山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
地域・在宅看護実践の基礎
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
担当教員
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
池上 千賀子/神崎 由紀/霜越 多麻美/坂井 郁恵/寺田 あゆみ/武井 勇介
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
履修年次
|
期別
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DNF306 | 2 | 3 | 前期 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<授業の概要> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
在宅療養者の生活や地域の社会資源を知り、対象者が自分らしく「生きる」ことを支える看護について考え、実践する方法を学ぶ。 地域・在宅看護の対象となる主な疾患への看護や生活支援をイメージし、在宅看護の特徴をふまえて看護を実践する方法を習得する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<到達目標> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<成績評価方法> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<授業計画> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【講義日程】 【内容】 【担当者】 4月 4日(金)1・2限 地域・在宅看護に関連する法制度 神崎 4月11日(金)1・2限 地域・在宅看護に必要な地域アセスメント 神崎 4月18日(金)1・2限 訪問看護技術の基本(マナーと初回訪問計画) 池上 4月25日(金)1・2限※ 訪問看護技術(演習)/日常生活を支えるケア 神崎/池上/寺田/霜越/武井 5月 9日(金)1・2限※ 日常生活を支えるケア/訪問看護技術(演習) 池上/神崎/寺田/霜越/武井 5月14日(水)3・4限 【在宅療養生活を支える基本的な技術】 コミュニケーション、ヘルスアセスメント、感染予防 寺田 リスクマネジメント 5月23日(金)1・2限 在宅におけるサービス調整・多職種連携 神崎 (退院調整、退院支援を含む) 5月30日(金)1限 【対象者に応じた在宅看護】 呼吸器系管理が必要な療養者と家族へのケア 寺田 2限 在宅における栄養管理 池上 6月 6日(金)1・2限 【対象に応じた在宅看護】 排泄の管理が必要な療養者と家族へのケア 池上 ターミナル期のがん療養者へのケア(疼痛管理含む) 池上 6月13日(金)1・2限 【対象に応じた在宅看護】 在宅での生活を希望する精神障害者 坂井 6月20日(金)1・2限 【対象に応じた在宅看護】 在宅で医療的ケアが必要な子どもと家族へのケア 霜越 6月27日(金)1・2限 【対象に応じた訪問看護】 脳梗塞後遺症、認知症高齢者と家族へのケア 池上 7月 4日(金)1・2限 在宅療養者の看護過程 寺田 幅広い情報から生活全体をイメージする 7月11日(金)1・2限 在宅療養者の看護過程(グループワーク) 寺田/池上ほか 7月18日(金)1・2限 在宅療養者の看護過程(学習成果の発表) 寺田/池上ほか 7月25日(金)2限 統括評価(筆記試験) 池上/寺田 ※クラスを2グループに分け、演習と講義を日替わりで行います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<教科書> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<参考書> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[実務経験のある教員による授業科目の概要] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
保健師・看護師の実務経験のある教員が講義・実習指導を行う。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[前年度授業に対する改善要望等への対応] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
地域アセスメントの演習を行う。
ポイントがわかりやすい講義資料を作成する。 |