
| 山梨大学電子シラバス>教育人間科学部(2012〜2015年度入学生)> 学校図書館司書教諭科目 | 

| 学校図書館司書教諭科目内での検索 | ||
 
| 検索結果: 27   | 
| 時間割 番号 | 実 務 経 験 | 授業科目名 | 担当教員 | ク ラ ス | 履 修 年 次 | 開 講 学 期 | 曜 日 | 時 限 | 単 位 数 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| EEC103 A | 生涯発達教育心理学 | 小野田 亮介 | 学籍番号 奇数 | 1 | 前期 | 月 | III | 2 | |
| EEC103 B | 生涯発達教育心理学 | 若本 純子 | 学籍番号 偶数 | 1 | 前期 | 月 | III | 2 | |
| EEC111 | 生涯学習論 | 栗田 真司 | 1 | 前期 | 火 | IV | 2 | ||
| EEC117 | 教育学概論 | 青柳 宏幸 | 1 | 前期 | 火 | III | 2 | ||
| EEC122 | 運動と健康 | 安藤 大輔 | 1 | 後期 | 火 | III | 2 | ||
| EEC125 | 社会教育計画論 | 岡田 純一 | 1 | 後期 | 水 | I | 2 | ||
| EEC126 | 社会教育計画演習 | 岡田 純一 | 1 | 後期 | 水 | II | 2 | ||
| EEC127 | 博物館概論 | 鈴木 稔 | 1 | 前期 | 金 | II | 2 | ||
| EEC128 | 博物館保存・修復論 | 鈴木 稔 | 1 | 前期 | 金 | I | 2 | ||
| EEC131 | 企画・マネジメント演習I | 栗田 真司/大内 邦靖 | 大学コンソーシアムやまなしに加盟する県内の大学の在校生 | 1,2,3 | 集中 | 2 | |||
| EEC132 | 企画・マネジメント演習II | 栗田 真司/大内 邦靖 | 大学コンソーシアムやまなしに加盟する県内の大学の在校生 | 1,2,3 | 集中 | 2 | |||
| EEC171 | 生涯学習演習 | 栗田 真司 | 1 | 後期 | 火 | IV | 2 | ||
| EEC214 | 社会教育課題研究I | 栗田 真司 | 2 | 後期 | 木 | III | 2 | ||
| EEC215 | 社会教育課題研究II | 栗田 真司 | 2 | 後期 | 木 | IV | 2 | ||
| EEC216 |  | 博物館経営論 | 平野 千枝子 | 2 | 集中 | 2 | |||
| EEC217 |  | 博物館資料論 | 平野 千枝子/大木 志門 | 2 | 前期 | 月 | II | 2 | |
| EEC218 | 博物館展示論 | 小畑 茂雄 | 2 | 後期 | 火 | II | 2 | ||
| EEC219 | 博物館情報・メディア論 | 成田 雅博 | 1−4年生 | 2 | 前期 | 月 | V | 2 | |
| EEC220 | 博物館教育普及活動論 | 栗田 真司 | 2 | 後期 | 金 | II | 2 | ||
| EEC311 | 社会教育主事実習 | 栗田 真司 | 3 | 前期 | 火 | III | 2 | ||
| EEC312 | 博物館実習 | 栗田 真司 | 3 | 前期 | 木 | II | 3 | ||
| EEC351 | 学校経営と学校図書館 | 坂本 喜代子 | 3.4年次生 | 3,4 | 集中 | 2 | |||
| EEC352 | 学校図書館メディアの構成 | 成田 雅博 | 3−4年生 | 3,4 | 集中 | 2 | |||
| EEC353 | 学習指導と学校図書館 | 内藤 郁夫 | 3.4年次生 | 3,4 | 前期 | 水 | V | 2 | |
| EEC354 | 読書と豊かな人間性 | 岩永 正史 | 3.4年次生 | 3,4 | 後期 | 火 | V | 2 | |
| EEC355 | 情報メディアの活用 | 成田 雅博 | 3−4年生 | 3,4 | 後期 | 月 | V | 2 | |
| EEK341 | 子ども文化論 | 川島 亜紀子 | 3 | 前期 | 金 | IV | 2 | 

| 令和元年度版(平成31年3月13日公開) |