山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 書法基礎
時間割番号 EEJ238
担当教員名 清水 文博
開講学期・曜日・時限 後期・木・II 単位数 2
<対象学生>
2025年度以降入学生
<授業の目的>
漢字の各書体、仮名、漢字仮名交じりの書の技法を習得し、それぞれの表現力向上を目指す。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
全学共通教育科目向け
教育学部向け
記号コンピテンシー(能力・資質) 
A専門人や社会への関心日本や世界、自然に関する広い教養を身につけている。
B教科等の専門教養取得見込みの教員免許に対応する教科の目標や内容に関する知識を習得している。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
教育
1漢字の各書体、仮名、漢字仮名交じりの書の技法及び表現力を身につけることができることA
2漢字の各書体、仮名、漢字仮名交じりの書の歴史を理解することができることB
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
170%漢字の各書体、仮名、漢字仮名交じりの書の技法及び表現力を身につけることができたか否かを評価する
230%漢字の各書体、仮名、漢字仮名交じりの書の歴史を理解することができたか否かを評価する
合計100% 
<授業の方法>
対面による
<受講に際して・学生へのメッセージ>
(未登録)
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
  1. 全国大学書道学会編, 書の古典と理論, 光村図書出版, ISBN:9784895286817,
    (2013年出版)

  2. 全国大学書写書道教育学会編, 国語科書写の理論と実践, 萱原書房, ISBN:9784860121020,
    (2020年出版)
<授業計画の概要>
1タイトル書の区分について
事前学習
事後学習
書のジャンルについて考えておく。
漢字の書、仮名の書、漢字仮名交じりの書を多角的に復習する。
授業内容漢字の書、仮名の書、漢字仮名交じりの書について解説する。
2タイトル篆書の基礎
事前学習
事後学習
篆書について予習する。
蔵鋒等の技法を復習する。
授業内容篆書の基礎的な技能を確認する。
3タイトル篆書の練習
事前学習
事後学習
篆書の字形を予習する。
小篆の基礎を確認する。
授業内容小篆の技法を確認する。
4タイトル隷書の練習
事前学習
事後学習
隷書の字形を予習する。
八分隷の基礎を確認する。
授業内容隷書の技法を確認する。
5タイトル印の作製(1)印稿
事前学習
事後学習
印稿の作成法を予習する。
印稿の作成につき難しかったところを復習する。
授業内容印稿を作成する。
6タイトル印の作製(2)布字、奏刀、鈐印
事前学習
事後学習
布字、刻し方について予習する。
布字、刻し方の方法について復習する。転写について考える。
授業内容進捗状況に応じつつ、布字を行う。印を刻し、鈐印する。
7タイトル仮名の基本用筆
事前学習
事後学習
仮名の用具用材を準備しておく。
仮名の基本用筆を確認する。
授業内容仮名の基本的な用筆方法を学び、いろは歌を書く。
8タイトル仮名の連綿(1)語句等
事前学習
事後学習
連綿について予習する。
変体仮名を用いた連綿を練習しておく。
授業内容変体仮名を用いて連綿の書き方を確かめる。
9タイトル仮名の連綿(2)短歌等
事前学習
事後学習
古筆の連綿を予習する。
短歌等の連綿を復習する。
授業内容俳句や短歌等を連綿させて書く。
10タイトル漢字仮名交じり書の歴史と鑑賞
事前学習
事後学習
漢字仮名交じりの書についてテキストを見ておく。
漢字仮名交じりの書の成り立ちを復習する。
授業内容漢字仮名交じりの書の歴史を概説し、漢字仮名交じり書を鑑賞する。
11タイトル漢字仮名交じりの書の基礎
事前学習
事後学習
用具用材等について確かめておく。
漢字仮名交じりの書の見せ方について復習する。
授業内容用具用材などの漢字仮名交じりの書の表現の工夫について学ぶ。
12タイトル書の創作(1)題材選択
事前学習
事後学習
題材を考える。
題材について復習しておく。
授業内容創作作品の題材を考える。
13タイトル書の創作(2)練習
事前学習
事後学習
創作作品の練習について考えておく。
練習内容を復習する。
授業内容創作作品を練習する。
14タイトル書の創作(3)清書
事前学習
事後学習
練習したものを見直しておく。
書いたものの反省点をまとめておく。
授業内容創作作品を清書する。
15タイトル書の批評 全体のまとめ
事前学習
事後学習
他者の批評について考えておく。
良かった点、悪かった点をまとめておく。
授業内容創作作品を批評しあい、授業を総括する。
<実務経験のある教員による授業科目の概要>
高等学校芸術科書道の指導経験あり。
<前年度授業に対する改善要望等への対応>
アンケート結果確認中
<備考>
(未登録)