山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 博物館資料論
時間割番号 EEC217 A
担当教員名 非常勤講師
開講学期・曜日・時限 集中・(未登録)・(未登録) 単位数 2
<対象学生>
2018~2024年度入学生
<授業の目的>
文化財を活用しながら保存していくために必要な、知識と技術を習得する。さまざまな資料に基づいて、博物館における調査研究のあり方を学ぶ。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
教育学部向け
記号コンピテンシー(能力・資質) 
A専門人や社会への関心居住する地域の現状や課題などに関する高い関心をもっている。
B日本や世界、自然に関する広い教養を身につけている。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
教育
1博物館資料の収集、整理保管等に関する知識や技術を習得するA
2博物館の調査研究活動を理解し、多様な博物館資料に関する知識を学ぶB
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
150%授業における積極性や意見の発表など受講の状況について評価
250%課題レポートを評価
合計100% 
<授業の方法>
原則として対面で行う。講義を中心に、演習、施設見学(山梨県立美術館)を行う。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
美術館における資料を中心とした講義です。資料調査の演習を行う予定なので、その際は諸注意に従うこと。受講人数等によって計画を変更することがあります。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
  1. 大堀哲, 水嶋英治編著, 博物館概論*博物館資料論, 学文社, ISBN:4762022845,
    (2012年出版 新博物館学教科書, . 博物館学)

  2. 栗田秀法編著, 現代博物館学入門, ミネルヴァ書房, ISBN:4623084663,
    (2019年出版)
<授業計画の概要>
1タイトル博物館と資料
事前学習
事後学習
これまで自身が博物館施設で見たことのある資料について振り返りをする。
授業内容博物館と資料 概説
2タイトル博物館と収集活動
事前学習
事後学習
授業後に疑問点を調べ、疑問が残ったら次の授業で挙げる。
授業内容講義 博物館と収集活動
3タイトル博物館資料の研究
事前学習
事後学習
授業後に疑問点を調べ、疑問が残ったら次の授業で挙げる。
授業内容講義 博物館資料の研究
4タイトル博物館資料の保存
事前学習
事後学習
授業後に疑問点を調べ、疑問が残ったら次の授業で挙げる。
授業内容講義 博物館資料の保存
5タイトル博物館資料と現代美術
事前学習
事後学習
これまで自身が博物館施設で見たことのある現代美術について振り返りをする。
授業内容講義 さまざまな美術館で展開される現代美術と資料(作品)
6タイトルアートプロジェクトと地域との関わり
事前学習
事後学習
自身の暮らす地域の課題について振り返りをする。
授業内容講義 アートプロジェクトと地域 課題と作品との関係
7タイトルアーカイブとデジタル化
事前学習
事後学習
授業後に疑問点を調べ、疑問が残ったら次の授業で挙げる。
授業内容講義 資料のアーカイブとデジタル化 県立美術館の現在
8タイトル普及活動とアクセシビリティ
事前学習
事後学習
これまでに参加した博物館施設での普及活動について振り返りをする。
授業内容資料と普及活動の関係 アクセシビリティの現状
9タイトル博物館資料の展示活用(特別展)
事前学習
事後学習
これまで見学したことのある特別展について振り返りをするとともに、展覧会の企画案を考えておく。
授業内容講義 特別展と資料の借用について/演習 展覧会の企画書作成
10タイトル資料調査と活用(版画)
事前学習
事後学習
資料として作品を見ることについて学習内容の振り返りをする。
授業内容演習 版画作品の調書の作成
11タイトル博物館資料の展示活用(コレクション展)
事前学習
事後学習
これまで見学したことのあるコレクション展について振り返りをする。
授業内容講義 コレクション展について/演習 図面作成、資料の貸出対応
12タイトル資料調査と活用(油彩)
事前学習
事後学習
資料として作品を見ることについて学習内容の振り返りをする。
授業内容演習 油彩作品の調書の作成
13タイトル施設見学(1)
事前学習
事後学習
博物館施設の現場における資料の展示や取扱について考察する。
授業内容演習 山梨県立美術館における施設見学
14タイトル施設見学(2)
事前学習
事後学習
博物館施設の現場における資料の展示や取扱について考察する。
授業内容演習 山梨県立美術館における施設見学
15タイトル調書の評価・まとめ
事前学習
事後学習
博物館施設の現場における資料の展示や取扱について考察する。
授業内容演習 山梨県立美術館における施設見学
<実務経験のある教員による授業科目の概要>
学芸員として資料の収集・管理・活用を行なった経験を踏まえて授業を行う。
<前年度授業に対する改善要望等への対応>
新規担当者のため授業アンケート未実施
<備考>
(未登録)