山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 技術英語II
時間割番号 TME401
担当教員名 全教員
開講学期・曜日・時限 前期・金・IV 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的>
3~8人程度のグループに分かれ,各教員指導のもとで専門分野の学術論文(英文)
に関する内容を学習する.
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
工学部(~2023年度入学生)>機械工学科向け
記号コンピテンシー(能力・資質) 
ME-A専門機械技術者として社会の要求を満たすための問題を設定しそれらを自力で解決するとともに、持続して自己の能力の向上に努めることができる。
ME-B基礎的・専門的学力や論理的な表現力さらにコミュニケーション能力を修得し、科学的知見と技術を総合して社会的課題を解決する能力を身につける。
ME-C計画を立てそれを遂行するとともに、チームを組織して動かす能力を身につける。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
ME
1機械工学分野の学術用語(英語)を理解し,日々更新される学術論文の情報を分かりやすく他者に説明ことができる。ME-A
2英語での基礎的・専門的な表現・コミュニケーションを通じ、グローバルな視点で社会的課題の工学的解決法を提案をすることができる。ME-B
3計画を立てて英文論文の要約を遂行するとともに、研究室のメンバーで協力して学習することができる。ME-C
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
130%プレゼン内容および質疑応答での対応能力
230%プレゼン内容および質疑応答での対応能力
340%プレゼン資料の質および質疑姿勢
合計100% 
<授業の方法>
基礎的な英語力はもちろん,「コミュニケーション」と「技術英語I」の内容を修得していることが望まれる。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
(未登録)
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1タイトル英文学術論文の輪講
事前学習
事後学習
・ 授業前に、英文論文の要約を行う。
・ 授業後に、ディスカッション内容を反映した論文要約の修正を行う。
授業内容配属される研究室で示される課題
2タイトル英文学術論文の輪講
事前学習
事後学習
・ 授業前に、英文論文の要約を行う。
・ 授業後に、ディスカッション内容を反映した論文要約の修正を行う。
授業内容配属される研究室で示される課題
3タイトル英文学術論文の輪講
事前学習
事後学習
・ 授業前に、英文論文の要約を行う。
・ 授業後に、ディスカッション内容を反映した論文要約の修正を行う。
授業内容配属される研究室で示される課題
4タイトル英文学術論文の輪講
事前学習
事後学習
・ 授業前に、英文論文の要約を行う。
・ 授業後に、ディスカッション内容を反映した論文要約の修正を行う。
授業内容配属される研究室で示される課題
5タイトル英文学術論文の輪講
事前学習
事後学習
・ 授業前に、英文論文の要約を行う。
・ 授業後に、ディスカッション内容を反映した論文要約の修正を行う。
授業内容配属される研究室で示される課題
6タイトル英文学術論文の輪講
事前学習
事後学習
・ 授業前に、英文論文の要約を行う。
・ 授業後に、ディスカッション内容を反映した論文要約の修正を行う。
授業内容配属される研究室で示される課題
7タイトル英文学術論文の輪講
事前学習
事後学習
・ 授業前に、英文論文の要約を行う。
・ 授業後に、ディスカッション内容を反映した論文要約の修正を行う。
授業内容配属される研究室で示される課題
8タイトル英文学術論文の輪講
事前学習
事後学習
・ 授業前に、英文論文の要約を行う。
・ 授業後に、ディスカッション内容を反映した論文要約の修正を行う。
授業内容配属される研究室で示される課題
9タイトル英文学術論文の輪講
事前学習
事後学習
・ 授業前に、英文論文の要約を行う。
・ 授業後に、ディスカッション内容を反映した論文要約の修正を行う。
授業内容配属される研究室で示される課題
10タイトル英文学術論文の輪講
事前学習
事後学習
・ 授業前に、英文論文の要約を行う。
・ 授業後に、ディスカッション内容を反映した論文要約の修正を行う。
授業内容配属される研究室で示される課題
11タイトル英文学術論文の輪講
事前学習
事後学習
・ 授業前に、英文論文の要約を行う。
・ 授業後に、ディスカッション内容を反映した論文要約の修正を行う。
授業内容配属される研究室で示される課題
12タイトル英文学術論文の輪講
事前学習
事後学習
・ 授業前に、英文論文の要約を行う。
・ 授業後に、ディスカッション内容を反映した論文要約の修正を行う。
授業内容配属される研究室で示される課題
13タイトル英文学術論文の輪講
事前学習
事後学習
・ 授業前に、英文論文の要約を行う。
・ 授業後に、ディスカッション内容を反映した論文要約の修正を行う。
授業内容配属される研究室で示される課題
14タイトル英文学術論文の輪講
事前学習
事後学習
・ 授業前に、英文論文の要約を行う。
・ 授業後に、ディスカッション内容を反映した論文要約の修正を行う。
授業内容配属される研究室で示される課題
15タイトル英文学術論文の輪講
事前学習
事後学習
・ 授業前に、英文論文の要約を行う。
・ 授業後に、ディスカッション内容を反映した論文要約の修正を行う。
授業内容配属される研究室で示される課題
<前年度授業に対する改善要望等への対応>
研究室単位で授業を実施しているため、研究室間での情報共有が必要である。
<備考>
オフィスアワー: 講義終了後

☆JABEE学習・教育目標:
 ・基準1-(1)-(f)「日本語による論理的な記述力、口頭発表力、討論等のコミュニケーション能力および国際的に通用するコミュニケーション基礎能力」」-> 主体的に対応(◎)
☆MDコース学習・教育目標:
 ・基準(D)「コミュニケーション」-> 主体的に対応(◎)
☆関連するJABEE共通基準に関する学習時間
 ・共通基準「人文・社会・語学」に関する学習時間:22.5時間