山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小児看護実践の基礎
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
担当教員
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
安藤 晴美/安田 恵美子
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
履修年次
|
期別
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DNJ301 | 2 | 3 | 前期 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<授業の概要> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
健康な子どもの各発達段階の特徴を捉えた上で、健康を障害されることが子どもや家族にどのような影響を及ぼすのかを学ぶ。また、子どもと家族を一つの単位として捉え、健康障害のレベルや生活背景に応じた看護の方法を学び、身につける。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<到達目標> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<成績評価方法> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<授業計画> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【講義日程】 【内容】 【事前課題/事後課題】 【担当】 4月 3日〔木〕3限 健康障害や入院が子どもと家族に及ぼす影響と看護 無/有 安藤 4月 3日〔木〕4限 急性期にある子どもと家族への看護1 有/有 安藤 4月10日〔木〕1限 急性期にある子どもと家族への看護2 有/有 安藤 4月10日〔木〕2限 小児期に発症・好発する疾患1 有/無 吉沢 4月17日〔木〕1限 小児期に発症・好発する疾患2 有/無 小林 4月17日〔木〕2限 小児期に発症・好発する疾患3 有/無 大城 4月24日〔木〕1限 小児がんの子どもと家族への看護 有/有 安藤 4月24日〔木〕2限 健康障害をもつ子どもと家族への看護過程の展開1 有/有 安藤・安田 5月 1日〔木〕1限 検査や処置を受ける子どもと家族への看護 有/有 安藤 5月 1日〔木〕2限 健康障害をもつ子どもと家族への看護過程の展開2 有/有 安藤・安田 5月 8日〔木〕1限 手術を受ける子どもと家族への看護 有/有 安藤 5月 8日〔木〕2限 集中治療が必要な子どもと家族への看護 有/有 安藤 5月15日〔木〕1限 慢性期にある子どもと家族への看護 有/有 安田 5月15日〔木〕2限 慢性期にある子どもと家族への看護 有/有 安田 5月22日〔木〕1限 A:健康障害をもつ子どもと家族への看護過程の展開3 有/有 安藤・安田 B:小児看護技術演習1 有/有 安藤・安田 5月22日〔木〕2限 A:健康障害をもつ子どもと家族への看護過程の展開4 有/有 安藤・安田 B:小児看護技術演習2 有/有 安藤・安田 5月29日〔木〕1限 A:小児看護技術演習1 有/有 安藤・安田 B:健康障害をもつ子どもと家族への看護過程の展開3 有/有 安藤・安田 5月29日〔木〕2限 A:小児看護技術演習2 有/有 安藤・安田 B:健康障害をもつ子どもと家族への看護過程の展開4 有/有 安藤・安田 6月 5日〔木〕1限 A:健康障害をもつ子どもと家族への看護過程の展開5 有/有 安藤・安田 B:小児看護技術演習3 有/有 安藤・安田 6月 5日〔木〕2限 A:小児看護技術演習3 有/有 安藤・安田 B:健康障害をもつ子どもと家族への看護過程の展開5 有/有 安藤・安田 6月12日〔木〕1限 在宅における子どもと家族への看護 有/有 安田 6月12日〔木〕2限 外来における子どもと家族への看護 有/有 安田 6月19日〔木〕1限 健康障害をもつ子どもと家族への看護過程の展開6 有/有 安藤・安田 6月19日〔木〕2限 終末期にある子どもと家族への看護 有/有 安藤 6月26日〔木〕1限 健康障害をもつ子どもと家族への看護過程の展開7 有/有 安藤・安田 6月26日〔木〕2限 健康障害をもつ子どもと家族への看護過程の展開8 有/有 安藤・安田 7月 3日〔木〕1限 被虐待児と家族への看護 有/有 安田 7月 3日〔木〕2限 災害を受けた子どもと家族への看護 有/有 安藤 7月10日〔木〕1限 ハイリスク新生児と家族への看護 有/有 安藤 7月10日〔木〕2限 重症心身障害児(者)と家族への看護 有/有 平山 7月17日〔木〕2限 定期試験 安藤・安田 *【授業形態】対面授業を基本とする(実習室での演習、グループワーク、発表会等を含む) *【事前課題/事後課題】授業内容の予習および復習の確認のための小テスト等を行い、各演習については授業内で説明をする |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<教科書> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<参考書> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[実務経験のある教員による授業科目の概要] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
看護師の実務経験のある教員が、その経験を十分活かして講義を行う。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[前年度授業に対する改善要望等への対応] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
看護過程展開の事例の理解を深められるように疾病論および看護の授業を調整。 |