山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
研究発表特論A
全教員
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
GTT508 1 (未登録) 1 適宜 (未登録) (未登録)
[概要と目標]
It is an important ability for independent researchers and engineers to summarize research results and present them at academic conferences or to write papers for submission to academic journals. In this course, students are taught how to plan and conduct research related to the theme of their master's thesis, how to summarize the results obtained, how to write manuscripts and submit papers in Japanese, and how to give presentations in Japanese at academic conferences held in Japan and elsewhere.

研究成果をまとめて学術講演会で発表する,または学術雑誌への投稿論文を執筆することは,自立した研究者および技術者にとっての重要な能力である。本科目では,修士論文のテーマに関わる研究の計画と実施,および得られた結果の纏め方,日本語による原稿執筆や論文投稿,国内で開催される学術講演会等における日本語での発表技法を指導する。
[到達目標]
To acquire the versatile and diverse perspectives and communication skills required of engineers.
技術者に求められる汎用的で多様な視点とコミュニケーション能力を身に付ける。
[必要知識・準備]
Data accumulation and information collected through research activities
研究活動によるデータ蓄積と収集情報
[評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1発表/表現等 100  %学会発表および学術論文の執筆状況を,主指導教員が評価する。Supervisor evaluates the presentations at academic conferences or academic papers. 
[教科書]
  1. 必要に応じて指導教員が指定する。Supervisor instructs.
[参考書]
  1. 必要に応じて指導教員が指定する。Supervisor instructs.
[講義項目]
この講義は、個人指導形式で実施する。
講義の性質上、研究の進度に応じて必要時に開講する。

指導教員により以下の項目について指導する。
・計算や実験結果の纏め方
・論文の執筆
・プレゼンテーションの技法(資料作成,話し方,質疑応答でのポイントなど)
(各項目の講義時間の配分は、受講生の理解度に応じて適切に配分される)


(履修手続き)
1) 研究発表特論A, Bの履修においては,指導教員と相談してその指示に従うこと。
2) 単位取得を希望する学生は,「工学専攻研究発表特論単位申請書」に必要事項を記入の上,教育主任に提出する。

This course is offered as a personal coaching.

This lecture is held when necessary according to the progress of the research.

The following topics is covered
*How to summarize the results of calculations and experiments
*Writing papers
*Presentation techniques (Preparation materials, speaking technique, key points in question and answer sessions, etc.)
(The time for each topic is decided appropriately according to the students' level of achievement.)

(Course Registration Procedures)
1) Students should consult with their supervisor and follow his/her instructions when taking Presentation A and B.
2) Students who wish to obtain credits must fill out the “Application for Credit for Presentation A/B” and submit it to the chief education officer.
[前年度授業に対する改善要望等への対応]
前年度と同様に実施