| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
|
授業科目名
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
循環器内科 BCC実習
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
担当教員
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
佐藤 明
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
時間割番号
|
単位数
|
履修年次
|
期別
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| DMG552 | 1 | 4,5 | 通期 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <授業の概要> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 実習中は、診療チームに配属され以下の事項について学ぶ 1)循環器疾患の基本的病態と代表的疾患(心不全、狭心症、不整脈、高血圧など)の診断・治療の概要を理解する 2)心電図、胸部X線、心エコーなどの基本的検査の見方と臨床的意義を説明できる 3)診察(バイタルサイン測定、心音・呼吸音聴取など)を通じて循環器疾患の身体所見を系統的に把握する能力を身につける 4)心臓カテーテル検査やPCI、カテーテルアブレーション、ペースメーカー植込みなど、循環器特有の処置・手技の概要を理解する 5)チーム医療の中で循環器内科医の役割や、他職種との連携の重要性を理解する |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <到達目標> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <成績評価方法> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <授業計画> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ・病棟、カテーテル検査室、救急外来での実習 ・実臨床に基づくミニレクチャーでの知識の確認 ・心エコー実習 ・担当医によるレポート作成指導 実習の概要説明については、月曜日の午前8時30分より循環器内科医局員室で行います。 その他の各診療グループのスケジュールは、朝の回診時に確認ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <教科書> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <参考書> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| [実務経験のある教員による授業科目の概要] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 循環器内科専門医としてだけではなく広く内科専門医としても実務経験のある教員が、実践的教育を行っている。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| [前年度授業に対する改善要望等への対応] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| アンケート結果確認中 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||