|
授業科目名
|
合奏法(伴奏法を含む。)
|
|
時間割番号
|
EEU224
|
|
担当教員名
|
大内 邦靖
|
|
開講学期・曜日・時限
|
前期・水・V
|
単位数
|
1
|
|
<対象学生>
|
|
(未登録)
|
|
<授業の目的>
|
|
履修生が演奏できる楽器および歌唱に加えて、小、中学校の音楽の授業及び部活動でも応用できる合奏法、合奏指導法を学ぶ。
|
|
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
|
| 教育学部向け | | 記号 | コンピテンシー(能力・資質) | |
|---|
| A | 専門 | 他者との協働 | 他者の意見を聴き、理解や協力を得て課題に取り組める。 | ○ | | B | チーム内での自らの役割を自覚して、他者と協働できる。 | ○ | | C | 授業力・実践的技能 | 教材研究や教材開発を進んで行うことができる。 | ○ | | D | 教科等の専門教養 | 取得見込みの教員免許に対応する教科の目標や内容に関する知識を習得している。 | ◎ |
|
|
|
<到達目標> 到達目標とは
|
| 目標NO | 説明 | コンピテンシーとの対応 |
|---|
| 教育 |
|---|
| 1 | 合奏のための基本的技能を修得出来る | A | | 2 | 楽器の特性を理解している | B | | 3 | 合奏のための知識・技能をもとに教材の制作が出来る | C | | 4 | 楽器奏法の指導法に加え、合奏指導法の知識と技能を修得できる | D |
|
|
<成績評価の方法>
|
| 目標No | 割合 | 評価の観点 |
|---|
| 1 | 10% | 合奏のための基本的技能を修得出来る | | 2 | 10% | 楽器の特性を理解している | | 3 | 10% | 合奏のための知識・技能をもとに教材の制作が出来る | | 4 | 70% | 楽器奏法の指導法に加え、合奏指導法の知識と技能を修得できる | | 合計 | 100% | |
|---|
|
|
<授業の方法>
|
|
実践的に合奏を行いながら、編成にあわせた楽器編成、編曲などを行う。より質の高い合奏になるように、試行錯誤する機会を設ける。
|
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
|
楽曲は程度にあわせて、その都度配布する。合奏の性質上無断欠席は許されない。
|
|
<テキスト>
|
|
(未登録)
|
|
<参考書>
|
|
(未登録)
|
|
<授業計画の概要>
|
| 1 | タイトル | オリエンテーション |
|---|
事前学習 事後学習 | 特になし |
|---|
| 授業内容 | 授業紹介 |
|---|
| 2 | タイトル | 演奏作品の選定 |
|---|
事前学習 事後学習 | 作品リサーチ |
|---|
| 授業内容 | 演奏作品の選定 |
|---|
| 3 | タイトル | 演奏楽器の設定 |
|---|
事前学習 事後学習 | 作品リサーチ |
|---|
| 授業内容 | 演奏作品の選定 |
|---|
| 4 | タイトル | 合奏1 |
|---|
事前学習 事後学習 | パート譜作成・楽器練習 |
|---|
| 授業内容 | 合奏 |
|---|
| 5 | タイトル | 合奏2 |
|---|
事前学習 事後学習 | パート譜作成・楽器練習 |
|---|
| 授業内容 | 合奏 |
|---|
| 6 | タイトル | 合奏3 |
|---|
事前学習 事後学習 | パート譜作成・楽器練習 |
|---|
| 授業内容 | 合奏 |
|---|
| 7 | タイトル | 討議・楽譜整理 |
|---|
事前学習 事後学習 | パート譜作成・楽器練習 |
|---|
| 授業内容 | 合奏 |
|---|
| 8 | タイトル | 合奏4 |
|---|
事前学習 事後学習 | パート譜作成・楽器練習 |
|---|
| 授業内容 | 合奏 |
|---|
| 9 | タイトル | 合奏5 |
|---|
事前学習 事後学習 | パート譜作成・楽器練習 |
|---|
| 授業内容 | 合奏 |
|---|
| 10 | タイトル | 合奏6 |
|---|
事前学習 事後学習 | パート譜作成・楽器練習 |
|---|
| 授業内容 | 合奏 |
|---|
| 11 | タイトル | 討議・楽譜整理 |
|---|
事前学習 事後学習 | パート譜作成・楽器練習 |
|---|
| 授業内容 | 合奏 |
|---|
| 12 | タイトル | 合奏7 |
|---|
事前学習 事後学習 | パート譜作成・楽器練習 |
|---|
| 授業内容 | 合奏 |
|---|
| 13 | タイトル | 合奏8 |
|---|
事前学習 事後学習 | パート譜作成・楽器練習 |
|---|
| 授業内容 | 合奏 |
|---|
| 14 | タイトル | 合奏9 |
|---|
事前学習 事後学習 | パート譜作成・楽器練習 |
|---|
| 授業内容 | 合奏 |
|---|
| 15 | タイトル | 成果発表 |
|---|
事前学習 事後学習 | パート譜作成 |
|---|
| 授業内容 | 合奏 |
|---|
| 16 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 17 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 18 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 19 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 20 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 21 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 22 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 23 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 24 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 25 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 26 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 27 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 28 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 29 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 30 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
|
| <前年度授業に対する改善要望等への対応> |
| 前年度と同様に実施 |
|
<備考>
|
|
(未登録)
|