| 1 | タイトル | 関数の極限・連続関数 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:参考図書1の各章の重要事項を確認し、例題を理解しておくこと。
事後学習:微積の習熟度クラスのレベルに応じて、参考図書1の基本、標準、発展、補充問題を適宜解いて提出する(課題)。 |
|---|
| 授業内容 | 関数の極限・連続関数に関する演習と解説を行う |
|---|
| 2 | タイトル | 行列の演算 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:特になし
事後学習:小テストにより理解度を確認する |
|---|
| 授業内容 | 行列の演算に関する演習と解説を行う |
|---|
| 3 | タイトル | 微分の基本公式 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:参考図書1の各章の重要事項を確認し、例題を理解しておくこと。
事後学習:微積の習熟度クラスのレベルに応じて、参考図書1の基本、標準、発展、補充問題を適宜解いて提出する(課題)。 |
|---|
| 授業内容 | 微分の基本公式に関する演習と解説を行う |
|---|
| 4 | タイトル | 行列の基本変形 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:特になし
事後学習:小テストにより理解度を確認する |
|---|
| 授業内容 | 行列の基本変形に関する演習と解説を行う |
|---|
| 5 | タイトル | 初等関数の微分 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:参考図書1の各章の重要事項を確認し、例題を理解しておくこと。
事後学習:微積の習熟度クラスのレベルに応じて、参考図書1の基本、標準、発展、補充問題を適宜解いて提出する(課題)。 |
|---|
| 授業内容 | 初等関数の微分に関する演習と解説を行う |
|---|
| 6 | タイトル | 連立1次方程式 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:特になし
事後学習:小テストにより理解度を確認する |
|---|
| 授業内容 | 連立1次方程式に関する演習と解説を行う |
|---|
| 7 | タイトル | 平均値の定理とロピタルの公式 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:参考図書1の各章の重要事項を確認し、例題を理解しておくこと。
事後学習:微積の習熟度クラスのレベルに応じて、参考図書1の基本、標準、発展、補充問題を適宜解いて提出する(課題)。 |
|---|
| 授業内容 | 平均値の定理とロピタルの公式に関する演習と解説を行う |
|---|
| 8 | タイトル | 逆行列 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:特になし
事後学習:小テストにより理解度を確認する |
|---|
| 授業内容 | 逆行列に関する演習と解説を行う |
|---|
| 9 | タイトル | 不定積分の基本公式 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:参考図書1の各章の重要事項を確認し、例題を理解しておくこと。
事後学習:微積の習熟度クラスのレベルに応じて、参考図書1の基本、標準、発展、補充問題を適宜解いて提出する(課題)。 |
|---|
| 授業内容 | 不定積分の基本公式に関する演習と解説を行う |
|---|
| 10 | タイトル | 行列式の定義 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:特になし
事後学習:小テストにより理解度を確認する |
|---|
| 授業内容 | 行列式の定義に関する演習と解説を行う |
|---|
| 11 | タイトル | 初等関数の不定積分 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:参考図書1の各章の重要事項を確認し、例題を理解しておくこと。
事後学習:微積の習熟度クラスのレベルに応じて、参考図書1の基本、標準、発展、補充問題を適宜解いて提出する(課題)。 |
|---|
| 授業内容 | 初等関数の不定積分(に関する演習と解説を行う |
|---|
| 12 | タイトル | 行列式の計算 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:特になし
事後学習:小テストにより理解度を確認する |
|---|
| 授業内容 | 行列式の計算に関する演習と解説を行う |
|---|
| 13 | タイトル | 定積分の定義と基本公式、応用 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:参考図書1の各章の重要事項を確認し、例題を理解しておくこと。
事後学習:微積の習熟度クラスのレベルに応じて、参考図書1の基本、標準、発展、補充問題を適宜解いて提出する(課題)。 |
|---|
| 授業内容 | 定積分の定義と基本公式に関する演習と解説を行う |
|---|
| 14 | タイトル | 余因子展開とクラメルの公式 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:特になし
事後学習:小テストにより理解度を確認する |
|---|
| 授業内容 | 余因子展開とクラメルの公式に関する演習と解説を行う |
|---|
| 15 | タイトル | 総括・評価:まとめ |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:学習全範囲の重要事項を確認しておく
事後学習:解けなかった問題を整理し復習をしておく。 |
|---|
| 授業内容 | 理解が不足している項目を中心に復習問題を解く。 |
|---|
| 16 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 17 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 18 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 19 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 20 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 21 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 22 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 23 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 24 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 25 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 26 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 27 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 28 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 29 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 30 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|