| 1 | タイトル | オリエンテーション |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習として、卒論を前提に自身の問題意識について整理を試みる。 |
|---|
| 授業内容 | 授業の進め方の説明、講読するテキストについての説明を行う。 |
|---|
| 2 | タイトル | 卒論の準備と執筆方法 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事後学習として、自身の問題意識にそって、文献を探す。 |
|---|
| 授業内容 | 文献の検索、ノートの作成、論文の構成など卒論執筆に必要な事項について説明する。 |
|---|
| 3 | タイトル | 卒業論文についての構想発表(1) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習として、発表者は、卒論の問題意識やそれに関連する文献などをリストした構想発表のレジュメを作成する。 |
|---|
| 授業内容 | 発表者が報告した構想について討論を行う。 |
|---|
| 4 | タイトル | 卒業論文についての構想発表(2) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習として、発表者は、卒論の問題意識やそれに関連する文献などをリストした構想発表のレジュメを作成する。 |
|---|
| 授業内容 | 発表者が報告した構想について討論を行う。 |
|---|
| 5 | タイトル | 文献講読 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習として、発表者は指定した文献を読み、レジュメを作成してくる。その他の履修者は、指定した文献を読み、自身の意見をまとめてくる。 |
|---|
| 授業内容 | 発表者の報告をもとに討論を行う。 |
|---|
| 6 | タイトル | 文献講読 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習として、発表者は指定した文献を読み、レジュメを作成してくる。その他の履修者は、指定した文献を読み、自身の意見をまとめてくる。 |
|---|
| 授業内容 | 発表者の報告をもとに討論を行う。 |
|---|
| 7 | タイトル | 文献講読 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習として、発表者は指定した文献を読み、レジュメを作成してくる。その他の履修者は、指定した文献を読み、自身の意見をまとめてくる。 |
|---|
| 授業内容 | 発表者の報告をもとに討論を行う。 |
|---|
| 8 | タイトル | 文献講読 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習として、発表者は指定した文献を読み、レジュメを作成してくる。その他の履修者は、指定した文献を読み、自身の意見をまとめてくる。 |
|---|
| 授業内容 | 発表者の報告をもとに討論を行う。 |
|---|
| 9 | タイトル | 卒業論文についての中間発表(1) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習として、発表者は、卒論の構成案にしたがい中間発表のレジュメを作成する。 |
|---|
| 授業内容 | 発表者が報告した内容について討論を行う。 |
|---|
| 10 | タイトル | 卒業論文についての中間発表(2) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習として、発表者は、卒論の構成案にしたがい中間発表のレジュメを作成する。 |
|---|
| 授業内容 | 発表者が報告した内容について討論を行う。 |
|---|
| 11 | タイトル | 文献講読 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習として、発表者は指定した文献を読み、レジュメを作成してくる。その他の履修者は、指定した文献を読み、自身の意見をまとめてくる。 |
|---|
| 授業内容 | 発表者の報告をもとに討論を行う。 |
|---|
| 12 | タイトル | 文献講読 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習として、発表者は指定した文献を読み、レジュメを作成してくる。その他の履修者は、指定した文献を読み、自身の意見をまとめてくる。 |
|---|
| 授業内容 | 発表者の報告をもとに討論を行う。 |
|---|
| 13 | タイトル | 文献講読 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習として、発表者は指定した文献を読み、レジュメを作成してくる。その他の履修者は、指定した文献を読み、自身の意見をまとめてくる。 |
|---|
| 授業内容 | 発表者の報告をもとに討論を行う。 |
|---|
| 14 | タイトル | 文献講読 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習として、発表者は指定した文献を読み、レジュメを作成してくる。その他の履修者は、指定した文献を読み、自身の意見をまとめてくる。 |
|---|
| 授業内容 | 発表者の報告をもとに討論を行う。 |
|---|
| 15 | タイトル | 卒論執筆における注意事項 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事後学習として、自身の執筆している論文に学んだ事項を適用してみる。 |
|---|
| 授業内容 | 引用のルール、註の方法、文献表に必要な事項などについて説明する。 |
|---|
| 16 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 17 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 18 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 19 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 20 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 21 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 22 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 23 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 24 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 25 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 26 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 27 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 28 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 29 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 30 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|