| 1 | タイトル | 科学英語についての概論、英語学術論文の検索方法、注意事項 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前に英語文献(特に電子ジャーナル)とそれ以外の情報の違いを理解しておく。授業内容に基づいて復習する。 |
|---|
| 授業内容 | 科学英語についての概論、英語学術論文の検索方法、注意事項を学ぶ。 |
|---|
| 2 | タイトル | 卒論に関連する英語文献を輪読し討論する(1) |
|---|
事前学習 事後学習 | 教員として受講者グループが選択したテーマ(1)の文献調査を行う。授業後、討論の内容に基づき、文献の理解を深める。 |
|---|
| 授業内容 | テーマ(1)の文献について、教員と受講者グループで討論を行う。 |
|---|
| 3 | タイトル | 卒論に関連する英語文献を輪読し討論する(2) |
|---|
事前学習 事後学習 | 教員として受講者グループが選択したテーマ(2)の文献調査を行う。授業後、討論の内容に基づき、文献の理解を深める。 |
|---|
| 授業内容 | テーマ(2)の文献について、教員と受講者グループで討論を行う。 |
|---|
| 4 | タイトル | 卒論に関連する英語文献を輪読し討論する(3) |
|---|
事前学習 事後学習 | 教員として受講者グループが選択したテーマ(3)の文献調査を行う。授業後、討論の内容に基づき、文献の理解を深める。 |
|---|
| 授業内容 | テーマ(3)の文献について、教員と受講者グループで討論を行う。 |
|---|
| 5 | タイトル | 卒論に関連する英語文献の要約レポートを作成し教員の指導(添削)をうける(1) |
|---|
事前学習 事後学習 | テーマ(1)の英語文献の要約レポートを作成し、疑問点を整理しておく。授業後、改訂し、理解を深める。 |
|---|
| 授業内容 | テーマ(1)の英語文献の要約レポートについて、教員の指導(添削)をうける。 |
|---|
| 6 | タイトル | 要約レポートを修正し、発表する(1) |
|---|
事前学習 事後学習 | テーマ(1)の英語文献の要約レポートの発表資料を作成しておく。授業後、討論に基づき改訂し、理解を深める。 |
|---|
| 授業内容 | テーマ(1)の英語文献の要約レポートの発表し、教員および受講者グループで討論を行う。 |
|---|
| 7 | タイトル | 卒論に関連する英語文献の要約レポートを作成し教員の指導(添削)をうける(2) |
|---|
事前学習 事後学習 | テーマ(2)の英語文献の要約レポートを作成し、疑問点を整理しておく。授業後、改訂し、理解を深める。 |
|---|
| 授業内容 | テーマ(2)の英語文献の要約レポートについて、教員の指導(添削)をうける。 |
|---|
| 8 | タイトル | 要約レポートを修正し、発表する(2) |
|---|
事前学習 事後学習 | テーマ(2)の英語文献の要約レポートの発表資料を作成しておく。授業後、討論に基づき改訂し、理解を深める。 |
|---|
| 授業内容 | テーマ(2)の英語文献の要約レポートの発表し、教員および受講者グループで討論を行う。 |
|---|
| 9 | タイトル | 卒論に関連する英語文献の要約レポートを作成し教員の指導(添削)をうける(3) |
|---|
事前学習 事後学習 | テーマ(3)の英語文献の要約レポートを作成し、疑問点を整理しておく。授業後、改訂し、理解を深める。 |
|---|
| 授業内容 | テーマ(3)の英語文献の要約レポートについて、教員の指導(添削)をうける。 |
|---|
| 10 | タイトル | 要約レポートを修正し、発表する(3) |
|---|
事前学習 事後学習 | テーマ(3)の英語文献の要約レポートの発表資料を作成しておく。授業後、討論に基づき改訂し、理解を深める。 |
|---|
| 授業内容 | テーマ(3)の英語文献の要約レポートの発表し、教員および受講者グループで討論を行う。 |
|---|
| 11 | タイトル | 卒論に関連する英語文献を要約したスライド作成し発表する(1) |
|---|
事前学習 事後学習 | テーマ(1)の英語文献の要約レポートのスライドを作成しておく。授業後、討論に基づき改訂し、理解を深める。 |
|---|
| 授業内容 | テーマ(1)の英語文献のプレゼンテーションを行い、教員および受講者グループで討論を行う。 |
|---|
| 12 | タイトル | 卒論に関連する英語文献を要約したスライド作成し発表する(2) |
|---|
事前学習 事後学習 | テーマ(2)の英語文献の要約レポートのスライドを作成しておく。授業後、討論に基づき改訂し、理解を深める。 |
|---|
| 授業内容 | テーマ(2)の英語文献のプレゼンテーションを行い、教員および受講者グループで討論を行う。 |
|---|
| 13 | タイトル | 卒論に関連する英語文献を要約したスライド作成し発表する(3) |
|---|
事前学習 事後学習 | テーマ(2)の英語文献の要約レポートのスライドを作成しておく。授業後、討論に基づき改訂し、理解を深める。 |
|---|
| 授業内容 | テーマ(3)の英語文献のプレゼンテーションを行い、教員および受講者グループで討論を行う。 |
|---|
| 14 | タイトル | 最新の実験データをまとめ、英語で報告する(1) |
|---|
事前学習 事後学習 | 英語での実験報告(1)のプレゼン資料を用意しておく。授業後、討論に基づき改訂し、理解を深める。 |
|---|
| 授業内容 | 実験報告(1)について英語でプレゼンテーションを行い、教員および受講者グループで英語で討論を行う。 |
|---|
| 15 | タイトル | 最新の実験データをまとめ、英語で報告する(2) |
|---|
事前学習 事後学習 | 英語での実験報告(2)のプレゼン資料を用意しておく。授業後、討論に基づき改訂し、理解を深める。 |
|---|
| 授業内容 | 実験報告(2)について英語でプレゼンテーションを行い、教員および受講者グループで英語で討論を行う。 |
|---|
| 16 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 17 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 18 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 19 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 20 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 21 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 22 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 23 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 24 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 25 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 26 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 27 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 28 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 29 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 30 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|