1 | タイトル | ガイダンス |
---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に本学工学部が配布している安全マニュアルを確認する。
・授業後にものづくり教育実践センターのホームページからセンターの安全マニュアルを確認する。 |
---|
授業内容 | ・授業の最初に、この授業全体の到達目標、授業の進め方、課題の提出方法についてのガイダンスを行います
・つぎに工具や機械等を扱う上での注意事項について説明し、安全について説明できるようにします。
・最後に班分けを行い、スケジュールについて確認します。 |
---|
2 | タイトル | 課題製作 |
---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に課題について調べておく
・授業後に課題作成中に出た問題点を調べる |
---|
授業内容 | ①ガラス細工(注意事項の説明・地玉作成・点付け)
②電子工作(1) |
---|
3 | タイトル | 課題製作 |
---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に課題について調べておく
・授業後に課題作成中に出た問題点を調べる |
---|
授業内容 | ①ガラス細工(流し模様・ねじり棒の作成)
②電子工作(2) |
---|
4 | タイトル | 課題製作 |
---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に課題について調べておく
・授業後に課題作成中に出た問題点を調べる |
---|
授業内容 | ①ガラス細工(ひっかき棒を使った葉っぱ模様・水中花)
②電子工作(3) |
---|
5 | タイトル | 課題製作 |
---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に課題について調べておく
・授業後に課題作成中に出た問題点を調べる |
---|
授業内容 | ①ガラス細工(ミルフィオリ・自由製作)
②電子工作(4) |
---|
6 | タイトル | 報告書作成指導 |
---|
事前学習 事後学習 | ・授業前にレポートの書き方の資料を確認する。
・授業後に、課題レポートをPDFファイルでMoodleに提出する。 |
---|
授業内容 | ・授業の最初に、レポートに記述してもらう内容について説明します。
・実習で、身についた知識や技能の確認を行うとともに、それを自分の言葉で説明できるかを確認します。 |
---|
7 | タイトル | 課題製作 |
---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に課題について調べておく
・授業後に課題作成中に出た問題点を調べる |
---|
授業内容 | ①手彫り印章字決め・入れ
②ゲームプログラミング(1) |
---|
8 | タイトル | 課題製作 |
---|
事前学習 事後学習 | 課題について調べておく
課題作成中に出た問題点を調べる |
---|
授業内容 | ①石・柘植彫刻
②ゲームプログラミング(2) |
---|
9 | タイトル | 課題製作 |
---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に課題について調べておく
・授業後に課題作成中に出た問題点を調べる |
---|
授業内容 | ①柘植彫刻
②ゲームプログラミング(3) |
---|
10 | タイトル | 課題製作 |
---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に課題について調べておく
・授業後に課題作成中に出た問題点を調べる |
---|
授業内容 | ①柘植彫刻、各印章捺印提出
②ゲームプログラミング(4) |
---|
11 | タイトル | 課題製作 |
---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に課題について調べておく
・授業後に課題作成中に出た問題点を調べる |
---|
授業内容 | ①鍛金(切断)
②3Dデザイン(1) |
---|
12 | タイトル | 課題製作 |
---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に課題について調べておく
・授業後に課題作成中に出た問題点を調べる |
---|
授業内容 | ①鍛金(焼き鈍し)
②3Dデザイン(2) |
---|
13 | タイトル | 課題製作 |
---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に課題について調べておく
・授業後に課題作成中に出た問題点を調べる |
---|
授業内容 | ①鍛金(成型)
②3Dデザイン(3) |
---|
14 | タイトル | 課題製作 |
---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に課題について調べておく
・授業後に課題作成中に出た問題点を調べる |
---|
授業内容 | ①鍛金(成型・磨き)
②3Dデザイン(4) |
---|
15 | タイトル | 総括・報告会 |
---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に、各課題についての振り返りを行う準備をしておく。
・授業後に、課題レポートをPDFファイルでMoodleに提出する。 |
---|
授業内容 | ・授業の最初に、レポートに記述してもらう内容について確認します。
・実習で、身についた知識や技能の確認を行うとともに、それを自分の言葉で説明できるかを確認します。 |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|