山梨大学電子シラバス−時間割表

 

工学部(~2023年度入学生)>コンピュータ理工学科 時間割表

全学共通教育科目を表示

前期

1年 [前期 後期 ] 2年 [前期 後期 集中他 ] 3年 [前期 後期 集中他 ] 4年 [前期 後期 集中他 ]

1年 前期 ページトップへ戻る
時限
1
2
[ 2023年度以前の入学生対象 ] TPC105 A
ものプラザ
実践ものづくり実習
3
4
TCS104
A2-21, 第1端末室, 第2端末室
プログラミング基礎演習
5
[ 2023年度以前の入学生対象 ] TPC103 H
T1-22
線形代数学I
[ 2023年度以前の入学生対象 ] TPC101 H
T1-31
微分積分学I
6
[ 2023年度以前の入学生 ] TCS102
T1-31
情報処理及び実習
[ 2023年度以前の入学生 ] TCS102
第2端末室
情報処理及び実習

2年 前期 ページトップへ戻る
時限
1
[ 2019年度以前入学生 ] TCS204
A1-31, 実験室
ハードウェア基礎実験
[ 2020年度以降入学生 ] TCS222
A1-31, 実験室
ハードウェア基礎及び実験
2
[ 2019年度以前入学生 ] TCS204
A1-31, 実験室
ハードウェア基礎実験
[ 2020年度以降入学生 ] TCS222
A1-31, 実験室
ハードウェア基礎及び実験
TJM217
T1-11
組込み設計
3
4
5
[ 2019~2023年度入学生 ] TPT101
T1-22
代数学
6

3年 前期 ページトップへ戻る
時限
1
TCS318
B2-31
知的システムI
TCS329
第1端末室
ソフトウェア開発プロジェクト実習I
2
[ コンピュータ理工学科3年生 ] TCS309
T1-12
数値計算
TJM217
T1-11
組込み設計
TJM314
B2-11
運動の力学II
3
TCS302
B2-21
ソフトウェア工学及び演習II
TJM311
T1-11
システム設計
TCS308
A2-11
ヒューマンコンピュータインタラクション
TEE313
S1-11
電気エネルギー変換工学
TJM315
第1実習室
マルチメディア工学
4
TCS326
B2-21
計算機アーキテクチャII
TCS328
B2-21, 第2端末室
数理と論理に基づく情報処理
[ 2018年度以前の入学生 ] TCS303
A2-21
ソフトウェアプロジェクト管理
5
TPC301 C
もの工房
PBLものづくり実践ゼミ
[ 地域産業リーダー養成教育プログラム ] TPC305
A2-12
リーダー養成特別演習1
6

4年 前期 ページトップへ戻る
時限
1
2
TJM217
T1-11
組込み設計
TJM314
B2-11
運動の力学II
3
TJM311
T1-11
システム設計
TEE313
S1-11
電気エネルギー変換工学
TJM315
第1実習室
マルチメディア工学
4
TCS401 A
研究室
コンピュータ理工学研修I
TCS402 B
研究室
コンピュータ理工学研修II
TPC401
A2-11
品質管理概論
TCS401 A
B2-41, T1-32
コンピュータ理工学研修I
TCS402 B
研究室
コンピュータ理工学研修II
5
6


後期

1年 [前期 後期 ] 2年 [前期 後期 集中他 ] 3年 [前期 後期 集中他 ] 4年 [前期 後期 集中他 ]

1年 後期 ページトップへ戻る
時限
1
2
TCS106
B2-21, 第1端末室
プログラミング応用演習
[ 2023年度以前の入学生対象 ] TPC105 B
ものプラザ
実践ものづくり実習
3
4
[ 令和7年度以降は非開講となる.基礎教育センターで担当する授業を履修すること. ] TCS109
A2-11
物理学II
5
[ 2023年度以前の入学生対象 ] TPC104 H
T1-22
線形代数学II
TCS105
A2-21
プログラミング応用
[ 2023年度以前の入学生対象 ] TPC102 H
T1-32
微分積分学II
[ 2023年度以前の入学生対象 ] TPC102 I
T1-22
微分積分学II
6

2年 後期 ページトップへ戻る
時限
1
TCS210
B2-31, 第1端末室
プログラミング言語論
2
3
4
TPC201
A2-21
リスク管理・危機管理概論
5
[ 2019~2023年度入学生 ] TPT102
T1-22
幾何学
6

3年 後期 ページトップへ戻る
時限
1
TCS301
T1-11, T1-31, 第1実習室
科学技術英語
TCS331
A1-31, 実験室
感性情報工学及び演習
TME322
A2-12
航空宇宙工学
2
TCS319
T1-22, 第1端末室
知的システムII
TCS306
B2-21, 第1端末室
形式言語とコンパイラ
TCS327
T1-32, 第1端末室
コンピュータグラフィックス及び演習
TEE315
A2-11
電子デバイス工学II
3
TCS333
T1-11
IoT・AIシステム
TCS334
実験室
IoT・AIシステム演習
TME317
M-12
自動車工学
TCS330
第1端末室
ソフトウェア開発プロジェクト実習II
4
TCS320
実験室, 第1端末室
知的システム演習
TPC201
A2-21
リスク管理・危機管理概論
TCS330
第1端末室
ソフトウェア開発プロジェクト実習II
5
TPC301 B
もの工房
PBLものづくり実践ゼミ
[ 地域産業リーダー養成教育プログラム ] TPC306
A2-12
リーダー養成特別演習2
TPC301 A
もの工房
PBLものづくり実践ゼミ
6

4年 後期 ページトップへ戻る
時限
1
TME322
A2-12
航空宇宙工学
2
3
TME317
M-12
自動車工学
4
TCS401 B
研究室
コンピュータ理工学研修I
TCS402 A
研究室
コンピュータ理工学研修II
TCS401 B
T1-11
コンピュータ理工学研修I
TCS402 A
研究室
コンピュータ理工学研修II
5
6

2年 集中他 ページトップへ戻る
TCS217
(未設定)
インターンシップI
TCS218
(未設定)
インターンシップII
TPC202
(未設定)
ベンチャービジネス論
[ 2023年度以降の入学生 ] TPC205
(未設定)
インターンシップI
[ 2023年度以降の入学生 ] TPC206
(未設定)
インターンシップII
TPT209
(未設定)
情報システムと社会I

3年 集中他 ページトップへ戻る
TCS217
(未設定)
インターンシップI
TCS218
(未設定)
インターンシップII
TCS324
(未設定)
特別講義I
TCS325
(未設定)
特別講義II
TPC202
(未設定)
ベンチャービジネス論
[ 学大将プロジェクト ] TPC303
(未設定)
キャリア形成実習3
[ 学大将プロジェクト ] TPC304
(未設定)
キャリア形成実習4
[ 地域産業リーダー養成教育プログラム ] TPC307
(未設定)
リーダー養成特別インターンシップ1
[ 地域産業リーダー養成教育プログラム ] TPC308
(未設定)
リーダー養成特別インターンシップ2

4年 集中他 ページトップへ戻る
TCS217
(未設定)
インターンシップI
TCS218
(未設定)
インターンシップII
TCS324
(未設定)
特別講義I
TCS325
(未設定)
特別講義II
[ 機器分析センター科目 ] TPC403
(未設定)
機器分析特別講義IA
[ 機器分析センター科目 ] TPC404
(未設定)
機器分析特別講義IB
[ 機器分析センター科目 ] TPC405
(未設定)
機器分析特別講義IC
[ 機器分析センター科目 ] TPC406
(未設定)
機器分析特別講義ID
[ 機器分析センター科目 ] TPC407
(未設定)
機器分析特別講義IE
[ 機器分析センター科目 ] TPC408
(未設定)
機器分析特別講義IF
[ 機器分析センター科目 ] TPC409
(未設定)
機器分析特別講義IG
[ 機器分析センター科目 ] TPC410
(未設定)
機器分析特別講義IIA
[ 機器分析センター科目 ] TPC412
(未設定)
機器分析特別講義IIC
[ 機器分析センター科目 ] TPC413
(未設定)
機器分析特別講義IIIA
[ 機器分析センター科目 ] TPC414
(未設定)
機器分析特別講義IIIB
[ 機器分析センター科目 ] TPC415
(未設定)
機器分析特別講義IIIC
[ 機器分析センター科目 ] TPC416
(未設定)
機器分析特別講義IIID
[ 機器分析センター科目 ] TPC417
(未設定)
機器分析特別講義IIIE
TCS400
各研究室
コンピュータ理工学卒業論文