山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
波動応用工学特論
石井 孝明/北村 敏也
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
PTV708 2 (未登録) 1 後期 IV
[概要と目標]
[Advanced Wave Application Engineering]
Wave is basic physical phenomenon. A lot of applications are widely used in our society and understanding wave technology is very important. Deep and thorough understanding of the fundamentals and applications of wave is greatly expected in this course.
 一般に音波・振動といわれる力学的波動現象の利用・測定・解析技術等に関して、例をあげて学び、深く理解する。
[到達目標]
1. to understand the fundamentals and applications of the wave
 波動理論、力学的波動現象に関する知識と理解から、力学的波動現象の制御、測定、評価、解析ができる。
[必要知識・準備]
Fundamental knowledge of the acoustics, physics, mathematics, chemistry, materials, mechanical engineering, electrics and electronic engineering, etc.
 波動・振動・音響に関する基礎知識があることが望ましい。
[評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 80  %授業理解度・到達度 
2受講態度 20  %授業態度等 
[教科書]
  1. なし(必要な場合は別途資料配布もしくは指示をする)。
[参考書]
  1. 山田伸志, 黒崎茂, 小坂敏文, 松村志真秀, 吉村靖夫, 渡辺敏夫, 振動工学入門, パワー社, ISBN:4827712980
  2. 強誘電体デバイス, 森北出版, ISBN:4627772513
  3. マイクロメカトロニクス, 森北出版, ISBN:4627773315
  4. 城戸健一, ディジタルフーリエ解析(II), コロナ社, ISBN:9784339013061
[講義項目]
1. Fundamentals and applications of ferroelectrics
2. Fundamentals and applications of ultrasonics
3. Fundamentals and applications of the acoustics
4. Measurements and applications of the analysis technology
1.強誘電体の基礎と応用
2.超音波の基礎と応用
3.音響工学の基礎と応用
4.測定と解析技術の応用
[前年度授業に対する改善要望等への対応]
前年度非開講科目につき該当しない