山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 コミュニケーション
時間割番号 UJM258
担当教員名 窪田 キャロリン/石井 孝明
開講学期・曜日・時限 後期・木・II 単位数 2
<対象学生>
工学科2年次以上
<授業の目的>
 これからの情報化社会において、技術者として活躍するためには、コミュニケーション能力を涵養することは必用不可欠である。とくに、国際的にコミュニケーションを行う際には、英語による会話能力を高める必要がある。本演習では、英語によるコミュニケーションを円滑に行うために、簡単な日常会話を中心とした演習を行う。それによって、英語による表現を習得するとともに、あらゆる情報伝達手段を駆使したコミュニケーション能力を総合的に高めることを目標とする。
 授業では、出来る限り英語を母国語とするネイティブスピーカーのTAに参加してもらう。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
工学部>工学科向け
記号コンピテンシー(能力・資質)説明 
工-A専門⑤協調力・コミュニケーション力目標達成に向け周囲と対話-協調しながらリーダーや構成員などの立場に応じて行動
工-B⑧論理的思考力問題や課題を論理的思考で解決
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
工学
1英語による簡単な会話ができる。工-A
2やや高度な英語のスピーチを聞き取ることができる。工-B
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
150%英語による簡単な会話ができることを、課題やテストなどで評価する。
250%やや高度な英語のスピーチを聞き取ることができることを、課題やテストなどで評価する。
合計100% 
<授業の方法>
 ビデオで英会話を見たり、プリントを利用して、必要な会話力を身につける。その後、ティーチングアシスタントとの実際の会話を通じてコミュニケーション能力の向上を図る。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
 はじめはとまどうかもしれないが、授業が進むにつれて慣れるので心配はない。とくに事前の準備は必要ない。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1タイトル簡単な英会話(1)
事前学習
事後学習
指示に従って、予習、復習、宿題、等を実施する
授業内容国内編
2タイトル簡単な英会話(2)
事前学習
事後学習
指示に従って、予習、復習、宿題、等を実施する
授業内容国内編
3タイトル簡単な英会話(3)
事前学習
事後学習
指示に従って、予習、復習、宿題、等を実施する
授業内容国内編
4タイトル簡単な英会話(4)
事前学習
事後学習
指示に従って、予習、復習、宿題、等を実施する
授業内容国内編
5タイトル簡単な英会話(5)
事前学習
事後学習
指示に従って、予習、復習、宿題、等を実施する
授業内容国内編
6タイトル簡単な英会話(6)
事前学習
事後学習
指示に従って、予習、復習、宿題、等を実施する
授業内容国外編
7タイトル簡単な英会話(7)
事前学習
事後学習
指示に従って、予習、復習、宿題、等を実施する
授業内容国外編
8タイトル中間評価(まとめと評価)
事前学習
事後学習
指示に従って、予習、復習、宿題、等を実施する
授業内容中間評価(まとめと評価)
9タイトル簡単な英会話(8)
事前学習
事後学習
指示に従って、予習、復習、宿題、等を実施する
授業内容国外編
10タイトル簡単な英会話(9)
事前学習
事後学習
指示に従って、予習、復習、宿題、等を実施する
授業内容国外編
11タイトル簡単な英会話(10)
事前学習
事後学習
指示に従って、予習、復習、宿題、等を実施する
授業内容国外編
12タイトル簡単な英会話(11)
事前学習
事後学習
指示に従って、予習、復習、宿題、等を実施する
授業内容ビジネス編
13タイトル簡単な英会話(12)
事前学習
事後学習
指示に従って、予習、復習、宿題、等を実施する
授業内容ビジネス編
14タイトル簡単な英会話(13)
事前学習
事後学習
指示に従って、予習、復習、宿題、等を実施する
授業内容ビジネス編
15タイトル最終評価(まとめと評価)
事前学習
事後学習
指示に従って、予習、復習、宿題、等を実施する
授業内容最終評価(まとめと評価)
<実務経験のある教員による授業科目の概要>
・山梨県内各教育機関における英語指導
・NHK甲府放送局 英語ローカルニュース担当
・翻訳(市場調査、医療記事、研究論文、山梨観光パンフレット、会社紹介等)
<前年度授業に対する改善要望等への対応>
新規開設科目につき該当しない
<備考>
(未登録)