山梨大学電子シラバス>主題別科目> (ハ)自然と技術 |
主題別科目-(ハ)自然と技術内での検索 | ||
検索結果: 45 ![]() |
授業科目 番号 |
授業科目名 | 担当教官 | ク ラ ス |
履 修 年 次 |
開 講 学 期 |
曜 日 |
時 限 |
単 位 数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
053045 A | 情報科学(看護) | 比江島 欣愼 | 医学部看護学科 | 1 | 前期 | 金 | I | 2 |
053101S | 【ゼ】本を作ろう(誰にもわかる数の本) | 佐藤 眞久 | 全学部1年次生 | 1 | 前期 | 木 | I | 2 |
053037 | これからの機械技術 | 宮田 勝文/角田 博之/一宮 浩一/山田 純 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 前期 | 火 | I | 2 |
053034 | 地球環境化学とエネルギー | 平井 幹/岡崎 重光 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 前期 | 木 | I | 2 |
053047 | 近代物理学前史−遠隔力という概念の確立− | 長島 礼人 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 前期 | 火 | I | 2 |
053014 | ヒトに至る生命の歴史 | 平田 徹 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 前期 | 火 | I | 2 |
053008 A | 自然史への誘い | 桂田 保 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 前期 | 木 | I | 2 |
053045 B | 情報科学(看護) | 比江島 欣愼 | 医学部看護学科 | 1 | 前期 | 金 | II | 2 |
053024 | 自然災害と地理学 | 清水 大介 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 前期 | 月 | II | 2 |
053039 | 地球の見方 | 石垣 武久 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 前期 | 水 | II | 2 |
053013 | 生物の生存条件 | 鈴木 章方 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 前期 | 水 | II | 2 |
053011 | 数学的見方A | 小池 健二 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 前期 | 月 | II | 2 |
053041 | 医工学と現代社会 | 宮川 洋三 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 前期 | 月 | II | 2 |
053031 | 家庭の中のエレクトロニクス | 春日 正伸/藤間 一美/石川 稜威男 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 前期 | 月 | II | 2 |
053023 | 材料と技術 | 佐藤 博 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 前期 | 金 | III | 2 |
053033 | 災害に備える土木技術 | 平嶋 健一/砂田 憲吾/檜貝 勇/杉山 俊幸/後藤 聡 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 前期 | 金 | III | 2 |
053043 | 自然遺産論への誘い | 石田 高 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 前期 | 金 | III | 2 |
053015 A | 生物学の様子 | 中村 司 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 前期 | 金 | III | 2 |
053027 | 身近な化学 | 吉田 雅彦 | 全学生対象(工学部8年次生以上を除く) | 1,2,3,4 | 前期 | 金 | III | 2 |
053007 | 資源と人間 | 角田 謙朗 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 前期 | 火 | V | 2 |
053036 | ワインと宝石 | 篠原 隆/(未定) | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 前期 | 火 | V | 2 |
053104S | 【ゼ】水と生活の化学 | 山根 兵 | 全学部1年次生 | 1 | 後期 | 木 | I | 2 |
053105S | 【ゼ】科学と社会 | 川隅 典雄 | 全学部1年次生 | 1 | 後期 | 火 | I | 2 |
053018 A | 食嗜好の科学 | 時友 裕紀子 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 後期 | 火 | I | 2 |
053040 | 子どもの思考と数理 | 中村 享史 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 後期 | 火 | I | 2 |
053035 | 現代生活とバイオテクノロジー | 飯村 穣/松郷 誠一/三村 精男/天野 義文/宇井 定春/黒澤 尋/長沼 孝文 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 後期 | 木 | I | 2 |
053038 | 人間と機械 | 渡辺 勝儀/張本 鉄雄/山田 伸志/古屋 信幸 | 全学生対象、但し、「053028人間と機械そしてロボット」の単位取得者は履修できません。 | 1,2,3,4 | 後期 | 火 | I | 2 |
053046 | 太陽系を含む地球科学概観 | 安達 隆史 | 全学年対象 | 1,2,3,4 | 後期 | 火 | I | 2 |
053106S | 【ゼ】数える技術の数学 | 中村 宗敬 | 全学部1年次生 | 1 | 後期 | 月 | II | 2 |
053032 | 人間とコンピュータ | 宗久 知男/小方 孝/服部 元信 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 後期 | 水 | II | 2 |
053017 | 食をとりまく環境 | 妻鹿 絢子 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 後期 | 水 | II | 2 |
053010 | 統計的見方 | 鈴木 俊夫 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 後期 | 水 | II | 2 |
053005 | 天文学への誘い | 松尾 宏 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 後期 | 月 | II | 2 |
053012 | 数学的見方B | 中井 喜信 | 全学生対象(工学部8年次生以上を除く) | 1,2,3,4 | 後期 | 月 | II | 2 |
053002 | 人類の知識のフロンティア | 川村 隆明 | 全学生対象(工学部8年次生以上を除く) | 1,2,3,4 | 後期 | 月 | II | 2 |
053020 | 子どもと科学 | 堀 哲夫 | 全学生対象(実験を実施するので少人数) | 1,2,3,4 | 後期 | 水 | II | 2 |
053021 | 子どもと自然 | 松森 靖夫 | 全学年対象 | 1,2,3,4 | 後期 | 水 | II | 2 |
053048 | 一般相対性理論への招待 | 山下 和之 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 後期 | 金 | III | 2 |
053019 | 子どもと数理 | 半田 進 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 後期 | 金 | III | 2 |
053044 | 電気電子技術概説 | 杉浦 修 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 後期 | 金 | III | 2 |
053015 B | 生物学の様子 | 赤井 住郎 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 後期 | 金 | III | 2 |
053009 | 確率的見方 | 中村 宗敬 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 後期 | 火 | V | 2 |
053016 | 染色の科学 | 勢田 二郎 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 後期 | 火 | V | 2 |
053042 | 電気とコンピュータ | 清弘 智昭 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 後期 | 火 | V | 2 |
053103S | 【ゼ】大学発バイオベンチャー成功の方程式 | 杉山 篤 | 全学部1年次生 | 1 | 後期 | 水 | VI | 2 |
平成16年度版(平成16年3月23日公開) |