山梨大学電子シラバス>教養教育科目> 人文科学分野 |
教養教育科目-人文科学分野内での検索 | ||
検索結果: 37 ![]() |
時間割 番号 |
分 野 | 実 務 経 験 | 連 携 開 設 | 授業科目名 | 担当教員 | ク ラ ス |
履 修 年 次 |
開 講 学 期 |
曜 日 |
時 限 |
単 位 数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CAC002 | ![]() | ![]() | 日本古代の政治と文化 | 大隅 清陽 | 1,2,3,4 | 後期 | 木 | I | 2 | ||
CAC003 | ![]() | ![]() | 考古学について | 山下 孝司 | 全学生対象 | 1,2,3,4 | 前期 | 水 | II | 2 | |
CAC005 | ![]() | 山梨大学から見る大学の歴史と現在 | 日永 龍彦 | 1,2,3,4 | 前期 | 水 | II | 2 | |||
CAC007 | ![]() | ![]() | 小説における〈他者〉の問題 | 齋藤 知也 | 1,2,3,4 | 前期 | 水 | II | 2 | ||
CAC009 | ![]() | 源氏物語を読む | 池田 尚隆 | 全学生 | 1,2,3,4 | 後期 | 火 | V | 2 | ||
CAC013 | ![]() | ![]() | 子ども文化 | 栗田 真司 | 1,2,3,4 | 後期 | 金 | III | 2 | ||
CAC014 | ![]() | 日本の近代文学 | 尾形 大 | 1,2,3,4 | 後期 | 木 | I | 2 | |||
CAC020 | ![]() | 現代美術入門 | 井坂 健一郎 | 全学部学生 | 1,2,3,4 | 後期 | 金 | III | 2 | ||
CAC022 | ![]() | ピアノを弾こう | 池山 洋子 | 20人以内 | 1,2,3,4 | 前期 | 火 | V | 2 | ||
CAC025 | ![]() | 実演・楽器学~管弦打楽器の特性と実践的編曲法~ | 大内 邦靖 | 受講に際し、必ずしも高度な技術を必要としないが、「オーケストラ楽器」(ピアノ、リコーダー等NG)の演奏経験があることが必要。20人まで。 | 1,2,3,4 | 後期 | 月 | II | 2 | ||
CAC028 | ![]() | ![]() | 近代美術とコレクション | 平野 千枝子 | 1,2,3,4 | 後期 | 火 | V | 2 | ||
CAC029 | ![]() | 東洋音楽鑑賞 | グローマー.G. | 音楽好きな学生 | 1,2,3,4 | 前期 | 火 | I | 2 | ||
CAC030 | ![]() | ![]() | 日本事情I | 伊藤 孝恵 | 留学生/日本語非母語話者は,2022年4月4日に行われる日本語プレイスメント・テストの結果で履修が認められた者. | 1,2,3,4 | 前期 | 水 | II | 2 | |
CAC031 | ![]() | ![]() | 日本事情II | 伊藤 孝恵 | 留学生/日本語非母語話者は,2022年9月16日(金)に行われる日本語プレイスメント・テストの結果で,履修が認められた者. | 1,2,3,4 | 後期 | 水 | II | 2 | |
CAC032 | ![]() | ![]() | Intercultural Understanding through Images | 奥村 圭子/田中 武夫/堀田 誠/グレアム.P./パンディ.A./寺田 雄介 | All students | 1,2,3,4 | 前期 | 水 | V | 2 | |
CAC036 | ![]() | 教育史からみた近代 | 岩井 哲雄 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 前期 | 火 | I | 2 | ||
CAC041 | ![]() | ![]() | 切り絵と文化 | 小島 千か | 全学部 | 1,2,3,4 | 後期 | 火 | V | 2 | |
CAC042 A | ![]() | ![]() | ![]() | 大学生のための言語表現 | 仲本 康一郎 | 1年生 | 1,2,3,4 | 前期 | 水 | II | 2 |
CAC042 B | ![]() | ![]() | ![]() | 大学生のための言語表現 | 仲本 康一郎 | 1年生 | 1,2,3,4 | 後期 | 水 | II | 2 |
CAC043 | ![]() | ![]() | 国際理解と多文化共生 | 鴨川 明子 | 本講義は「教養発展科目」のため、2年生以上が対象です。 なお、山梨県立大学の学生についても2年生以上が対象です。 | 2,3,4 | 前期 | 金 | III | 2 | |
CAC044 | ![]() | ![]() | 地域理解と多文化共生 | 加藤 順彦 | 多様性社会という世界的な枠組みの中で、多文化共生・社会的包摂・Empathyという言葉に魅かれ異文化に関心を持つ学生 | 2,3,4 | 前期 | 水 | III | 2 | |
CAC045 | ![]() | ![]() | 書の様式と鑑賞 | 清水 文博 | 1,2,3,4 | 前期 | 金 | III | 2 | ||
CAC046 | ![]() | ストア派の倫理思想 | 相澤 康隆 | 1,2,3,4 | 前期 | 金 | III | 2 | |||
CAC047 | ![]() | ![]() | How to Effectively Study a Foreign Language | 會田 篤敬 | All students | 1,2,3,4 | 後期 | 火 | I | 2 | |
CAC048 | ![]() | ![]() | ドイツ語圏の文学 | 寺田 雄介 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 後期 | 木 | I | 2 | |
CAC049 | ![]() | 日本の古典文学 | 小島 明子 | 1,2,3,4 | 前期 | 月 | II | 2 | |||
CACK01 | ![]() | ![]() | ![]() | 現代日本事情 | 安藤 勝洋 | 全学部生・留学生対象 | 1,2,3,4 | 前期 | 木 | IV | 2 |
CACK02 | ![]() | ![]() | 人間と文化 | 浅野 充 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 前期 | 金 | V | 2 | |
CACK04 | ![]() | ![]() | 日本語の方言と山梨 | 吉田 雅子 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 後期 | 金 | III | 2 | |
CACK05 | ![]() | ![]() | ![]() | 文化とコミュニケーション | 兼清 慎一 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 後期 | 木 | III | 2 |
CACK06 | ![]() | ![]() | 生と幸福 | 橋爪 大輝 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 前期 | 月 | III | 2 | |
CACK08 | ![]() | ![]() | 人間と思想 | 橋爪 大輝 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 後期 | 月 | II | 2 | |
CACK09 | ![]() | ![]() | ![]() | 人間と心 | 阿部 美穂子 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 前期 | 水 | III | 2 |
CACK10 | ![]() | ![]() | ![]() | 日本の歴史 | 中野 賢治 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 前期 | 火 | II | 2 |
CACK11 | ![]() | ![]() | 欧米の歴史I | 浅川 公紀 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 前期 | 木 | IV | 2 | |
CACK12 | ![]() | ![]() | 倫理学 | 橋爪 大輝 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 前期 | 金 | II | 2 | |
EEUK51 | ![]() | 音楽基礎研究 | 大内 邦靖 | 1,2,3,4 | 前期 | 月 | IV | 2 |
令和4年度版(令和4年3月11日公開) |