1 | タイトル | ガイダンス |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:体調管理を行う
事後学習:授業内で学習した内容を自身で記録する |
---|
授業内容 | 授業展開について説明する
柔道着の扱い方,礼法,柔道修行の心構え,安全対策について確認する
畳の上で実践できる体つくり運動(体の柔らかさを引き出す運動) |
---|
2 | タイトル | 基本動作 ・姿勢(自然体と自護体) |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:前回の内容を復習する
事後学習:授業内で学習した内容を自身で記録する |
---|
授業内容 | 組手(引き手,釣り手)や進退動作(継ぎ足,歩み足,すり足),崩し,体さばきを理解し実践する
畳の上で実践できる体つくり運動(体の柔らかさを引き出す運動) |
---|
3 | タイトル | 受身① |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:前回の内容を復習する
事後学習:授業内で学習した内容を自身で記録する |
---|
授業内容 | 後受け身,横受け身,前回り受け身,前受け身,横転受け身を実践する
受身の単独練習,相対的練習
畳の上で実践できる体つくり運動(巧みな動きを引き出す運動) |
---|
4 | タイトル | 受身② |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:前回の内容を復習する
事後学習:授業内で学習した内容を自身で記録する |
---|
授業内容 | 後受け身,横受け身,前回り受け身,前受け身,横転受け身を実践する
受身の単独練習,相対的練習
畳の上で実践できる体つくり運動(巧みな動きを引き出す運動) |
---|
5 | タイトル | 受身③ |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:前回の内容を復習する
事後学習:授業内で学習した内容を自身で記録する |
---|
授業内容 | 後受け身,横受け身,前回り受け身,前受け身,横転受け身を実践する
受身の単独練習,相対的練習
畳の上で実践できる体つくり運動(巧みな動きを引き出す運動) |
---|
6 | タイトル | 固技における抑技(絞技,関節技は扱わない) |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:固技の種類を調べておく
事後学習:授業内で学習した内容を自身で記録する |
---|
授業内容 | 固技,特に抑え込みの条件を理解する
袈裟固め,上四方固め,横四方固めを実践する
畳の上で実践できる体つくり運動(力強い動を引き出す運動) |
---|
7 | タイトル | 固技における抑技 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:前回の内容を復習する
事後学習:授業内で学習した内容を自身で記録する |
---|
授業内容 | 袈裟固め,上四方固め,横四方固めを実践する
防御姿勢の相手への対処を実践する
畳の上で実践できる体つくり運動(力強い動を引き出す運動) |
---|
8 | タイトル | 固技における抑技 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:前回の内容を復習する
事後学習:授業内で学習した内容を自身で記録する |
---|
授業内容 | 袈裟固め,上四方固め,横四方固めを実践する
抑え込みの攻防を実践する
畳の上で実践できる体つくり運動(力強い動を引き出す運動) |
---|
9 | タイトル | 立技における技術(投げ技 )① |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:立技の種類を調べておく
事後学習:授業内で学習した内容を自身で記録する |
---|
授業内容 | 支え系,まわし系(捨て身技は扱わない)への理解を深める
まわし系(手技)を中心に学習して,複数の動作を実践する
その際に移動を伴わない施技,進退動作を伴う施技を実践する
畳の上で実践できる体つくり運動(体の柔らかさを引き出す運動) |
---|
10 | タイトル | 立技における技術(投げ技 )② |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:前回の内容を復習する
事後学習:授業内で学習した内容を自身で記録する |
---|
授業内容 | 刈り系(足技)を中心に学習して,複数の動作を実践する
移動を伴わない施技,進退動作を伴う施技を実践する
畳の上で実践できる体つくり運動(体の柔らかさを引き出す運動) |
---|
11 | タイトル | 立技における技術(投げ技 )③ |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:前回の内容を復習する
事後学習:授業内で学習した内容を自身で記録する |
---|
授業内容 | 支える系(腰技,足技)を中心に学習して,複数の動作を実践する
移動を伴わない施技,進退動作を伴う施技を実践する
畳の上で実践できる体つくり運動(体の柔らかさを引き出す運動) |
---|
12 | タイトル | かかり練習(打ち込み)と約束練習① |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:前回の内容を復習する
事後学習:授業内で学習した内容を自身で記録する |
---|
授業内容 | 反復練習を経て攻防を楽しみ,得意技を創出する
畳の上で実践できる体つくり運動(動きを持続する能力を引き出す運動) |
---|
13 | タイトル | かかり練習(打ち込み)と約束練習,自由練習① |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:前回の内容を復習する
事後学習:授業内で学習した内容を自身で記録する |
---|
授業内容 | 反復練習を経て攻防を楽しみ,得意技を創出する
対人と連携して動作を行う
畳の上で実践できる体つくり運動(動きを持続する能力を引き出す運動) |
---|
14 | タイトル | かかり練習(打ち込み)と約束練習,自由練習② |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:前回の内容を復習する
事後学習:授業内で学習した内容を自身で記録する |
---|
授業内容 | 反復練習を経て攻防を楽しみ,得意技を創出する
対人と連携して動作を行う
畳の上で実践できる体つくり運動(動きを持続する能力を引き出す運動) |
---|
15 | タイトル | 総括 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:前回の内容を復習する
事後学習:授業内で学習した内容を自身で記録する |
---|
授業内容 | 固技,および立技における動作の反復練習や攻防を実践する |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|