| 1 | タイトル | 学校における「問題行動」の現状(いじめ・不登校・暴力行為・自殺・中途退学) |
|---|
事前学習 事後学習 | 学校における「問題行動」の現状について調べる。 |
|---|
| 授業内容 | ・児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査の結果を解説する。
・教育課程を生徒指導の観点から分析する。 |
|---|
| 2 | タイトル | 生徒指導とは何か:生徒指導の機能と意義 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・前回の授業を振り返る。
・自身が体験した学校教育について振り返る。 |
|---|
| 授業内容 | ・生徒指導提要について解説する。
・児童生徒の権利について解説する。 |
|---|
| 3 | タイトル | 児童生徒の発達段階と生徒指導の方法 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・前回の授業を振り返る。
・発達理論について振り返る。 |
|---|
| 授業内容 | ・ピアジェの認知発達論から児童への生徒指導方法を解説する。
・エリクソンの発達論から思春期心性を解説する。 |
|---|
| 4 | タイトル | キャリア教育・進路指導 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・前回の授業を振り返る。
・自身が体験した進路指導を振り返る。 |
|---|
| 授業内容 | ・キャリア教育で育成する能力(4領域8能力)について解説する。
・キャリア教育の教育課程上の位置づけについて解説する。 |
|---|
| 5 | タイトル | 多様な背景をもつ児童生徒への生徒指導(1):知的能力障害 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・前回の授業を振り返る。
・発達障害について調べる。 |
|---|
| 授業内容 | ・ICD-11における神経発達症の位置づけについて解説する。
・知的能力障害を抱える児童生徒への生徒指導方法について解説する。 |
|---|
| 6 | タイトル | 多様な背景をもつ児童生徒への生徒指導(2):自閉スペクトラム症 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・前回の授業を振り返る。
・自閉スペクトラム症について調べる。 |
|---|
| 授業内容 | ・自閉スペクトラムを抱える児童生徒への生徒指導方法について解説する。
・二次障害について解説する。 |
|---|
| 7 | タイトル | 多様な背景をもつ児童生徒への生徒指導(3):限局性学習症・注意欠如多動症 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・前回の授業を振り返る。
・限局性学習症・注意欠如多動症について調べる。 |
|---|
| 授業内容 | ・限局性学習症を抱える児童生徒への生徒指導方法について解説する。
・注意欠如多動症を抱える児童生徒への生徒指導方法について解説する。 |
|---|
| 8 | タイトル | 家庭・地域との連携:児童虐待 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・前回の授業を振り返る。
・家庭の多様性について調べる。 |
|---|
| 授業内容 | ・発達障害を抱える子どもの保護者の心理について解説する。
・児童虐待の現状について解説する。 |
|---|
| 9 | タイトル | 不登校(1):居心地の良い学級づくり(未然防止) |
|---|
事前学習 事後学習 | ・前回の授業を振り返る。
・居心地の良い学級づくりについて調べる。 |
|---|
| 授業内容 | ・学級経営のポイントについて解説する。
・未然防止に取り組む事例を紹介する。 |
|---|
| 10 | タイトル | 不登校(2):早期発見・事後対応 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・前回の授業を振り返る。
・不登校対応について調べる。 |
|---|
| 授業内容 | ・ICTを活用した心の健康観察の事例を紹介する(甲府市:きもちメーター)。
・不登校支援のポイントについて解説する。 |
|---|
| 11 | タイトル | いじめ(1):いじめ防止対策推進法の正しい理解 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・前回の授業を振り返る。
・いじめ防止対策推進法について調べる。 |
|---|
| 授業内容 | ・いじめ防止対策推進法について解説する。
・いじめの認知について具体事例を用いて検討する。 |
|---|
| 12 | タイトル | いじめ(2):いじめ事案の対応(修復的対話) |
|---|
事前学習 事後学習 | ・前回の授業を振り返る。
・修復的対話について調べる。 |
|---|
| 授業内容 | ・いじめ未然防止の取組みついて解説する(大阪府吹田市教育委員会の取組み)。
・いじめ事案発生後の指導方法について解説する(修復的対話)。 |
|---|
| 13 | タイトル | 現代的課題への対応:インターネット問題・性に関する課題 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・前回の授業を振り返る。
・インターネット・性に関する課題について調べる。 |
|---|
| 授業内容 | ・インターネット上の問題について解説する。
・性の多様性,性暴力について解説する。 |
|---|
| 14 | タイトル | チームとしての学校:組織的対応 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・前回の授業を振り返る。
・「チーム学校」「令和の日本型学校教育」について調べる。 |
|---|
| 授業内容 | ・チーム学校としての生徒指導について解説する。
・令和の日本型学校教育について解説する。 |
|---|
| 15 | タイトル | まとめ:これからの生徒指導 |
|---|
事前学習 事後学習 | ・前回の授業を振り返る。
・生徒指導の先駆的な取り組みについて調べる。 |
|---|
| 授業内容 | ・これまでの授業を総括する。
・これからの生徒指導について検討する。 |
|---|
| 16 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 17 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 18 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 19 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 20 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 21 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 22 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 23 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 24 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 25 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 26 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 27 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 28 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 29 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 30 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|