1 | タイトル | 世界のエネルギー事情とエネルギー資源 (二宮) |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:世界のエネルギー事情について調査する.
事後学習:講義内容を復習し,課題を課された場合にはそれに取り組む. |
---|
授業内容 | 授業の最初に,この授業の進め方や成績評価に関するガイダンスを行います.その後,世界のエネルギー事情とエネルギー資源について講義します. |
---|
2 | タイトル | 日本のエネルギー事情とエネルギー資源 (二宮) |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:日本のエネルギー事情について調査する.
事後学習:講義内容を復習し,課題を課された場合にはそれに取り組む. |
---|
授業内容 | 授業の最初に,前回授業の内容を簡単に振り返ります.その後,日本のエネルギー事情とエネルギー資源について講義します. |
---|
3 | タイトル | 熱力学とエネルギー1(二宮) |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:高校物理の熱力学について復習しておく.
事後学習:講義内容を復習し,課題を課された場合にはそれに取り組む. |
---|
授業内容 | 授業の最初に,前回授業の内容を簡単に振り返ります.その後,熱力学分野の熱力学第一法則やエンタルピーなどについて講義します. |
---|
4 | タイトル | 熱力学とエネルギー2(二宮) |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:高校物理の熱力学について復習しておく.
事後学習:講義内容を復習し,課題を課された場合にはそれに取り組む. |
---|
授業内容 | 授業の最初に,前回授業の内容を簡単に振り返ります.その後,熱力学分野の気体の状態変化,カルノーサイクルなどについて講義します. |
---|
5 | タイトル | 熱力学とエネルギー3(二宮) |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:高校物理の熱力学について復習しておく.
事後学習:講義内容を復習し,課題を課された場合にはそれに取り組む. |
---|
授業内容 | 授業の最初に,前回授業の内容を簡単に振り返ります.その後,熱力学分野の熱力学第二法則,エントロピー,自由エネルギーなどについて講義します. |
---|
6 | タイトル | 火力エネルギー(二宮) |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:火力発電について調査する.
事後学習:講義内容を復習し,課題を課された場合にはそれに取り組む. |
---|
授業内容 | 授業の最初に,前回授業の内容を簡単に振り返ります.その後,石油・石炭・天然ガスなどを利用する火力エネルギーについて講義します. |
---|
7 | タイトル | 原子力エネルギー(二宮) |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:原子力発電について調査する.
事後学習:講義内容を復習し,課題を課された場合にはそれに取り組む. |
---|
授業内容 | 授業の最初に,前回授業の内容を簡単に振り返ります.その後,核分裂や核融合を利用する原子力エネルギーについて講義します. |
---|
8 | タイトル | 中間期評価・まとめ(二宮) |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:前回までの講義内容を復習する.
事後学習:中間期評価で計算や説明のできなかった課題を復習する. |
---|
授業内容 | 中間期評価として記述式試験を実施します.終了後,試験問題の出題意図等について簡単に解説します. |
---|
9 | タイトル | 再生可能エネルギー1(チェン) |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:水力発電について調査する.
事後学習:講義内容を復習し,課題を課された場合にはそれに取り組む. |
---|
授業内容 | 授業の最初に,この授業の後半の進め方や成績評価に関するガイダンスを行います.その後,水力発電や揚水発電について講義します. |
---|
10 | タイトル | 再生可能エネルギー2(チェン) |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:地熱、風力、海洋発電について調査する.
事後学習:講義内容を復習し,課題を課された場合にはそれに取り組む. |
---|
授業内容 | 授業の最初に,前回授業の内容を簡単に振り返ります.その後,地熱・風力・海洋などの発電について講義します. |
---|
11 | タイトル | 再生可能エネルギー3(チェン) |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:太陽光発電について調査する.
事後学習:講義内容を復習し,課題を課された場合にはそれに取り組む. |
---|
授業内容 | 授業の最初に,前回授業の内容を簡単に振り返ります.その後,太陽光発電や太陽電池について講義します. |
---|
12 | タイトル | 電池(チェン) |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:電池について調査する.
事後学習:講義内容を復習し,課題を課された場合にはそれに取り組む. |
---|
授業内容 | 授業の最初に,前回授業の内容を簡単に振り返ります.その後,リチウムイオン電池や燃料電池などについて講義します. |
---|
13 | タイトル | バイオエネルギーとエネルギー関連技術(チェン) |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:バイオエネルギーについて調査する.
事後学習:講義内容を復習し,課題を課された場合にはそれに取り組む. |
---|
授業内容 | 授業の最初に,前回授業の内容を簡単に振り返ります.その後,バイオエネルギーやエネルギー関連技術について講義します. |
---|
14 | タイトル | エネルギーの伝送と貯蔵(チェン) |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:エネルギーの伝送と貯蔵について調査する.
事後学習:講義内容を復習し,課題を課された場合にはそれに取り組む. |
---|
授業内容 | 授業の最初に,前回授業の内容を簡単に振り返ります.その後,エネルギーの伝送と貯蔵について講義します. |
---|
15 | タイトル | 期末期評価・まとめ(チェン) |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:前回までの講義内容を復習する.
事後学習:期末期評価で計算や説明のできなかった課題を復習する. |
---|
授業内容 | 期末期評価として記述式試験を実施します.終了後,試験問題の出題意図等について簡単に解説します. |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|