1 | タイトル | 原子の構造と電子配置、分子の構造式の書き方 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前配布された講義スライドを使って予習する。
構造式から分子式に変換する練習問題に取り組む。 |
---|
授業内容 | 原子の構造や電子殻モデルを復習し、さらに大学で有機化学を学ぶために必要な構造式の書き方を解説する。 |
---|
2 | タイトル | 電子配置と混成軌道 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前配布された講義スライドを使って予習する。
小テストを実施し解説する。 |
---|
授業内容 | 量子力学に基づく多電子原子の電子軌道と電子配置の現代的な理解を概説し、さらに分子構造を理解するために考案された混成軌道について解説する。 |
---|
3 | タイトル | 極性共有結合と共鳴 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前配布された講義スライドを使って予習する。
小テストを実施し解説する。 |
---|
授業内容 | 電気陰性度の異なる原子間の電子の偏りとその結果としての分極について解説する。また電子の非局在化と共鳴の概念について解説する。 |
---|
4 | タイトル | 酸と塩基、酸性度定数の使い方 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前配布された講義スライドを使って予習する。
小テストを実施し解説する。 |
---|
授業内容 | 酸と塩基についてその定義とその定量的な指標である酸性度定数の使い方を解説する。また有機化合物の構造とその酸性度定数との関係を解説する。 |
---|
5 | タイトル | アルカンの化学1 官能基、構造異性、立体配座 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前配布された講義スライドを使って予習する。
小テストを実施し解説する。 |
---|
授業内容 | 有機化学の学習において重要な官能基の概念を解説する。最も単純な有機化合物であるアルカンについてその構造異性と立体配座について解説する。 |
---|
6 | タイトル | アルカンの化学2 命名法 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前配布された講義スライドを使って予習する。
小テストを実施し解説する。 |
---|
授業内容 | 有機化合物は炭素、水素、酸素、窒素など限られた元素のみからなるが、その種類は天文学的な数になる。したがって有機化合物について議論するためには構造に基づく系統的な命名法が必要になる。この講義では命名法の基礎を解説する。 |
---|
7 | タイトル | シクロアルカンの化学 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前配布された講義スライドを使って予習する。
小テストを実施し解説する。 |
---|
授業内容 | シクロアルカンの命名法およびその立体配座について解説する。特にシクロヘキサン誘導体の立体配座を予想する方法を詳しく解説する。 |
---|
8 | タイトル | 中間試験とその解説 |
---|
事前学習 事後学習 | 試験実施後に問題の解説を行う。 |
---|
授業内容 | 第1回~第4回までの有機化学の基礎事項とアルカンおよびシクロアルカンの化学に関する試験とその解説を行う。 |
---|
9 | タイトル | アルケンの化学1 命名法、構造と不飽和度 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前配布された講義スライドを使って予習する。
小テストを実施し解説する。 |
---|
授業内容 | アルケンの命名法を解説する。またアルケンの構造異性について電子軌道に基づく理解の仕方と不飽和度の求め方と使い方を解説する。 |
---|
10 | タイトル | アルケンの化学2 求電子付加反応1 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前配布された講義スライドを使って予習する。
小テストを実施し解説する。 |
---|
授業内容 | アルケンの安定性に影響を与える構造的要因について解説する。アルケンの求電子付加反応の反応機構と位置選択性(Markovnikov則)について解説する。またカルボカチオンの転移反応ついて解説する。 |
---|
11 | タイトル | アルケンの化学3 求電子付加反応2 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前配布された講義スライドを使って予習する。
小テストを実施し解説する。 |
---|
授業内容 | アルケンへのハロゲンの付加反応、ハロヒドリン合成、水和反応とその付加位置の制御について解説する。 |
---|
12 | タイトル | アルケンの化学4 その他の反応 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前配布された講義スライドを使って予習する。
小テストを実施し解説する。 |
---|
授業内容 | アルケンの水素化、エポキシ化、オスミウム酸化、カルベンの付加反応について解説する。 |
---|
13 | タイトル | アルキンの化学1 命名法、構造と反応1 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前配布された講義スライドを使って予習する。
小テストを実施し解説する。 |
---|
授業内容 | アルキンの命名法、構造と求電子付加反応(ハロゲンの付加反応と水和反応)について解説する。 |
---|
14 | タイトル | アルキンの化学2 構造と反応2 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前配布された講義スライドを使って予習する。
小テストを実施し解説する。 |
---|
授業内容 | アルキンの水素化、末端アセチレン水素の酸性度とアセチリドアニオンの生成および炭素-炭素結合生成への応用について解説する。 |
---|
15 | タイトル | 期末試験とその解説 |
---|
事前学習 事後学習 | 試験実施後に問題の解説を行う。 |
---|
授業内容 | アルケンとアルキンの化学に関する試験とその解説を行う。 |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|