授業科目名
|
地域・在宅看護実習
|
担当教員
|
池上 千賀子/神崎 由紀/霜越 多麻美/寺田 あゆみ/武井 勇介
|
時間割番号
|
単位数
|
履修年次
|
期別
|
DNN301 |
3 |
3 |
通期 |
<授業の概要> |
地域で生活する様々な発達段階、健康レべル・健康状態にある対象者および家族との関わりを通し、対象者と家族の生活を支援する看護実践に求められる基礎的能力を養う。
※地域・在宅看護概論、地域・在宅看護実践の基礎の単位を修得(予定)していなければ、履修することはできません。 |
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
|
医学部>看護学科向け | 記号 | コンピテンシー(能力・資質) | |
---|
A | 専門 | 豊かな人間性 | ○ | B | 問題解決力能力 | ○ | C | 看護実践力 | ◎ | D | 連携する力 | ○ | E | 地域ケアに貢献する力 | ○ | F | 自己研鑽力 | ○ |
|
|
<到達目標> |
目標NO | 説明 | コンピテンシーとの対応 |
---|
看護 |
---|
1 | 在宅療養者と家族の健康状態を総合的に捉え、健康問題を明確にできる。 | B | 2 | 在宅療養者と家族の意思を尊重し、健康問題を解決するための計画を立案できる。 | B | 3 | 立案した計画に基づき、在宅療養者と家族に必要な看護を指導のもとで実践し、評価できる。 | C | 4 | 地域で生活する人々を支える保健医療福祉事業や在宅サービスの役割・機能を表現できる。 | D | 5 | 看護実践や既習の知識を統合し、地域包括ケアシステムにおける看護職の役割・機能について表現することができる。 | E | 6 | 専門職としてふさわしい態度で行動できる。 | A | 7 | 自己の課題を明確にして実習に臨み、実践を通して省察・評価しながら、課題の解決ができるように努力できる。 | F |
|
<成績評価方法> |
目標No | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 20% | 実習の参加(出席)状況、レポートの内容、カンファレンス等での発言により評価する。 | 2 | 10% | 実習の参加(出席)状況、レポートの内容、カンファレンス等での発言により評価する。 | 3 | 20% | 実習の参加(出席)状況、レポートの内容、カンファレンス等での発言により評価する。 | 4 | 10% | 実習の参加(出席)状況、レポートの内容、カンファレンス等での発言により評価する。 | 5 | 10% | 実習の参加(出席)状況、レポートの内容、カンファレンス等での発言により評価する。 | 6 | 20% | 実習の参加(出席)状況、カンファレンス等での発言により評価する。 | 7 | 10% | 実習の参加(出席)状況、レポートの内容、カンファレンス等での発言により評価する。 | 合計 | 100% | |
---|
|
<授業計画> |
1)実習期間 3年次後期 3週間(135時間) 2)実習場所 訪問看護ステーション、地域包括支援センター、居宅介護支援事業所、通所介護支援事業所、グループホーム 3)実習内容 (1)受持ち訪問看護実習:訪問看護ステーションを利用する在宅療養者1名を受け持ち、訪問看護師と共に継続訪問し、看護計画を立案、実施可能な看護ケアを提供し、評価する。 (2)同行訪問実習:訪問看護ステーション看護師の訪問に同行し、複数の在宅療養者を訪問する。 (3)在宅ケア実習:健康から虚弱、要介護状態にある対象者に対する事業、様々サービスにおける支援と看護職の役割を学ぶ。 (4)在宅療養を支えるカンファレンスや担当者会議に参加、または多職種な連携・調整場面を見学する。 (5)カンファレンス:実習まとめカンファレンスおよび学生が設定したテーマに沿った討議を行う。
※詳細については、実習要項を参照してください。 |
<教科書>
|
- 石田千絵, 臺有桂, 山下留理子編, 在宅療養を支える技術 第3版, メディカ出版, ISBN:4840484724,
(2025年出版 ナーシング・グラフィカ, . 地域・在宅看護論)
- 石田千絵, 臺有桂, 山下留理子編, 地域療養を支えるケア 第8版, メディカ出版, ISBN:4840484716,
(2025年出版 ナーシング・グラフィカ, . 地域・在宅看護論)
|
<参考書> |
- 河野あゆみ編集 ; 草場鉄周編集協力, 強みと弱みからみた地域・在宅看護過程+総合的機能関連図 第2版, 医学書院, ISBN:9784260050821,
(2023年出版)
- 河原加代子著者代表, 地域・在宅看護の実践 第6版, 医学書院, ISBN:9784260047142,
(2022年出版 系統看護学講座, 専門分野 . 地域・在宅看護論)
- 河原加代子著者代表, 地域・在宅看護の基盤 第6版, 医学書院, ISBN:9784260046893,
(2022年出版 系統看護学講座, 専門分野 . 地域・在宅看護論)
|
[実務経験のある教員による授業科目の概要] |
看護師・保健師の実務経験のある教員が講義・実習指導を行う。 |
[前年度授業に対する改善要望等への対応] |
前年度同様の方法で実習できるようにする。 |