山梨大学電子シラバス>教養教育科目> 自然科学分野 |
教養教育科目-自然科学分野内での検索 | ||
検索結果: 39 ![]() |
時間割 番号 |
分 野 | 実 務 経 験 | 授業科目名 | 担当教員 | ク ラ ス |
履 修 年 次 |
開 講 学 期 |
曜 日 |
時 限 |
単 位 数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CAN001 | ![]() | 理系女性のキャリア形成 | 風間 ふたば/大森 真紀子/茅 暁陽/岡村 美好/田中 武夫/乙黒 美彩/鳥養 映子/箭本 奈美/高橋 真理子/在原 貴子/鴨川 明子/柵木 環 | 1,2,3,4 | 前期 | 金 | III | 2 | ||
CAN002 | ![]() | 放射線と現代 | 御園生 拓/幸田 尚/武田 哲明/村松 昇/武藤 英 | 1,2,3,4 | 後期 | 月 | II | 2 | ||
CAN005 | ![]() | 確率的見方 | 中村 宗敬 | 1,2,3,4 | 後期 | 火 | V | 2 | ||
CAN008 | ![]() | ![]() | 家庭の中のエレクトロニクス | 矢野 浩司/宇野 和行/兼本 大輔 | 1,2,3,4 | 前期 | 月 | II | 2 | |
CAN009 | ![]() | 人間とコンピュータ | 小俣 昌樹/福本 文代/鈴木 智博/鍋島 英知 | 1,2,3,4 | 後期 | 水 | II | 2 | ||
CAN010 | ![]() | ![]() | ワインと宝石 | 田中 功/奥田 徹/熊田 伸弘/柳田 藤寿/鈴木 俊二/岸本 宗和/綿打 敏司/武井 貴弘/山下 裕之/有元 圭介/米崎 功記/久本 雅嗣/東海林 篤 | 1,2,3,4 | 前期 | 火 | V | 2 | |
CAN011 | ![]() | これからの機械技術 | 鍵山 善之/武田 哲明/浮田 芳昭/野田 善之 | 全学生対象 | 2,3,4 | 前期 | 火 | I | 2 | |
CAN014 | ![]() | クリスタルサイエンス | 田中 功/熊田 伸弘/綿打 敏司/武井 貴弘/有元 圭介/米崎 功記/長尾 雅則/東海林 篤/原 康祐/柳田 さやか/丸山 祐樹 | 1,2,3,4 | 後期 | 火 | V | 2 | ||
CAN015 | ![]() | ![]() | ワイン製造及び体験実習 | 山下 裕之/乙黒 美彩 | 受講時に20歳を超えていることが必要である。 | 1,2,3,4 | 集中 | 2 | ||
CAN016 | ![]() | 生命科学と社会 | 宮崎 淳一 | 1,2,3,4 | 前期 | 木 | I | 2 | ||
CAN018 | ![]() | 水圏植物の生物学 | 芹澤 如比古 | 水圏植物に興味のある学生 | 1,2,3,4 | 後期 | 金 | III | 2 | |
CAN020 | ![]() | ガイア仮説と地球システム科学 | 松本 潔 | 1,2,3,4 | 前期 | 水 | II | 2 | ||
CAN021 | ![]() | 物理パズルで親しむ身近な自然現象 | 長島 礼人 | 1,2,3,4 | 後期 | 火 | V | 2 | ||
CAN022 | ![]() | ![]() | 自然災害と都市防災 | 鈴木 猛康/後藤 聡 | 1,2,3,4 | 前期 | 金 | III | 2 | |
CAN023 | ![]() | 光る分子の科学 | 佃 俊明 | 1〜4年 | 1,2,3,4 | 前期 | 火 | I | 2 | |
CAN026 | ![]() | 環境問題という問題 | 御園生 拓 | 1,2,3,4 | 前期 | 月 | II | 2 | ||
CAN027 | ![]() | 理系のための英語論文の書き方 | 黒澤 尋 | 1,2,3,4 | 後期 | 火 | I | 2 | ||
CAN028 | ![]() | 生命を科学する | 中川 洋史/小久保 晋/大山 拓次/大貫 喜嗣/若山 清香/大我 政敏/渡辺 連 | 1,2,3,4 | 後期 | 水 | II | 2 | ||
CAN029 | ![]() | ![]() | 自然科学と環境 | 島 弘幸/石平 博/岩田 智也/風間 ふたば/片岡 良太/黄瀬 佳之/小林 拓/田中 靖浩/西田 継/馬籠 純/松本 潔 | 2,3,4 | 後期 | 火 | I | 2 | |
CAN030 | ![]() | ![]() | メカトロニクス | 石井 孝明/岡村 美好/鈴木 良弥/宗久 知男 | 2,3,4 | 後期 | 水 | II | 2 | |
CAN031 | ![]() | 地球環境化学とエネルギー | 野原 愼士 | 2,3,4 | 後期 | 月 | II | 2 | ||
CAN032 | ![]() | ![]() | 地球科学の未解決問題 | 福地 龍郎 | 1,2,3,4 | 後期 | 水 | II | 2 | |
CAN034 | ![]() | プラスチックの科学 | 森長 久豊 | 1,2,3,4 | 後期 | 金 | III | 2 | ||
CAN035 | ![]() | 数学的に考えるとは | 清水 宏幸 | 1,2,3,4 | 後期 | 火 | I | 2 | ||
CAN036 | ![]() | 日常生活と圏論 | 成瀬 弘 | 1,2,3,4 | 後期 | 木 | I | 2 | ||
CAN038 | ![]() | 超小型電動車の仕組みとその強度評価 | 林 丈晴 | 1,2,3,4年 | 1,2,3,4 | 後期 | 木 | I | 2 | |
CAN039 | ![]() | ![]() | 富士山学 | 秦 康範/菊地 淑人/中村 高志/吉本 充宏/内山 高/北原 正彦/本多 亮/山本 真也/安田 泰輔 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 後期 | 月 | II | 2 |
CAN040 | ![]() | ![]() | 生命科学入門 | 大槻 隆司/山村 英樹/早川 正幸 | 2,3,4 | 集中 | 2 | |||
CAN041 | ![]() | 情報処理及び実習 | 則竹 史哉 | 1,2,3,4 | 後期 | 月 | I-1-II-1 | 2 | ||
CAN042 | ![]() | ![]() | 食から見える世界いろいろ | 久本 雅嗣/谷本 守正/舟根 和美/三木 健夫/村松 昇/矢野 美紀/鈴木 俊二/柳田 藤寿/岸本 宗和/乙黒 美彩/山下 裕之/奥田 徹/斉藤 史恵/望月 和樹 | 2,3,4 | 前期 | 金 | III | 2 | |
TACK19 | ![]() | 安全環境化学 | 和田 智志 | 工学部応用化学科以外 | 1,2,3,4 | 前期 | 月 | III | 2 | |
TAMK18 | ![]() | ![]() | 半導体プロセス工学 | 近藤 英一 | 工学部先端材料理工学科学生以外 | 1,2,3,4 | 後期 | 水 | II | 2 |
TCEK17 | ![]() | 都市計画 | 武藤 慎一/石井 信行/秦 康範 | C以外 | 1,2,3,4 | 後期 | 月 | II | 2 | |
TCEK20 | ![]() | 環境生態学 | 森 一博/八重樫 咲子 | C以外 | 1,2,3,4 | 後期 | 金 | I | 2 | |
TCSK01 | ![]() | 情報理論 | 岩沼 宏治 | CS,K以外 | 1,2,3,4 | 前期 | 金 | IV | 2 | |
TEEK01 | ![]() | パワーエレクトロニクス | 矢野 浩司 | E以外 | 1,2,3,4 | 前期 | 金 | II | 2 | |
TEEK08 | ![]() | 電力伝送工学 | 小川 覚美 | E以外 | 1,2,3,4 | 前期 | 火 | II | 2 | |
TEEK12 | ![]() | 計測センシング工学 | 本間 聡 | E以外 | 1,2,3,4 | 前期 | 月 | III | 2 | |
TMEK09 | ![]() | 加工学I | 孕石 泰丈 | ME以外 | 1,2,3,4 | 後期 | 木 | III | 2 |
令和元年度版(平成31年3月13日公開) |