山梨大学電子シラバス>芸術身体教育コース> コース専門科目 |
学校教育課程-芸術身体教育コース-コース専門科目内での検索 | ||
検索結果: 84 ![]() |
時間割 番号 |
実 務 経 験 | 授業科目名 | 担当教員 | ク ラ ス |
履 修 年 次 |
開 講 学 期 |
曜 日 |
時 限 |
単 位 数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
EEA202 | 造形計画演習(映像メディア表現を含む。) | 井坂 健一郎 | 芸術身体教育コース(美術教育系)2年次生 | 2 | 前期 | 水 | I | 2 | |
EEA203 | 絵画表現 | 井坂 健一郎 | 芸術身体教育コース(美術教育系)2,3年次生 | 2,3 | 前期 | 金 | V | 1 | |
EEA204 | 版表現 | 井坂 健一郎 | 芸術身体教育コース(美術教育系)2,3年次生 | 2,3 | 後期 | 金 | V | 1 | |
EEA211 | ![]() | 彫塑 | 武末 裕子 | 2 | 前期 | 月 | II | 1 | |
EEA212 | ![]() | 立体造形 | 武末 裕子 | 2,3,4 | 前期 | 火 | III | 1 | |
EEA213 | ![]() | 実材彫刻 | 武末 裕子 | 2,3,4 | 前期 | 月 | I | 1 | |
EEA214 | ![]() | 総合造形論 | 武末 裕子 | 2,3,4 | 後期 | 月 | III | 2 | |
EEA215 | ![]() | 彫刻理論 | 武末 裕子 | 2,3,4 | 前期 | 火 | II | 2 | |
EEA221 | 視覚伝達デザイン(映像メディア表現を含む。) | 村松 俊夫 | 2 | 後期 | 火 | II | 2 | ||
EEA224 | プランニング | 村松 俊夫 | 2 | 前期 | 火 | II | 2 | ||
EEA231 | 木材工芸 | 菅沼 研一 | 2 | 集中 | 1 | ||||
EEA235 | 工芸文化論 | 菅沼 研一 | 1,2,3,4 | 集中 | 2 | ||||
EEA236 | ![]() | 陶芸基礎演習 | 武末 裕子 | 2020年度開講 | 2 | 後期 | 月 | IV | 2 |
EEA241 | 美術理論 | 平野 千枝子 | 2 | 後期 | 月 | V | 2 | ||
EEA242 | 美術史I(鑑賞並びに日本の伝統美術及びアジアの美術を含む。) | 平野 千枝子 | 2 | 前期 | 月 | III | 2 | ||
EEA243 | 美術史II | 平野 千枝子 | 2015年度以前入学生 | 1,2 | 後期 | 火 | III | 2 | |
EEC120 | 救急処置看護法及び実習 | 今村 直樹 | 1 | 集中 | 2 | ||||
EEC122 | 運動と健康 | 安藤 大輔 | 1 | 後期 | 火 | III | 2 | ||
EEC221 | ![]() | レコーディングスタジオ概論 | 吉原 太郎 | 2016年度以降入学生 | 2 | 前期 | 月 | IV | 2 |
EEP101 | ![]() | 体操 | 藤本 俊 | 1 | 前期 | 火 | III | 1 | |
EEP102 | ![]() | 陸上 | 太田 涼 | 1 | 後期 | 月 | II | 1 | |
EEP103 | ネット型ボールゲーム | 加戸 隆司 | 芸術身体教育コース保健体育系(2018年度以前の入学生) | 1 | 前期 | 火 | II | 1 | |
EEP106 | ベースボール型ボールゲーム | 安藤 大輔 | 1 | 後期 | 月 | III | 1 | ||
EEP109 | キャンプ実習 | 川村 協平 | 1 | 集中 | 1 | ||||
EEP110 | レクリエーション | 古屋 顕一 | 1 | 後期 | 月 | III | 1 | ||
EEP112 | 水泳 | 金沢 翔一 | 1 | 集中 | 1 | ||||
EEP113 | 球技I(ネット型ゲーム) | 加戸 隆司 | 芸術身体教育コース保健体育系(2019年度以降の入学生) | 1 | 前期 | 火 | II | 1 | |
EEP116 | 球技IV(ベースボール型ゲーム) | 安藤 大輔 | 2019年度入学生 | 1 | 後期 | 月 | III | 1 | |
EEP121 | 解剖・人体生理学I | 安藤 大輔 | 1 | 前期 | 月 | IV | 2 | ||
EEP122 | 解剖・人体生理学II | 安藤 大輔 | 1 | 後期 | 月 | IV | 2 | ||
EEP141 | 健康・体力診断実習I | 小山 勝弘 | 教育学部学生 | 1 | 集中 | 1 | |||
EEP142 | 健康・体力診断実習II | 小山 勝弘 | 1 | 集中 | 1 | ||||
EEP152 | 生涯スポーツ指導論 | 加藤 朋之 | 2016年度以降入学生 | 1 | 集中 | 2 | |||
EEP153 | サッカーコーチング | 加藤 朋之 | 1 | 集中 | 1 | ||||
EEP154 | スポーツ・舞踊人類学 | 木村 はるみ | 2019年度入学生 | 1 | 集中 | 2 | |||
EEP211 | 体育原理 | 木村 はるみ | 2,3,4 | 後期 | 金 | II | 2 | ||
EEP212 | 体育経営管理学 | 加藤 朋之 | 2 | 後期 | 月 | IV | 2 | ||
EEP213 | 体育社会学 | 加藤 朋之 | 2 | 前期 | 水 | I | 2 | ||
EEP214 | 体育心理学 | 木島 章文 | 2 | 前期 | 月 | II | 2 | ||
EEP216 | 運動学(運動方法学と体育心理学を含む。) | 木島 章文 | 2012年度以降入学生用科目 | 2 | 前期 | 水 | I | 2 | |
EEP217 | 運動学演習 | 木島 章文 | 2 | 後期 | 火 | I | 2 | ||
EEP221 | 運動生理学 | 小山 勝弘 | 教育学部学生 | 2 | 前期 | 火 | IV | 2 | |
EEP222 | 運動生理学演習 | 小山 勝弘 | 2 | 後期 | 火 | IV | 2 | ||
EEP223 | 栄養学 | 新井 孝子 | 1,2 | 後期 | 金 | I | 2 | ||
EEP231 | 衛生学(公衆衛生学を含む。) | 安藤 大輔 | 2 | 前期 | 金 | II | 2 | ||
EEP241 | 学校保健管理(小児保健・学校安全・精神保健を含む。) | 小山 勝弘 | 2 | 前期 | 火 | II | 2 | ||
EEP252 | コーチ学 | 加藤 朋之 | 2 | 集中 | 2 | ||||
EEP261 | スポーツ医学(健康管理概論を含む) (本年度非開講) | 今村 直樹 | 2 | 集中 | 2 | ||||
EEP302 | 運動指導法実習II | 木島 章文/小山 勝弘/加藤 朋之/中村 和彦/木村 はるみ/安藤 大輔/金沢 翔一 | 保健体育専修の3年生以上 | 3 | 集中 | 1 | |||
EEP399 | 保健体育科研究法 | 木島 章文/中村 和彦/小山 勝弘/加藤 朋之/木村 はるみ/安藤 大輔/金沢 翔一 | 3 | 後期 | 水 | VI | 2 | ||
EEU101 | ソルフェージュ基礎 | 大内 邦靖 | 1 | 後期 | 月 | I | 2 | ||
EEU113 | 合唱II | 片野 耕喜 | 芸術身体コース音楽系の学生及び高校レベルの読譜能力がある合唱愛好者 | 1 | 前期 | 木 | VI | 1 | |
EEU114 | 声楽演習I | 片野 耕喜 | 2020年度開講 | 2 | 前期 | 金 | V | 2 | |
EEU115 | 声楽演習II | 片野 耕喜 | 2020年度開講。音楽教育系の声楽専攻生、またはとくに声楽に関心のあるもの。もしくは歌曲伴奏を学びたい者。 | 2 | 後期 | 金 | VI | 2 | |
EEU123 | 管・弦・打楽器実習I | 小島 千か | 1,2,3,4 | 集中 | 1 | ||||
EEU124 | 管・弦・打楽器実習II | 目黒 一則 | 1,2,3,4 | 集中 | 1 | ||||
EEU125 | 管・弦・打楽器実習III | 大内 邦靖 | 1,2,3,4 | 後期 | 月 | V | 1 | ||
EEU126 | ピアノ演習I | 池山 洋子 | 2019年度入学生 | 1 | 前期 | 火 | III | 2 | |
EEU127 | ピアノ演習II | 池山 洋子 | 2019年度入学生 | 1 | 後期 | 火 | V | 2 | |
EEU141 | 作曲基礎演習I | 藤原 嘉文 | 1 | 前期 | 木 | IV | 2 | ||
EEU142 | 作曲基礎演習II | 藤原 嘉文 | 1 | 後期 | 木 | IV | 2 | ||
EEU151 | 音楽基礎研究 | 大内 邦靖 | 2015年度以前入学生 | 1 | 前期 | 月 | IV | 2 | |
EEU153 | ![]() | コンピュータ音楽研究 | 吉原 太郎 | 1,2,3,4 | 後期 | 月 | IV | 2 | |
EEU201 | ソルフェージュ実習 | グローマー.G. | 音楽教育、2年生 | 2 | 前期 | 月 | I | 1 | |
EEU211 | 声楽実習I(日本の伝統的な歌唱を含む。) | 片野 耕喜 | 芸術身体コース音楽系の学生 | 1 | 前期 | 金 | I | 1 | |
EEU212 | 声楽実習II | 片野 耕喜 | 芸術身体コース音楽系の学生 | 1 | 後期 | 金 | V | 1 | |
EEU213 | 合唱I | 片野 耕喜 | 芸術身体コース音楽系の学生及び高校レベルの読譜能力のある合唱愛好者 | 1,2 | 後期 | 木 | VI | 1 | |
EEU221 | ピアノ実習I | 池山 洋子 | 2 | 前期 | 火 | II | 1 | ||
EEU222 | ピアノ実習II | 池山 洋子 | 2 | 後期 | 火 | IV | 1 | ||
EEU223 | 邦楽器実習 | グローマー.G. | 音楽教育の2年生 | 2 | 後期 | 月 | II | 1 | |
EEU224 | 合奏法(伴奏法を含む。) | 大内 邦靖 | 2 | 前期 | 月 | V | 1 | ||
EEU231 | 指揮法 | 小林 恵子 | 2 | 集中 | 1 | ||||
EEU241 | 音楽理論I(作曲法及び編曲法を含む。) | 藤原 嘉文 | 2 | 前期 | 木 | II | 1 | ||
EEU242 | 音楽理論II | 藤原 嘉文 | 2 | 後期 | 木 | II | 1 | ||
EEU243 | 音楽史I(日本の伝統音楽及び諸民族音楽を含む。) | グローマー.G. | 音楽教育の2年生 | 2 | 後期 | 金 | III | 2 | |
EEU245 | 楽曲分析 | 藤原 嘉文 | 2 | 後期 | 木 | III | 2 | ||
EEU246 | 日本伝統音楽演習 | グローマー.G. | 2020年度開講 音楽教育の学生 | 2 | 後期 | 火 | III | 2 | |
EEU251 | 鍵盤音楽演習 | グローマー.G. | 音楽教育の学生 | 1 | 後期 | 月 | III | 2 | |
EEU321 | ピアノアンサンブルI | 池山 洋子 | 3 | 前期 | 木 | II | 1 | ||
EEU322 | ピアノアンサンブルII | 池山 洋子 | 3 | 後期 | 木 | II | 1 | ||
EEU323 | ピアノ特別研究 | 池山 洋子 | 3 | 後期 | 火 | III | 2 | ||
EEU342 | 音楽史II | グローマー.G. | 音楽教育の学生 | 3 | 前期 | 月 | II | 2 | |
EEU351 | 音楽教育特別研究 | 小島 千か | 3,4 | 後期 | 水 | II | 2 | ||
EEU451 | 歌唱芸術研究 | 片野 耕喜 | 声楽専攻生。それ以外の履修希望者は相談すること。 | 4 | 前期 | 水 | V | 2 |
令和2年度版(令和2年3月13日公開) |