 | 
| CAC021 | ![]()  | ミュージカルを歌おう | 片野 耕喜 | 歌が好きな全学生 | 1,2,3,4 | 前期 | 金 | III | 2 | 
| CAC022 | ![]()  | ピアノを弾こう | 池山 洋子 | 1,2,3,4 | 前期 | 火 | V | 2 | |
| CAC023 | ![]()  | 音楽の分析と表現 | 小島 千か | 1,2,3,4 | 後期 | 金 | III | 2 | |
| CAC024 | ![]()  | 電子音楽の世界 | 吉原 太郎 | 1,2,3,4 | 後期 | 金 | III | 2 | |
| CAC025 | ![]()  | 実演・楽器学〜管弦打楽器の特性と実践的編曲法〜 | 大内 邦靖 | 1,2,3,4 | 後期 | 月 | II | 2 | |
| CAC026 | ![]()  | 暮らしの中の美と形 | 武末 裕子 | 1,2,3,4 | 後期 | 月 | II | 2 | |
| CAC027 | ![]()  | 幾何学的デザイン入門 | 村松 俊夫 | 全学部・全学年 | 1,2,3,4 | 後期 | 木 | I | 2 | 
| CAC029 | ![]()  | 東洋音楽鑑賞 | グローマー.G. | 1,2,3,4 | 前期 | 火 | I | 2 | |
| CAC030 | ![]()  | 日本事情I | 伊藤 孝恵 | 留学生/日本語非母語話者は、2018年4月3日(火)に行われる留学生向け日本語プレイスメント・テストの結果で履修が認められた者。日本語母語話者はこのテストの受験は不要。 | 1,2,3,4 | 前期 | 水 | II | 2 | 
| CAC031 | ![]()  | 日本事情II | 伊藤 孝恵 | 留学生/日本語非母語話者は、2018年9月21日(金)に行われる留学生向け日本語プレイスメント・テストの結果で、履修が認められた者。日本語母語話者はこのテストの受験は不要。 | 1,2,3,4 | 後期 | 水 | II | 2 | 
| CAC032 | ![]()  | Intercultural Understanding through Images | 奥村 圭子/グレアム.P./リード.G./田中 武夫/皆川 万葉/フォミチョヴァ クセニヤ | All students | 1,2,3,4 | 前期 | 月 | V | 2 | 
| CAC033 | ![]()  | ポピュラー音楽から見るアメリカの歴史と社会 | 鈴木 健之 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 後期 | 水 | II | 2 | 
| CAC036 | ![]()  | 教育史からみた近代 | 岩井 哲雄 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 前期 | 火 | I | 2 | 
| CAC037 | ![]()  | 中国の古典詩を読む | 伊崎 孝幸 | 1,2,3,4 | 後期 | 火 | I | 2 | 
| 平成30年度版(平成30年3月13日公開予定) |