山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
熱工学特論
鳥山 孝司/舩谷 俊平
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
GTM501 2 (未登録) 1 後期 II
[概要と目標]
本講義の目的は、現在のエネルギー事情を踏まえ、熱エネルギーの移動、貯蔵、変換方法など、実用化されたシステムを中心に熱エネルギーを有効に利用する手法を理解することである。また、実際のシステムにおける熱エネルギーの有効利用のための方法を理解することも目標とする。

The purpose of this lecture is also to understand transport, storage, and conversion of the thermal energy in consideration of a present energy situation. In addition, it is to understand an effective utilization of thermal energy in a practical system.
[到達目標]
1.熱交換器・伝熱機器などの構造及び熱設計法を理解すること。
Understand the structure and thermal design methods of heat exchangers and heat transfer equipment.
2.伝熱問題のモデル化と設計方法を理解すること。
Understand how to model and design heat transfer problems.
3.各種エネルギーの特徴と熱エネルギーの生成、変換、利用方法を理解すること。
4.世界及び日本のエネルギー事情を理解し、エネルギーセキュリティの観点から、将来のエネルギー問題を考察できること。
[必要知識・準備]
学部における熱力学、伝熱工学、流体工学等の熱、流体に関する知識を修得していることが望ましい。

It is desirable to have knowledge of heat and fluids, such as thermodynamics, heat transfer engineering, and fluid engineering, as taught at an undergraduate level.
[評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 100  %与えられた課題の結果とその理解度  Results of the given tasks and their understanding 
[教科書]
(未登録)
[参考書]
(未登録)
[講義項目]
第1回:講義の概要と目標、伝熱の基礎
    Introduction, Foundation of the Heat Transfer
第2回:熱交換器の基礎及び設計方法
    Foundation and design of heat exchangers
第3回:機器の冷却及び断熱技術
    Cooling technology of apparatus / Insulation technology
第4回:ヒートパイプ・ペルチェ素子
    Heat pipe / Peltier element
第5回:温度・速度計測法
    Temperature measurement/ Velocity measurement
第6回:無次元数・次元解析
    Dimensionless number / dimensional analysis
第7回:伝熱問題のモデル化(測定精度・温度推定)
    Modeling of the heat transfer problem (temperature and radiation amount estimation)
第8回:伝熱問題のモデル化(ふく射・凝縮)
    Modeling of the heat transfer problem (heat exchanger, etc.)
第9回:国内外のエネルギー事情
    Domestic and International Energy Situations
第10回:具体的な熱エネルギー利用技術(自然エネルギー)
    Specific Thermal Energy Utilization Technologies (Renewable Energy)
第11回:具体的な熱エネルギー利用技術(内燃機関)
    Specific Thermal Energy Utilization Technologies (Internal Combustion Engines)
第12回:具体的な熱エネルギー利用技術(冷暖房機器)
    Specific Thermal Energy Utilization Technologies (Heating and Cooling Equipment)
第13回:熱流体の計測と可視化(1)
    Measurement and Visualization of Thermal Fluids (1)
第14回:熱流体の計測と可視化(2)
    Measurement and Visualization of Thermal Fluids (2)
第15回:燃費と排ガス問題,総括評価,まとめ
    Fuel Efficiency and Emission Issues, Comprehensive Evaluation, and Summary
[前年度授業に対する改善要望等への対応]
アンケート結果確認中