| 1 | タイトル | 今昔物語集の成立・編者・諸本について |
|---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に、事前に配布された資料を読んでおくこと
・授業後に、授業で扱った内容について調べ自分の考えをまとめておくこと |
|---|
| 授業内容 | ・講義により、国語学演習Iで得られたことを元に、今昔物語集の成立時期・編者についてさらなる理解を深めます
・今昔物語集の諸本について説明し、平安時代の諸本についてさらなる理解を深めます
・今昔物語集巻二七の内容構成について考察を深めます |
|---|
| 2 | タイトル | 平安時代の日本語(語彙・文体)について |
|---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に、事前に配布された資料を読んでおくこと
・授業後に、授業で扱った内容について調べ自分の考えをまとめておくこと |
|---|
| 授業内容 | ・講義により、国語学演習Iで得られたことを元に、今昔物語集の語彙・文体についてさらなる理解を深めます。
・演習発表について説明します |
|---|
| 3 | タイトル | 【演習発表】巻二七ノ三〇を読む |
|---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に、該当の説話を読んでおくこと
・授業後に、授業で扱った内容について調べ自分の考えをまとめておくこと |
|---|
| 授業内容 | ・演習発表により、巻二七ノ三〇の語彙・文体、表現等について考察を深めます。 |
|---|
| 4 | タイトル | 【演習発表】巻二七ノ三一を読む |
|---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に、該当の説話を読んでおくこと
・授業後に、授業で扱った内容について調べ自分の考えをまとめておくこと |
|---|
| 授業内容 | ・演習発表により、巻二七ノ三一の語彙・文体、表現等について考察を深めます。 |
|---|
| 5 | タイトル | 【演習発表】巻二七ノ三二を読む |
|---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に、該当の説話を読んでおくこと
・授業後に、授業で扱った内容について調べ自分の考えをまとめておくこと |
|---|
| 授業内容 | ・演習発表により、巻二七ノ三二の語彙・文体、表現等について考察を深めます。 |
|---|
| 6 | タイトル | 【演習発表のふりかえり】巻二七ノ三〇~三二を読んで |
|---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に、該当の説話を読んでおくこと
・授業後に、授業で扱った内容について調べ自分の考えをまとめておくこと |
|---|
| 授業内容 | ・巻二七ノ三〇~三二の発表をふりかえり、よりよい調査方法・分析を考察します。
・それぞれの説話の内容についてさらに読みを深めます。 |
|---|
| 7 | タイトル | 【演習発表】巻二七ノ三三を読む |
|---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に、該当の説話を読んでおくこと
・授業後に、授業で扱った内容について調べ自分の考えをまとめておくこと |
|---|
| 授業内容 | ・演習発表により、巻二七ノ三三の語彙・文体、表現等について考察を深めます。 |
|---|
| 8 | タイトル | 【演習発表】巻二七ノ三四を読む |
|---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に、該当の説話を読んでおくこと
・授業後に、授業で扱った内容について調べ自分の考えをまとめておくこと |
|---|
| 授業内容 | ・演習発表により、巻二七ノ三四の語彙・文体、表現等について考察を深めます |
|---|
| 9 | タイトル | 【演習発表】巻二七ノ三五を読む |
|---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に、該当の説話を読んでおくこと
・授業後に、授業で扱った内容について調べ自分の考えをまとめておくこと |
|---|
| 授業内容 | ・演習発表により、巻二七ノ三五の語彙・文体、表現等について考察を深めます。 |
|---|
| 10 | タイトル | 【演習発表】巻二七ノ三六を読む |
|---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に、該当の説話を読んでおくこと
・授業後に、授業で扱った内容について調べ自分の考えをまとめておくこと |
|---|
| 授業内容 | ・演習発表により、巻二七ノ三六の語彙・文体、表現等について考察を深めます。 |
|---|
| 11 | タイトル | 【演習発表のふりかえり】巻二七ノ三三~三六を読んで |
|---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に、該当の説話を読んでおくこと
・授業後に、授業で扱った内容について調べ自分の考えをまとめておくこと |
|---|
| 授業内容 | ・巻二七ノ三三~三六の発表をふりかえり、よりよい調査方法・分析を考察します。
・それぞれの説話の内容についてさらに読みを深めます。 |
|---|
| 12 | タイトル | 【演習発表】巻二七ノ三七を読む |
|---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に、該当の説話を読んでおくこと
・授業後に、授業で扱った内容について調べ自分の考えをまとめておくこと |
|---|
| 授業内容 | ・演習発表により、巻二七ノ三七の語彙・文体、表現等について考察を深めます。 |
|---|
| 13 | タイトル | 【演習発表】巻二七ノ三八を読む |
|---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に、該当の説話を読んでおくこと
・授業後に、授業で扱った内容について調べ自分の考えをまとめておくこと |
|---|
| 授業内容 | ・演習発表により、巻二七ノ三八の語彙・文体、表現等について考察を深めます。 |
|---|
| 14 | タイトル | 【演習発表】巻二七ノ三九を読む |
|---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に、該当の説話を読んでおくこと
・授業後に、授業で扱った内容について調べ自分の考えをまとめておくこと |
|---|
| 授業内容 | ・演習発表により、巻二七ノ三九の語彙・文体、表現等について考察を深めます。 |
|---|
| 15 | タイトル | 【演習発表のふりかえり】巻二七ノ三七~三九を読んで |
|---|
事前学習 事後学習 | ・授業前に、該当の説話を読んでおくこと
・授業後に、授業で扱った内容について調べ自分の考えをまとめておくこと |
|---|
| 授業内容 | ・巻二七ノ三七~三九の発表をふりかえり、よりよい調査方法・分析を考察します。
・それぞれの説話の内容についてさらに読みを深めます。
・全体のまとめを行います |
|---|
| 16 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 17 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 18 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 19 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 20 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 21 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 22 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 23 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 24 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 25 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 26 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 27 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 28 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 29 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 30 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|