山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教官
ディジタル信号処理
塙  雅典
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
262050 2 S 3 前期 IV
[概要と目標]
ディジタル信号処理とは、一言で言えば、ディジタル形式で表現された様々な信号を処理すること、またはその処理方法をさす。携帯電話を筆頭に、CD、MD、DVD等のオーディオビジュアル機器、3Dグラフィクスをふんだんに使用した家庭用ゲームなど、先端技術の多くがディジタル信号処理によって支えられている。本講義は、このディジタル信号処理の基礎理論を学ぶことを目的とする。また演習を通して、継続的自主的に学習する能力、論理的・科学的なコミュニケーション能力を養成する。
[必要知識・準備]
デジタル信号処理演習を必ず受講すること。
[評価基準]
試験を2回実施し、この点数の平均評点が60点以上のものを合格とする.
[教科書]
  1. 各回の講義前に以下にテキストを掲載するので各自印刷して持参すること。http://www.ics.es.yamanashi.ac.jp/~hanawa/dsp
[参考書]
  1. James H. McClellen, M. A. Yoder, Mark Yoder, DSP First: A Multimedia Approach, Prentice Hall, ISBN:0132431718
    (これ以外にもディジタル信号処理に関する良書が多く出版されているので、必要に応じて随時紹介する。)
[講義項目]
1. アナログ信号のディジタル表現
- アナログ信号とディジタル信号
- サンプリングとエイリアシング
- サンプリングとエイリアシング〜その2
- スペクトル表現

2. ディジタルフィルタ
- 離散時間システム入門
- 線形時不変システム
- FIRフィルタの周波数特性
- FIRフィルタの周波数特性(2)
- Z変換入門
- システム関数の極と零
- システム関数の極と零(2)
- IIRフィルタ

3. スペクトル解析
- スペクトル解析