1 | タイトル | 01 ベクトルの基礎(和差、内積、外積など)と物理現象への適用 |
---|
事前学習 事後学習 | Moodleで事前に講義資料を公開するので、授業前に確認し、不明な点を挙げておく。
授業中や授業後のレポートで講義内容を整理する。質問掲示板で不明な点を解消する。 |
---|
授業内容 | ベクトルの基礎を確認する。 |
---|
2 | タイトル | 02 線積分と面積分と体積積分 |
---|
事前学習 事後学習 | Moodleで事前に講義資料を公開するので、授業前に確認し、不明な点を挙げておく。
授業中や授業後のレポートで講義内容を整理する。質問掲示板で不明な点を解消する。 |
---|
授業内容 | 線積分、面積分、体積積分の考え方を確認する。 |
---|
3 | タイトル | 03 クーロンの法則、「場」の考え方、静電場と電気力線 |
---|
事前学習 事後学習 | Moodleで事前に講義資料を公開するので、授業前に確認し、不明な点を挙げておく。
授業中や授業後のレポートで講義内容を整理する。質問掲示板で不明な点を解消する。 |
---|
授業内容 | 点電荷が周囲に作る電場の性質を解説する。 |
---|
4 | タイトル | 04 静電場の性質(ガウスの法則、ファラデー・マクスウェルの法則) |
---|
事前学習 事後学習 | Moodleで事前に講義資料を公開するので、授業前に確認し、不明な点を挙げておく。
授業中や授業後のレポートで講義内容を整理する。質問掲示板で不明な点を解消する。 |
---|
授業内容 | 立体角の定義を確認した後、電場を面積分した際の性質を順を追ってガウスの法則(積分形)を求める。
電場を線積分した性質から、静電場におけるファラデー・マクスウェルの法則(積分形)を求める。 |
---|
5 | タイトル | 05 発散(div)と回転(rot)の定義と静電場への適用、ガウスの定理、ストークスの定理 |
---|
事前学習 事後学習 | Moodleで事前に講義資料を公開するので、授業前に確認し、不明な点を挙げておく。
授業中や授業後のレポートで講義内容を整理する。質問掲示板で不明な点を解消する。 |
---|
授業内容 | 面積分と線積分を微小領域で考えて、ベクトルの発散(div)や回転(rot)を使ってガウスの法則と静電場におけるファラデー・マクスウェルの法則を微分形で表す。
ガウスの定理とストークスの定理を解説する。 |
---|
6 | タイトル | 06 勾配(grad)の定義、静電ポテンシャル |
---|
事前学習 事後学習 | Moodleで事前に講義資料を公開するので、授業前に確認し、不明な点を挙げておく。
授業中や授業後のレポートで講義内容を整理する。質問掲示板で不明な点を解消する。 |
---|
授業内容 | 勾配ベクトルの定義と性質を解説する。
静電ポテンシャルを解説し、勾配(grad)を使った表記を解説する。 |
---|
7 | タイトル | 07 これまでの振り返り |
---|
事前学習 事後学習 | Moodleで事前にレポート課題を公開するので、第1回~第6回までの資料を参考に解答する。
質問掲示板で不明な点を解消する。 |
---|
授業内容 | 第1回~第6回までの内容を確認して、不明な点を質疑応答や自習により解消させる。 |
---|
8 | タイトル | 08 電流の定義、定常電流、電流に作用する力 |
---|
事前学習 事後学習 | Moodleで事前に講義資料を公開するので、授業前に確認し、不明な点を挙げておく。
授業中や授業後のレポートで講義内容を整理する。質問掲示板で不明な点を解消する。 |
---|
授業内容 | 平行電流間に働く力を解説する。
定常電流の保存則を解説する。 |
---|
9 | タイトル | 09 静磁場:電場と磁場、磁場と電流、磁場のガウスの法則、アンペールの法則 |
---|
事前学習 事後学習 | Moodleで事前に講義資料を公開するので、授業前に確認し、不明な点を挙げておく。
授業中や授業後のレポートで講義内容を整理する。質問掲示板で不明な点を解消する。 |
---|
授業内容 | 平行電流間に働く力から、電流が周囲に作る磁束密度を定義して、その性質を解説する。
磁束密度を一周積分した性質からアンペールの法則を解説する。
磁場のガウスの法則を解説する。 |
---|
10 | タイトル | 10 電気双極子、磁気双極子と微小円形電流 |
---|
事前学習 事後学習 | Moodleで事前に講義資料を公開するので、授業前に確認し、不明な点を挙げておく。
授業中や授業後のレポートで講義内容を整理する。質問掲示板で不明な点を解消する。 |
---|
授業内容 | 電気双極子の定義を確認し、それが作る電場を求める。
磁荷の定義を確認し、磁気双極子と閉電流が等価になる条件を解説する。 |
---|
11 | タイトル | 11 導体表面の電荷分布、コンデンサ、静電場のエネルギ |
---|
事前学習 事後学習 | Moodleで事前に講義資料を公開するので、授業前に確認し、不明な点を挙げておく。
授業中や授業後のレポートで講義内容を整理する。質問掲示板で不明な点を解消する。 |
---|
授業内容 | 導体表面上の電荷の性質を確認する。
コンデンサの性質を解説する。 |
---|
12 | タイトル | 12 時間的に変動する電場と磁場:電荷保存則と変位電流、アンペール・マクスウェルの法則、電磁誘導(磁束の性質) |
---|
事前学習 事後学習 | Moodleで事前に講義資料を公開するので、授業前に確認し、不明な点を挙げておく。
授業中や授業後のレポートで講義内容を整理する。質問掲示板で不明な点を解消する。 |
---|
授業内容 | 時間的に変動する電場と磁場におけるガウスの法則を解説する。
時間的に変動する電流における電荷保存則を解説する。
アンペールの法則を時間変動する場合にも適用して、アンペール・マクスウェルの法則を求める。
ファラデーの電磁誘導の法則から、磁束の定義、性質を解説する。 |
---|
13 | タイトル | 13 時間的に変動する電場と磁場:電磁誘導(ファラデー・マクスウェルの法則、コイルに発生する起電力) |
---|
事前学習 事後学習 | Moodleで事前に講義資料を公開するので、授業前に確認し、不明な点を挙げておく。
授業中や授業後のレポートで講義内容を整理する。質問掲示板で不明な点を解消する。 |
---|
授業内容 | ファラデーの電磁誘導の法則の続き。ファラデー・マクスウェルの法則を求める。
コイルを貫く磁場が変動する際の、コイルに発生する起電力を求める。 |
---|
14 | タイトル | 14 波を表す、マクスウェル方程式と電磁波 |
---|
事前学習 事後学習 | Moodleで事前に講義資料を公開するので、授業前に確認し、不明な点を挙げておく。
授業中や授業後のレポートで講義内容を整理する。質問掲示板で不明な点を解消する。 |
---|
授業内容 | 波動方程式の基本性質を解説する。波数ベクトルの性質を解説する。
電磁場のマクスウェル方程式から、波動方程式を導き、電磁波の存在を示す。 |
---|
15 | タイトル | 15 これまでの振り返り |
---|
事前学習 事後学習 | Moodleで事前にレポート課題を公開するので、第8回~第14回までの資料を参考に解答する。
質問掲示板で不明な点を解消する。 |
---|
授業内容 | 第8回~第14回までの内容を確認して、不明な点を質疑応答や自習により解消させる。 |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|