| 1 | タイトル | ガイダンス |
|---|
事前学習 事後学習 | 特になし |
|---|
| 授業内容 | ガイダンスを行い、本科目の履修方法、実験課題の概要、注意事項などを説明する。 |
|---|
| 2 | タイトル | レーザー加工実験① |
|---|
事前学習 事後学習 | 【事前学習】指導書を読んでくる
【事後学習】実験結果の整理 |
|---|
| 授業内容 | レーザー彫刻機を使用し、レーザー発振のメカニズムとレーザー加工の特徴を説明でき、レーザー加工の基本が行えるようになるための実験を行う。 |
|---|
| 3 | タイトル | レーザー加工実験② |
|---|
事前学習 事後学習 | 【事前学習】指導書を読んでくる
【事後学習】レポート作成 |
|---|
| 授業内容 | レーザー彫刻機を使用し、レーザー発振のメカニズムとレーザー加工の特徴を説明でき、レーザー加工の基本が行えるようになるための実験を行う。 |
|---|
| 4 | タイトル | 材料試験および構造解析① |
|---|
事前学習 事後学習 | 【事前学習】指導書を読んでくる
【事後学習】実験結果の整理 |
|---|
| 授業内容 | 代表的な材料試験方法である引っ張り試験を行い、引っ張り試験結果を考察する。また、代表的なCAE解析手法で手法である有限要素法を用いて構造物の静的応力解析を行う。 |
|---|
| 5 | タイトル | 材料試験および構造解析② |
|---|
事前学習 事後学習 | 【事前学習】指導書を読んでくる
【事後学習】レポート作成 |
|---|
| 授業内容 | 代表的な材料試験方法である引っ張り試験を行い、引っ張り試験結果を考察する。また、代表的なCAE解析手法で手法である有限要素法を用いて構造物の静的応力解析を行う。 |
|---|
| 6 | タイトル | 表面あらさの測定① |
|---|
事前学習 事後学習 | 【事前学習】指導書を読んでくる
【事後学習】実験結果の整理 |
|---|
| 授業内容 | 表面あらさに影響する因子について説明でき、触診式あらさ計で表面あらさを測定できるようになるための実験を行う。1回目は旋盤の送り速度を変化させて試料を作成し、試料表面のあらさ測定および結果の整理を行う. |
|---|
| 7 | タイトル | 表面あらさの測定② |
|---|
事前学習 事後学習 | 【事前学習】指導書を読んでくる
【事後学習】レポート作成 |
|---|
| 授業内容 | 表面あらさに影響する因子について説明でき、触診式あらさ計で表面あらさを測定できるようになるための実験を行う。2回目は旋盤の回転数を変化させて試料を作成し,試料表面のあらさ測定および結果の整理を行う.1回目と2回目の実験結果を通して表面粗さと加工条件の関係について考察を行い,レポートにまとめることで表面あらさに関する理解を深める. |
|---|
| 8 | タイトル | PLCを用いたアームロボット制御① |
|---|
事前学習 事後学習 | 【事前学習】指導書を読んでくる
【事後学習】実験結果の整理 |
|---|
| 授業内容 | PLCのプログラミングを実習し、空気圧を用いた制御装置を制御できるようになるための実験を行う。 |
|---|
| 9 | タイトル | PLCを用いたアームロボット制御② |
|---|
事前学習 事後学習 | 【事前学習】指導書を読んでくる
【事後学習】レポート作成 |
|---|
| 授業内容 | PLCのプログラミングを実習し、空気圧を用いた制御装置を制御できるようになるための実験を行う。 |
|---|
| 10 | タイトル | コンピュータネットワーク① |
|---|
事前学習 事後学習 | 【事前学習】指導書を読んでくる
【事後学習】実験結果の整理 |
|---|
| 授業内容 | パソコンを用いたルーター、DHCPサーバー、Webサーバーなどからなるネットワークを構築を行う。 |
|---|
| 11 | タイトル | コンピュータネットワーク② |
|---|
事前学習 事後学習 | 【事前学習】指導書を読んでくる
【事後学習】レポート作成 |
|---|
| 授業内容 | パソコンを用いたルーター、DHCPサーバー、Webサーバーなどからなるネットワークを構築を行う。 |
|---|
| 12 | タイトル | アナログ信号:生体・オペアンプ・フィルタ① |
|---|
事前学習 事後学習 | 【事前学習】指導書を読んでくる
【事後学習】実験結果の整理 |
|---|
| 授業内容 | 体表面温度、体振動(音響振動)、表面筋電位などの生体信号を測定する。また、それに必要な電子回路についてLTspiceでシミュレートする。 |
|---|
| 13 | タイトル | アナログ信号:生体・オペアンプ・フィルタ② |
|---|
事前学習 事後学習 | 【事前学習】指導書を読んでくる
【事後学習】レポート作成 |
|---|
| 授業内容 | 体表面温度、体振動(音響振動)、表面筋電位などの生体信号を測定する。また、それに必要な電子回路についてLTspiceでシミュレートする。 |
|---|
| 14 | タイトル | エンジニア職とメカトロニクス工学 |
|---|
事前学習 事後学習 | 【事前学習】特になし
【事後学習】特になし |
|---|
| 授業内容 | エンジニア職経験者によるキャリアや心構えについて紹介する。就活イベントをも含む。 |
|---|
| 15 | タイトル | 特別実験課題 |
|---|
事前学習 事後学習 | 【事前学習】指導書を読んでくる
【事後学習】レポート作成 |
|---|
| 授業内容 | 13回までの実験課題を補足する内容の実験を行う。 |
|---|
| 16 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 17 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 18 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 19 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 20 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 21 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 22 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 23 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 24 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 25 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 26 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 27 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 28 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 29 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 30 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|