山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 中等理科教育法II
時間割番号 TPT204
担当教員名 松森 靖夫
開講学期・曜日・時限 後期・水・II 単位数 2
<対象学生>
教員免許状関係科目
<授業の目的>
学習指導要領に基づき、理科教育の目標、方法、および内容を理解し、実践的な指導力の育成を行う。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシー未選択
1 高校における理科教育の内容を把握し、学習指導案の作成および指導方法を習熟する。 
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
1100%授業に対する主体的取り組み,及び小レポートにより評価する。
合計100% 
<授業の方法>
高等学校における理科科目(物理基礎・物理・化学基礎・化学・生物基礎・生物)のうち履修した科目について、特に実験実習や探究活動に係る項目・分野を復習しておくこと。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
(未登録)
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
  1. 高等学校学習指導要領解説 理科編 理数編(平成30年告示), 実教出版
  2. 左巻健男, 吉田安規良編著, 理科教育法:授業に活かす!, 東京書籍
  3. 畑中忠雄著, 若い先生のための理科教育概論, 東洋館出版
<授業計画の概要>
1タイトル第1回:理科教育とは、この講義の進め方
事前学習
事後学習
・理科教育についての考えをまとめておく
・講義の進め方の復習をする
授業内容理科教育の重要性を学習し、本講義の進め方を説明する。
2タイトル第2回:理科教育の目的と内容
事前学習
事後学習
・理科教育の目的を考えておく
・講義内容をまとめる
授業内容理科教育の目的や内容についての学習を行う。
3タイトル第3回:理科指導のあり方と理科教育の歴史
事前学習
事後学習
・理科指導について考える
・理科教育の歴史について復習する
授業内容理科指導のあり方をディスカッションし、理科教育の歴史について学ぶ。
4タイトル第4回:科学と技術、環境教育
事前学習
事後学習
・科学技術の進展、環境教育の重要性について考えておく
・講義内容をまとめる
授業内容科学と技術や環境教育について学習する。
5タイトル第5回:理科教育でのコンピュータ利用と教材の活用(CAIの歴史)ICTの活用による授業法
事前学習
事後学習
・ICTの活用について事前に考える
・コンピュータの理科教育への活用を復習する
授業内容理科教育でのコンピュータの利活用の歴史を学習し、ICTの活用に関する授業について学ぶ。
6タイトル第6回:物理・化学の指導と授業展開
事前学習
事後学習
・物理・化学の受けてきた授業をまとめておく
・授業展開についての復習を行う
授業内容生物や地学の指導方法について学習し、どのように授業を展開するのがよいかを考える。
7タイトル第7回:生物・地学の指導と授業展開
事前学習
事後学習
・生物・地学の受けてきた授業をまとめておく
・授業展開についての復習を行う
授業内容生物や地学の指導方法について学習し、どのように授業を展開するのがよいかを考える。
8タイトル第8回:理科室の経営・廃液の処理法・危険薬品・劇物等の取扱い等
事前学習
事後学習
・廃液の処理法についてまとめておく
・廃液処理,劇薬等の取り扱いを復習する
授業内容理科室の経営や廃液の処理法について学習する。危険物や毒劇物の取り扱いについても学習する。
9タイトル第9回:指導内容に即した観察と実験の設定及び教材の活用と工夫
事前学習
事後学習
・実験の経験についてまとめておく
・授業における実験についてまとめる
授業内容指導内容に即した観察や実験の設定についてすべき内容を学習し進め方を学ぶ。教材の活用についても検討する。
10タイトル第10回:ICT機器を利用した顕微鏡による動植物の観察と教材の活用と工夫
事前学習
事後学習
・顕微鏡の動植物観察について復習する
・機器を利用した観察方法について復習する
授業内容ICT機器を利用した顕微鏡による観察や、教材の活用について学ぶ。
11タイトル第11回:実験事故事例、事故防止策、安全対策
事前学習
事後学習
・実験事故についての事例を調べておく
・事故防止策や安全対策を復習する
授業内容実験事故事例について学び、事故防止策や安全対策の重要性について学ぶ。
12タイトル第12回:学習指導案の作成
事前学習
事後学習
・学習指導案の必要性について考えておく
・指導案の作成方法をまとめる
授業内容理科の授業についての学習指導案を作成する。
13タイトル第13回:科学的思考力・表現力を高める学習評価
事前学習
事後学習
・科学的思考力とはなにかについて考える
・理科評価方法について整理する
授業内容科学的思考力や表現力をどのように高めればよいかをディスカッションして考える。
14タイトル第14回:観察・実験を重視したこれからの理科教育(SSH校の実践等)
事前学習
事後学習
・SSHなどの概要について調べておく
・教師としてのSSHへの関わり方を考える
授業内容これからの理科教育について、観察や実験を重視した研究志向の授業内容について学習する。
15タイトル第15回:理科を学ぶ意義(環境問題・エネルギー・防災教育等)
事前学習
事後学習
・環境問題について学習しておく
・講義全体の復習を行う
授業内容理科を学ぶ意義について、環境問題やエネルギー問題あるいは防災教育の観点から学習する。
<実務経験のある教員による授業科目の概要>
中学校教員経験者による授業
<前年度授業に対する改善要望等への対応>
アンケート結果確認中
<備考>
(未登録)