山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
分娩期 助産診断技術学
担当教員
佐々木 美果/高岡 智子/小林 康江/眞嶋 ゆか
時間割番号
単位数
履修年次
期別
DNG410 2 4 前期
<授業の概要>
分娩進行の判断に必要な情報収集の視点や情報、さらに基礎的な技術を獲得する。なお、事前に配布する学習の手引き(分娩期における基礎的な知識)を使った反転授業に基づき、学習した成果を発表、質疑応答し、理解を深めるスタイルで授業をすすめる。
周産期疾病論を学ぶ際の基礎知識となる講義である。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
医学部>看護学科向け
記号コンピテンシー(能力・資質) 
A専門問題解決力能力
B看護実践力
C連携する力
D自己研鑽力
<到達目標>
目標NO説明コンピテンシーとの対応
看護
1分娩進行の判断に必要な分娩の3要素を基本に、分娩進行の判断の視点を説明できる。A
2分娩進行の判断に必須な内診技術の基本を習得でき、モデルを用いて内診し、子宮口の位置、開大、児頭の下降度、回旋、展退を口述できる。B
3正常からの逸脱が予測される場合、助産師への報告、医師との連携について説明できる。C
4文献検索を行いながら、学習の手引きに取り組み記述することができる。D
<成績評価方法>
目標No割合評価の観点
145%分娩経過中の判断に必要な産道・娩出力・娩出物・母体の健康・ニーズについて自らの言葉で具体的に説明できたか否かを評価する。
215%内診に必要な技術について説明でき、内診モデルを使用して適切に内診の手技ができたか否かを評価する。
315%正常からの逸脱が予測される場合の助産師への報告の内容や、医師との連携方法について説明できたか否かを評価する。
425%文献検索を行い必要な資料を入手し、学習の手引きの内容についての記述や図示ができたかを否かを評価する。
合計100% 
<授業計画>
1  4月8日   3限  初経別の正常分娩の経過、陣痛開始の診断  小林・佐々木・高岡
2  4月8日   4限  分娩経過中の診断(1)-産道 小林・佐々木・高岡
3  4月9日   3限  分娩経過中の診断(2)-胎児 小林・佐々木・高岡
4  4月9日   4限  分娩経過中の診断(3)-胎児心拍モニタリングの判断 小林・佐々木・高岡
5  4月10日   3限  分娩経過中の診断(4)-胎児付属物 小林・佐々木・高岡
6  4月10日  4限  分娩経過中の診断(5)-娩出力 小林・佐々木・高岡
7  4月11日  3限  分娩進行に伴う母体の変化-ECEの事例から- 小林・佐々木・高岡
8  4月11日  4限  分娩進行に伴う母体の変化-分娩進行を判断する枠組みの作成と発表 小林・佐々木・高岡
9  4月14日  3限  分娩開始の兆候と入院時のケア 小林・佐々木・高岡
10 4月14日 4限  分娩をスムーズに進行させるケア 小林・佐々木・高岡
11 4月15日  3限  硬膜外麻酔分娩の基礎的知識  小林・佐々木・高岡
12 4月15日  4限  分娩誘発・促進の管理 小林・佐々木・高岡
14 4月16日  3限  分娩第2期を管理するための基礎的知識-準備、入室、呼吸法 小林・佐々木・高岡
14 4月16日  4限  分娩第2期を管理するための基礎的知識-肛門保護、会陰保護・切開、急速遂娩 小林・佐々木・高岡
15 4月17日   3限  分娩第3期から分娩後2時万の管理のための基礎的知識 小林・佐々木・高岡
<教科書>
  1. 我部山キヨ子, 藤井知行編集 ; 入山高行 [ほか] 執筆, 助産診断・技術学 2-2: 分娩期・産褥期 第6版, 医学書院, ISBN:9784260042109,
    (2021年出版 助産学講座, 7)
<参考書>
  1. 医療情報科学研究所編, 産科 第4版, Medic Media, ISBN:9784896327137,
    (2018年出版 病気がみえる / 医療情報科学研究所編, vol. 10)

  2. 武谷雄二 [ほか] 監修, プリンシプル産科婦人科学 1 婦人科編 第3版, メジカルビィー社, ISBN:9784758312196,
    (2014年出版)

  3. 日本産科婦人科学会, 日本産婦人科医会編集・監修, 産婦人科診療ガイドライン 産科編 2023, 日本産科婦人科学会事務局, ISBN:9784907890285,
    (2023年出版)

  4. 荒木勤, 鈴木俊治著, 最新産科学 正常編 第23版, 文光堂, ISBN:9784830631269,
    (2023年出版)

  5. 荒木勤, 鈴木俊治著, 最新産科学 異常編 第23版, 文光堂, ISBN:9784830631276,
    (2023年出版)

  6. 石川紀子, 中川有加編著, The分娩 : ビジュアルで学ぶ生理学・助産診断・分娩介助のすべて : あなたの武器になる助産師のワザ, メディカ出版, ISBN:9784840475549,
    (2021年出版)
[実務経験のある教員による授業科目の概要]
助産師経験を有する教員による分娩期の臨床判断について、事例を用いながら討議形式で授業をすすめる。
[前年度授業に対する改善要望等への対応]
新規開設科目につき該当しない。