| 1 | タイトル | 技術者倫理とは |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習は不要
講義の内容を振り返れるよう抜粋した資料を配付するので読み返す |
|---|
| 授業内容 | 技術者倫理の目的、概要と実際にあった事例の資料映像の視聴して学ぶ |
|---|
| 2 | タイトル | CSRと技術者の使命を |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習は不要
講義の内容を振り返れるよう抜粋した資料を配付するので読み返す |
|---|
| 授業内容 | 企業の社会的な責任と技術者の使命とは何かを資料映像の視聴を含め学ぶ |
|---|
| 3 | タイトル | 法と倫理の関係 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習は不要
講義の内容を振り返れるよう抜粋した資料を配付するので読み返す |
|---|
| 授業内容 | 法は結果があっての後追いで整備されることを認識して、公衆の安全・安心のために技術者に求められる自律した倫理観を資料映像を視聴を含め学ぶ |
|---|
| 4 | タイトル | 技術の問題点① |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習は不要
講義の内容を振り返れるよう抜粋した資料を配付するので読み返す |
|---|
| 授業内容 | 技術が引き起こした過去の問題を資料映像の視聴を含め学ぶ |
|---|
| 5 | タイトル | 技術の問題点② |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習は不要
講義の内容を振り返れるよう抜粋した資料を配付するので読み返す |
|---|
| 授業内容 | 技術が引き起こした過去の問題を資料映像の視聴を含め学ぶ |
|---|
| 6 | タイトル | 技術の問題点③ |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習は不要
講義の内容を振り返れるよう抜粋した資料を配付するので読み返す |
|---|
| 授業内容 | 技術への期待と倫理問題との相関を資料映像の視聴を含め学ぶ |
|---|
| 7 | タイトル | 技術者のあり方 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習は不要
講義の内容を振り返れるよう抜粋した資料を配付するので読み返す |
|---|
| 授業内容 | 技術者が直面する社会における葛藤とあるべき姿を資料映像の視聴を含め学ぶ
年月を経ても解決に至らない社会問題から技術者の責任の重要性を学ぶ |
|---|
| 8 | タイトル | 技術者のあり方(GD) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習は不要
GDで議論した内容と自らの意見を顧みて技術者としてありたい、なりたい姿を創造する |
|---|
| 授業内容 | 技術者倫理の教育を目的として製作された資料映像を視聴し、設問に対して3~4人の小グループでディスカッションを行う |
|---|
| 9 | タイトル | 技術者のあり方 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習は不要
講義の内容を振り返れるよう抜粋した資料を配付するので読み返す |
|---|
| 授業内容 | 技術者が直面する社会(企業)における葛藤とあるべき姿を資料映像の視聴を含め学ぶ |
|---|
| 10 | タイトル | 利害相反と内部告発 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習は不要
講義の内容を振り返れるよう抜粋した資料を配付するので読み返す |
|---|
| 授業内容 | 内部告発による問題の顕在化と当事者の苦悩や近年の法整備による保護や社会の変化など資料映像を含め学ぶ |
|---|
| 11 | タイトル | 失敗学① |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習は不要
講義の内容を振り返れるよう抜粋した資料を配付するので読み返す |
|---|
| 授業内容 | 畑村洋太郎先生が提唱した失敗学をもとになぜ失敗が繰り返されるのか資料映像の視聴を含め学ぶ |
|---|
| 12 | タイトル | 失敗学② |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習は不要
講義の内容を振り返れるよう抜粋した資料を配付するので読み返す |
|---|
| 授業内容 | 畑村洋太郎先生が提唱した失敗学をもとに予測できない未知の出来事から学その真因追求の大切さとその後の技術開発に活かす大切さを資料映像の視聴を含め学ぶ |
|---|
| 13 | タイトル | 研究倫理 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習は不要
講義の内容を振り返れるよう抜粋した資料を配付するので読み返す |
|---|
| 授業内容 | 今後直面する研究論文作成における不正防止の留意点や繰り返される不正の背景などを資料映像の視聴を含め学ぶ |
|---|
| 14 | タイトル | 研究倫理 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習は不要
講義の内容を振り返れるよう抜粋した資料を配付するので読み返す |
|---|
| 授業内容 | 今後直面する研究論文作成における不正防止の留意点や繰り返される不正の背景などを資料映像の視聴を含め学ぶ
期末試験に向けての注意点 |
|---|
| 15 | タイトル | 期末試験 |
|---|
事前学習 事後学習 | 過去に配付した資料の読み返し(特に14回目の資料は重要)
全体を振り返って受講前と受講後の技術者としての心構えの変化などを自己考察 |
|---|
| 授業内容 | 期末試験(配布した資料は持込み可) |
|---|
| 16 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 17 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 18 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 19 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 20 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 21 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 22 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 23 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 24 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 25 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 26 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 27 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 28 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 29 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 30 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|