1 | タイトル | 授業ガイダンス、データサイエンス概論講義 |
---|
事前学習 事後学習 | (授業後)授業内容の振り返り(※)と復習を行う。
※振り返り:授業を通じて理解し説明できるようになったこと、理解が足りておらず未だ適切な説明ができないこと、これに対する自身の対応方針などを整理すること |
---|
授業内容 | ・授業ガイダンス
・データサイエンス概論の講義 |
---|
2 | タイトル | オープンデータの取得と整理、e-Statからのデータ取得 |
---|
事前学習 事後学習 | (授業前)オープンデータに関する事前学習動画を視聴する。
(授業後)授業内容の振り返りと復習を行う。 |
---|
授業内容 | ・前回授業及び今回の事前学習動画の内容に関する小テスト
・政府統計の総合窓口(e-Stat)にインターネットを介してアクセスし、そこから必要なデータを検索して取得するパソコン演習 |
---|
3 | タイトル | データサイエンスとプログラミング、Excelの基礎1(データの入力、表の作成、ファイルの保存) |
---|
事前学習 事後学習 | (授業前)データサイエンスとプログラミングに関する事前学習動画を視聴する。
(授業後)授業内容の振り返りと復習を行う。 |
---|
授業内容 | ・事前学習動画の内容に関する小テスト
・Excelの基本操作(データの入力、表の作成、ファイルの保存)に関する演習 |
---|
4 | タイトル | Excelの基礎2(関数の利用、グラフの作成、グラフの保存) |
---|
事前学習 事後学習 | (授業前)事前配布資料を読む。
(授業後)授業内容の振り返りと復習を行う。 |
---|
授業内容 | Excelの基本操作(関数の利用、グラフの作成、グラフの保存)に関する演習 |
---|
5 | タイトル | 統計グラフ、Excelで統計グラフを作成する |
---|
事前学習 事後学習 | (授業前)統計グラフに関する事前学習動画を視聴する。
(授業後)授業内容の振り返りと復習を行う。 |
---|
授業内容 | ・事前学習動画に関する小テスト
・Excelを用いた棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフ、積み上げ棒グラフなどの統計グラフの作成に関する演習 |
---|
6 | タイトル | データの代表値、Excelでデータの代表値を計算する |
---|
事前学習 事後学習 | (授業前)データの代表値に関する事前学習動画を視聴する。
(授業後)授業内容の振り返りと復習を行う。 |
---|
授業内容 | ・事前学習動画に関する小テスト
・Excelを用いた平均、中央値、最頻値、分散、不偏分散、標準偏差などの計算に関するする演習 |
---|
7 | タイトル | ヒストグラムと箱ひげ図、気象庁Webサイトから気象データを取得する |
---|
事前学習 事後学習 | (授業前)ヒストグラム、四分位数、箱ひげ図に関する事前学習動画を視聴する。
(授業後)授業内容の振り返りと復習を行う。 |
---|
授業内容 | ・事前学習動画に関する小テスト
・Excelを用いて四分位数の計算と箱ひげ図の作成に関する講義
・気象庁Webサイトからの気象データ取得に関するする演習 |
---|
8 | タイトル | Excelでヒストグラムを作成する |
---|
事前学習 事後学習 | (授業前)事前配布資料を読む。
(授業後)授業内容の振り返りと復習を行う。 |
---|
授業内容 | Excelを用いたヒストグラムの作成に関する演習 |
---|
9 | タイトル | Excelで箱ひげ図を作成する |
---|
事前学習 事後学習 | (授業前)事前配布資料を読む。
(授業後)授業内容の振り返りと復習を行う。 |
---|
授業内容 | ・ヒストグラムと箱ひげ図に関する小テスト
・Excelを用いた四分位数の計算と箱ひげ図の作成に関する演習 |
---|
10 | タイトル | 散布図と相関係数 |
---|
事前学習 事後学習 | (授業前)相関に関する事前学習動画を視聴する。
(授業後)授業内容の振り返りと復習を行う。 |
---|
授業内容 | ・事前学習動画に関する小テスト
・散布図、相関係数、相関と因果、疑似相関などに関する講義
・Excelを用いた散布図の作成と相関係数の計算に関する演習 |
---|
11 | タイトル | 回帰直線と決定係数、相関関係と因果関係 |
---|
事前学習 事後学習 | (授業前)回帰直線と決定係数に関する事前学習動画を視聴する。
(授業後)授業内容の振り返りと復習を行う。 |
---|
授業内容 | ・事前学習動画に関する小テスト
・相関係数、回帰直線、決定係数などに関する講義
・Excelを用いた回帰直線の計算と予測に関する演習 |
---|
12 | タイトル | Excelで回帰分析を行う |
---|
事前学習 事後学習 | (授業前)事前配布資料を確認する。
(授業後)授業内容の振り返りと復習を行う。 |
---|
授業内容 | Excelの分析ツールを用いた回帰分析に関する演習 |
---|
13 | タイトル | データサイエンスの手法1(クロス集計、決定木分析) |
---|
事前学習 事後学習 | (授業前)事前配布資料を確認する。
(授業後)授業内容の振り返りと復習を行う。 |
---|
授業内容 | ・相関、回帰直線、決定係数、相関関係、因果関係に関する小テスト
・クロス集計と決定木分析に関する講義と演習 |
---|
14 | タイトル | データサイエンスの手法2(アソシエーション分析、クラスタリング) |
---|
事前学習 事後学習 | (授業前)事前配布資料を読む。
(授業後)授業内容の振り返りと復習を行う。 |
---|
授業内容 | アソシエーション分析とクラスタリングに関する講義と演習 |
---|
15 | タイトル | 機械学習・AI概論 |
---|
事前学習 事後学習 | (授業前)事前配布資料を確認する。
(授業後)授業内容の振り返りと復習を行う。 |
---|
授業内容 | 機械学習とAIに関する講義 |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|