山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||||||
身体運動科学特論
|
木島 章文
|
|||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||||||
PIM716 | 2 | (未登録) | 1 | 前期 | (未登録) | (未登録) | ||||||||||||
[概要と目標] | ||||||||||||||||||
知覚運動制御と学習の研究に必要な神経科学と生体力学の基礎事項を確認し,具体的な研究課題設定を行う | ||||||||||||||||||
[到達目標] | ||||||||||||||||||
国内外の知覚運動制御関連の学術誌に掲載される論文相当の研究テーマを考案する.理論的な背景の十分な理解,構築可能な実験系の設計,実施可能なデータ計測・分析方法を備えた内容を期待する. | ||||||||||||||||||
[必要知識・準備] | ||||||||||||||||||
知覚運動制御と学習に関する,神経科学あるいは生体力学の学術論文を通読できる英語力が必要 | ||||||||||||||||||
[評価基準] | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||||||
[講義項目] | ||||||||||||||||||
歩行と移動動作(あるいは他の動作)の力学 歩行と移動動作(あるいは他の動作)の力学系 歩行と移動動作(あるいは他の動作)の神経制御 自由エネルギー理論と運動学習 計測系1:モーションキャプチャ 計測系2:力あるいは筋電図などのアナログ信号処理 分析系1:位相差の計算 分析計2:長期時間相関 実験系1:運動課題と秩序変数 実験系2:制御変数 実験計画の策定 |
||||||||||||||||||
[前年度授業に対する改善要望等への対応] | ||||||||||||||||||
特になし |