1 | タイトル | 第1回 オリエンテーション (授業のねらい、授業計画、履修履歴の確認) |
---|
事前学習 事後学習 | ・教育実習のまとめを確認しておく
・本講義の意義を理解する |
---|
授業内容 | 本講義の概要を説明し、到達目標を確認する
教育実習の振り返りをもとに教師に求められる資質能力について討議する |
---|
2 | タイトル | 第2回 教員の職務について①(組織の中の一員として、地域・保護者との関係について) |
---|
事前学習 事後学習 | ・教員の職務にはどのようなものがあるかについて調べ、レポートにまとめておく
・教員の職務とその課題について討議する
・職務と校務の関係について理解する |
---|
授業内容 | 教師に求められる資質能力、特に教員の使命とは何かを確認する
グループごとに職務に関する法規を抽出し発表する
職務の課題についてグループ討議を行う |
---|
3 | タイトル | 第3回 教員の職務について②(生徒の状況把握とカウンセリング、生徒指導、進路指導、教育課程について) |
---|
事前学習 事後学習 | ・教育実習の経験をまとめておく
・学校によって生徒の状況や進路指導及び教育課程について特徴があることを理解する |
---|
授業内容 | 担任の仕事にはどのようなものがあるかについて、教育実習の体験をもとにグループ討議する
特に生徒の安全管理について、事例をもとに討議する
教育的愛情をもとにカウンセリングで大切なことについて討議する |
---|
4 | タイトル | 第4回 教育実習で経験した教員としての基本的マナーと服務規律について |
---|
事前学習 事後学習 | ・チームとしての学校とはどういうことなのかについてレポートをまとめておく
・生徒、保護者、地域及び関係機関との関りかたについて、どうあるべきかをグループ討議し、教師としての倫理の在り方について理解する |
---|
授業内容 | レポートをもとにチームとしての学校の課題について討議する
理想とする学校像と教育実習校の課題に着目し、今後教師としてどのように対応すべきかについて理解を深める |
---|
5 | タイトル | 第5回 社会人としてのコミュニケーションの在り方について |
---|
事前学習 事後学習 | ・ソーシャルスキルとはどのようなことを言うのか、その内容を調べておく
・ソーシャルスキルトレーニングについて理解を深める |
---|
授業内容 | ソーシャルスキルトレーニングを体験することで効果的なコミュニケーションの取り方を学び、学校現場でどのように活用できるかを討議する |
---|
6 | タイトル | 第6回 学級経営計画書の作成①(教育実習で体験したクラス運営の気づきを言語化する) |
---|
事前学習 事後学習 | ・なぜホームルーム経営計画書が必要なのかについてレポートをまとめておく
・ホームルーム経営の内容を理解し、特に高等学校におけるホームルーム経営の特徴について理解を深める |
---|
授業内容 | レポートの内容に沿って、ホームルーム経営計画書の必要性についてグループ討議を行い、特に必要とする項目について、その理由と生徒に育みたい能力についてグループ討議する |
---|
7 | タイトル | 第7回 学級経営計画書の作成②(教育実習の経験を活かし担任として生徒の成長に対する思いを具体的に言語化する) |
---|
事前学習 事後学習 | ・ホームルーム経営計画書の必要性についてまとめておく
・ホームルーム経営計画書を作成できる |
---|
授業内容 | 実際にホームルーム経営計画書の作成し、クラス運営で特に力を入れたいことについてプレゼンする |
---|
8 | タイトル | 第8回 安全・健康・危機管理①(危機管理マニュアルについて) |
---|
事前学習 事後学習 | ・学校の危機管理で大切なことについてレポートにまとめておく
・学校の危機管理マニュアルの具体的な内容について理解を深める |
---|
授業内容 | 過去に発生した事例を参考に学校の危機管理の重要性についてグループ討議を行い、全体でプレゼンする |
---|
9 | タイトル | 第9回 安全・健康・危機管理②(問題発生時の生徒へのカウンセリング対処法) |
---|
事前学習 事後学習 | ・学校でどのような事故が発生しうるか事例を検討しておく
・問題が発生した時に、生徒の安心安全をどのように確保するか、教員が取りうる対応について理解を深める |
---|
授業内容 | 具体的な事例を疑似体験し、生徒の安全安心をどのおyに確保したらよいか、その対応方法(カウンセリングを含め)
について全体で検討討議する。 |
---|
10 | タイトル | 第10回 教科指導法①(ICTの活用) |
---|
事前学習 事後学習 | ・教育実習でICTを活用した教科指導法について、その利点や課題及び問題点をまとめておく
・教科指導において、効果的なICT活用の場面や活用方法について理解を深める |
---|
授業内容 | 代表者にICTを活用した教科指導((模擬授業)を実施してもらい、ICT活用の利点や課題及び問題点について協議し情報を共有する |
---|
11 | タイトル | 第11回 教科指導法②(ALの活用) |
---|
事前学習 事後学習 | ・教育実習でALを活用した教科指導法について、その利点や課題及び問題点をまとめておく
・教科指導において、効果的なALの場面や活用方法について理解を深める |
---|
授業内容 | 代表者にALを活用した教科指導(模擬授業)を実施してもらい、ALの利点や課題及び問題点について協議し情報を共有する |
---|
12 | タイトル | 第12回 専門高校での現地調査①(県立甲府工業高等学校で実施) |
---|
事前学習 事後学習 | ・専門高校の特色について事前に調査しておく
・専門高校と普通高校の特色の違いについて理解する |
---|
授業内容 | 専門高校を現地視察することにより、施設設備や進路指導及び教育課程について専門高校の特色について理解を深める |
---|
13 | タイトル | 第13回 専門高校での現地調査②(県立甲府工業高等学校で実施) |
---|
事前学習 事後学習 | ・専門高校の特色について事前に調査しておく
・専門高校と普通高校の特色の違いについて理解する |
---|
授業内容 | 授業参観を通して専門高ではどのような教育課程で授業を実施しているのかを体験し、普通科高校の教育課程との違いを理解する
専門高校の管理職を含めた反省会で各自感想を述べる
実際に現地に赴いて体験した専門高校の特色について感想をまとめる |
---|
14 | タイトル | 第14回 総括① (あなたの理想とする教師像に近づくために) |
---|
事前学習 事後学習 | ・「10年後の私」と言うテーマでプレゼンをまとめておく
・自分と言う人間を知ると言うことの大切さを理解し、自分と言う人間を表現できるようになる |
---|
授業内容 | 各自のプレゼンを通して、自分と言う人間をどのように表現するかを体験する
理想とする教師像に近づくために必要なことを明確にする |
---|
15 | タイトル | 第15回 総括②(この講座を振り返って) |
---|
事前学習 事後学習 | ・この講義で一番印象に残っていることを整理しておく
・教職に関わる自分のこれからの目標を明確にできる |
---|
授業内容 | 講義の振り返りを発表し、教職として自分にとって何が大切かを確認し、これからの目標を明確にする
目標を達成するための具体的行動計画を提示する |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|