山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
成人看護実践の基礎(慢性期)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
担当教員
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
川端 愛/秋山 かほり/谷口 珠実
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
履修年次
|
期別
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DNE306 | 2 | 3 | 前期 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<授業の概要> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
慢性・不可逆的疾患・障害をもつ人と家族の特徴(症状、機能障害)を理解し、健康管理、生活機能の向上に向けた支援を学ぶ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<到達目標> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<成績評価方法> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<授業計画> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
実施時期 講 義 及 び 実 習 内 容 【担当教員】 第1,2回 4月4日(金) Ⅲ,Ⅳ限 呼吸器系の機能障害をもちながら生活する人の看護(1)(2) 【川端】 第3,4回 4月11日(金) Ⅲ,Ⅳ限 身体防御の機能障害をもちながら生活する人の看護(1)(2) 【川端】 第5,6回 4月18日(金) Ⅲ,Ⅳ限 内部環境(血糖)調節の機能障害をもちながら生活する人の看護(1)(2) 【非常勤講師 齋藤先生】 第7,8回 4月25日(金) Ⅲ,Ⅳ限 腎・泌尿器系の機能障害をもちながら生活する人の看護(1)(2) 【川端】 第9,10回 5月9日(金) Ⅲ,Ⅳ限 内部環境(血糖)調節の機能障害をもちながら生活する人のアセスメントと援助(1)(2) 【成人看護学教員】 第11,12回 5月16日(金) Ⅲ,Ⅳ限 内部環境(血糖)調節の機能障害をもちながら生活する人のアセスメントと援助(3)(4) 【成人看護学教員】 第13,14回 5月23日(金) Ⅲ,Ⅳ限 脳・神経系の機能障害をもちながら生活する人の看護(1)(2) 【川端】 第15,16回 5月30日(金) Ⅲ,Ⅳ限 循環器系の機能障害をもちながら生活する人の看護(1)(2) 【川端】 第17回 6月6日(金) Ⅲ限 循環器系の機能障害をもちながら生活する人の看護(3) 【川端】 第18回 6月6日(金) Ⅳ限 神経系の機能障害をもちながら生活する人の看護 【川端】 第19,20回 6月13日(金) Ⅲ,Ⅳ限 内分泌系の機能障害をもちながら生活する人の看護(1)(2) 【川端】 第21,22回 6月27日(金) Ⅲ,Ⅳ限 消化器系の機能障害をもちながら生活する人の看護(1)(2) 【川端】 第23,24回 6月30日(月) Ⅲ,Ⅳ限 ストーマケア 【皮膚・排泄ケア認定看護師 金丸先生】 第25回 7月4日(金) Ⅲ限 がん看護:がん薬物療法を受ける人の看護 【川端】 第26回 7月4日(金) Ⅳ限 がん看護:造血幹細胞移植を受ける人の看護 【附属病院 大島先生】 第27回 7月11日(金) Ⅲ限 がん看護:放射線治療を受ける人の看護 【川端】 第28回 7月11日(金) Ⅳ限 緩和ケア(1) 【川端】 第29回 7月18日(金) Ⅲ限 緩和ケア(2) 【川端】 第30回 7月18日(金) Ⅳ限 総括 【川端】 7月25日(金) Ⅰ限 定期試験 〈授業形態〉面接授業を行う。 〈出席調査〉2/3以上の出席が必要。授業開始時にmoodleの機能を使用して出席を確認する。 〈授業レジュメ・資料の配布および試験〉第1回目の授業で本科目に関するガインダンスを行う。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<教科書> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<参考書> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[実務経験のある教員による授業科目の概要] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
実務経験のある教員による授業科目 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[前年度授業に対する改善要望等への対応] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
前年度と同様に実施 |