1 | タイトル | 合同講義:オリエンテーション・メンタルヘルス(担当:保健体育系教務担当+学生サポートセンター) |
---|
事前学習 事後学習 | シラバスを確認するとともに生活の中で自らのメンタルヘルスに影響する要因について振り返る
指示された内容のレポート課題に取り組む |
---|
授業内容 | 授業の目的や実施方法等を確認した上でメンタルヘルスについて学習する |
---|
2 | タイトル | 健康関連体力測定(屋内種目) |
---|
事前学習 事後学習 | 屋内で実施する体力測定の種目について把握をしておく
測定結果を全国平均等と比較し,体力の保持・増進について考える |
---|
授業内容 | 屋内で実施する体力測定を実施する |
---|
3 | タイトル | 健康関連体力測定(屋外種目) |
---|
事前学習 事後学習 | 屋外で実施する体力測定の種目について把握をしておく
測定結果を全国平均等と比較し,体力の保持・増進について考える |
---|
授業内容 | 屋外で実施する体力測定を実施する |
---|
4 | タイトル | ストレッチング・からだケアプログラム |
---|
事前学習 事後学習 | 柔軟性を左右する要因について調べる
生涯にわたり柔軟性を保持・増進するための実践方法について考える |
---|
授業内容 | ストレッチングの方法について学ぶ,加えてスポーツを経験する |
---|
5 | タイトル | ウォーキング・野外レクリエーション |
---|
事前学習 事後学習 | 全身持久力を左右する要因について調べる
生涯にわたり歩く習慣を身につける方法について考える |
---|
授業内容 | ウォーキングの方法について学ぶ,加えてスポーツを経験する |
---|
6 | タイトル | ジョギング・フライングディスク |
---|
事前学習 事後学習 | 筋持久力を左右する要因について調べる
生涯にわたり全身持久力を保持・増進するための実践方法について考える |
---|
授業内容 | ジョギングの方法について学ぶ,加えてスポーツを経験する |
---|
7 | タイトル | 筋力トレーニング(上半身)・サッカー |
---|
事前学習 事後学習 | 筋力を左右する要因について調べる
生涯にわたり上半身の筋力を保持・増進するための実践方法について考える |
---|
授業内容 | 上半身の筋力トレーニング方法を学ぶ,加えてスポーツを経験する |
---|
8 | タイトル | 筋力トレーニング(下半身)・ベースボール型ゲーム |
---|
事前学習 事後学習 | 筋パワーを左右する要因について調べる
生涯にわたり下半身の筋力を保持・増進するための実践方法について考える |
---|
授業内容 | 下半身の筋力トレーニング方法を学ぶ,加えてスポーツを経験する |
---|
9 | タイトル | 体幹トレーニング・サッカー |
---|
事前学習 事後学習 | 筋肉量を左右する要因について調べる
これまで学んできた運動の実践方法についてまとめ、生涯にわたって体力を保持・増進する方法について考える |
---|
授業内容 | 体幹の筋力トレーニング方法を学ぶ,加えて簡易サッカーを体験する. |
---|
10 | タイトル | サッカー |
---|
事前学習 事後学習 | 講義や実施した実技について振り返り,学んだことをまとめておく
生涯にわたり日常生活の中で身体活動・運動を実施するための方法について,考えをまとめる |
---|
授業内容 | パス回し,ゲームを通じて簡易的なサッカーを体験する |
---|
11 | タイトル | 運動と健康(各授業担当) |
---|
事前学習 事後学習 | テキストを確認し学習内容を把握しておく
担当教員から提示される課題を作成し提出する |
---|
授業内容 | 運動と健康に関する講義を行う |
---|
12 | タイトル | 睡眠と健康(各授業担当) |
---|
事前学習 事後学習 | テキストを確認し学習内容を把握しておく
担当教員から提示される課題を作成し提出する |
---|
授業内容 | 睡眠と健康に関する講義を行う |
---|
13 | タイトル | 食事と健康1(担当:今井先生) |
---|
事前学習 事後学習 | テキストを見て,自分の食生活を振り返る
1日分の食事の記録をまとめる |
---|
授業内容 | 食事と健康の関係,食事バランスガイドに関する講義を行う |
---|
14 | タイトル | 食事と健康2(担当:今井先生) |
---|
事前学習 事後学習 | 前回の提出課題の確認を行う
明らかになった課題をふまえて今後の食生活を考える |
---|
授業内容 | グループワーク等により,自らの食生活の課題について考えを深める |
---|
15 | タイトル | ストレス対処(担当:教育実践総合センター教員) |
---|
事前学習 事後学習 | どのようなことにストレスを感じるか,ストレスにどのように対処したのかについて振り返る
授業内で提示した課題に取り組む |
---|
授業内容 | ストレスやストレス対処に関する講義を行う |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|