山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
シビルマネジメント基礎
齊藤 成彦/外部講師
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
GTC501 2 (未登録) 1 前期 II
[概要と目標]
環境や地域,プロジェクト等々,土木環境技術者は様々な対象についての管理技術が求められる.このようなマネジメント技術は経済性管理,人的資源管理,情報管理,安全管理,社会環境管理等の分野にまたがり,その中で建設技術者に求められる対象とその特性を学ぶ.また,この分野を実践的に精通する外部講師を招き,マネジメント手法を現実の問題にどう生かしているかなどの説明を受けることにより,より実践的にマネジメント手法を用いることができるような知識を身につける.なお,本講義は土木環境工学分野での就職を志す学生に特化した講義である.
新型コロナ感染症の感染状況によるが、感染症対策を徹底した上で、一部の講義については対面で行う予定である。
Environment, region, project, etc., civil and environmental engineers are required to manage various objects. Students learn about the objects and their characteristics required as construction engineers in management techniques spanning the fields of economic management, human resource management, information management, safety management and social environmental management. In addition, by inviting external lecturers who are familiar with this field in practice and receiving explanations such as how management methods are applied to actual problems, students can acquire knowledge that can use management methods more practically. This is a lecture specialized for students who intend to find employment in the field of civil engineering and will be held only in Japanese.
[到達目標]
1.シビルマネジメントの基礎的事項を説明することができる。
2.シビルマネジメントの実務での運用を理解し、自分の意見を述べることができる。
1. Students can explain basic matters of civil management.
2. Student can understand the operation in practical affairs of civil management and can express their opinion.
[必要知識・準備]
土木環境工学を修得していること。
Must acquire civil and environmental engineering
[評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 20  %シビルマネジメントの基礎知識の習得度を試験によって確認する。 
2小テスト/レポート 80  %各講師による講義の理解度をレポートによって確認する。 
[教科書]
  1. 特になし
[参考書]
  1. なし
[講義項目]
第1回 シビルマネジメントとは(齊藤成彦)
第2回 総合技術管理(経済性管理、人的資源管理、情報管理、安全管理、社会環境管理)(鈴木 猛康 氏)
第3回 建設現場のシビルマネジメント(プロジェクトマネジメント(鹿島建設(株) 藤代 勝 氏)
第4回 建設現場のシビルマネジメント(施工のマネジメント)(鹿島建設(株) 藤代 勝 氏)
第5回 建設現場のシビルマネジメント(技術開発のマネジメント)(鹿島建設(株) 藤代 勝 氏)
第6回 建設コンサルタントのシビルマネジメント(プロジェクトマネジメント)((株)サンポー 中沢 賢 氏)
第7回 建設コンサルタントのシビルマネジメント(地方コンサルのマネジメント)((株)サンポー 中沢 賢 氏)
第8回 建設コンサルタントのシビルマネジメント(社長のマネジメント)((株)サンポー 中沢 賢 氏)
第9回 国土交通省のシビルマネジメント(プロジェクトマネジメント)(国交省甲府河川国道事務所長)
第10回 国土交通省のシビルマネジメント(発注者のマネジメント)(国交省甲府河川国道事務所長)
第11回 国土交通省のシビルマネジメント(所長のマネジメント)(国交省甲府河川国道事務所長)
第12回 海外プロジェクトのシビルマネジメント(プロジェクトマネジメント)((株)トプコン 木下 顕吾 氏)
第13回 海外プロジェクトのシビルマネジメント(海外契約のマネジメント)((株)トプコン 木下 顕吾 氏)
第14回 海外プロジェクトのシビルマネジメント(現地におけるマネジメント)((株)トプコン 木下 顕吾 氏)
第15回 評価:総括・まとめ(齊藤成彦)
第3回~第14回は非常勤講師による集中講義である。非常勤講師と学生の都合を調整した上で、各講師が1日で3コマ分を講義する。
1. What is the civil management
2. Comprehensive technical management (economic management, human resource management, information management, safety management, social environmental management)
3. Civil Management at the construction site (project management)
4. Construction site (concrete example of comprehensive technical supervision)
5. Civil Management at the construction site (management as director)
6. Construction consultant's civil management (project management)
7. Construction consultant (concrete example of comprehensive technical supervision)
8. Construction consultant (management as president)
9. Civil management of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism (Project Management) (Director of Kofu River National Highway Office)
10. Civil management of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism (a concrete example of comprehensive technical supervision) (Director of Kofu River National Highway Office)
11. Civil management of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism (Management as the Office Director) (Director of Kofu River National Highway Office)
12. International Project (Project Management)
13. Overseas project (concrete example of comprehensive technical supervision)
14. Overseas project (Overseas project management)
15. Evaluation and summary
The 3rd through the 14th are intensive lectures by part-time lecturers. Adjust the convenience of part-time lecturers and students, each lecturer will give three lectures for one day.
[前年度授業に対する改善要望等への対応]
グループワーク等の要望があるため、非常勤講師へ依頼するとともに、講師の交代を検討する