授業科目名
|
科学技術英語
|
時間割番号
|
TJM401
|
担当教員名
|
全教員
|
開講学期・曜日・時限
|
前期・金・V
|
単位数
|
2
|
<対象学生>
|
(未登録)
|
<授業の目的>
|
卒業論文で配属された各研究室において、卒業研究を遂行する上で必要な基礎知識および専門知識を、英語の洋書または英論文で学ぶ。また、英語の基礎知識は、各研究室からALC NetAcademy2を通して各自が学習することができる。
|
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
|
工学部(~2023年度入学生)>メカトロニクス工学科向け | 記号 | コンピテンシー(能力・資質) | |
---|
JM-A | 専門 | 5.研究・開発工程を把握・設計できる基礎技術と、研究・開発遂行に必要なコミュニケーション能力の習得 | 異なる技術分野をコアとする技術者とともに、目的の共有と課題の把握ができ、その解決方法について議論できる。 | ○ | JM-B | 課題を解決するための提案、デザイン、手順を含む構成要素を議論でき、それに基づいて実行できる。 | ◎ |
|
|
<到達目標> 到達目標とは
|
目標NO | 説明 | コンピテンシーとの対応 |
---|
JM |
---|
1 | 所属研究室の専門分野で必要な英単語・英語表現を使って,英語で書かれた論文などの文献が読める。 | JM-A | 2 | 所属研究室で必要な専門知識を習得するに必要な英語文献(論文など)の内容を説明できる。 | JM-B |
|
<成績評価の方法>
|
目標No | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 50% | 卒論の指導教員などが履修者と文献を読み合わせて評価する。 | 2 | 50% | 履修者が卒論の指導教員への説明や、ゼミでの発表を通して評価する。 | 合計 | 100% | |
---|
|
<授業の方法>
|
卒業論文の配属研究室において指導教員による直接指導を受けます。
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
英語の基礎知識が必要。
|
<テキスト>
|
(未登録)
|
<参考書>
|
(未登録)
|
<授業計画の概要>
|
1 | タイトル | 英語文献の検索方法 |
---|
事前学習 事後学習 | 【事後学習】適切な文献をさがす。 |
---|
授業内容 | 英語文献の探し方を習得する。 |
---|
2 | タイトル | 英語論文の読解その1 |
---|
事前学習 事後学習 | 英語論文の割り当てられた範囲を読む。 |
---|
授業内容 | 指導教員と文献を読み合わせる。 |
---|
3 | タイトル | 英語論文の読解その2 |
---|
事前学習 事後学習 | 英語論文の割り当てられた範囲を読む。 |
---|
授業内容 | 指導教員と文献を読み合わせる。 |
---|
4 | タイトル | 英語論文の読解その3 |
---|
事前学習 事後学習 | 英語論文の割り当てられた範囲を読む。 |
---|
授業内容 | 指導教員と文献を読み合わせる。 |
---|
5 | タイトル | 英語論文の読解その4 |
---|
事前学習 事後学習 | 英語論文の割り当てられた範囲を読む。 |
---|
授業内容 | 指導教員と文献を読み合わせる。 |
---|
6 | タイトル | 英語論文の読解その5 |
---|
事前学習 事後学習 | 英語論文の割り当てられた範囲を読む。 |
---|
授業内容 | 指導教員と文献を読み合わせる。 |
---|
7 | タイトル | 英語論文の読解その6 |
---|
事前学習 事後学習 | 英語論文の割り当てられた範囲を読む。 |
---|
授業内容 | 指導教員と文献を読み合わせる。 |
---|
8 | タイトル | 英語論文の読解その7 |
---|
事前学習 事後学習 | 英語論文の割り当てられた範囲を読む。 |
---|
授業内容 | 指導教員と文献を読み合わせる。 |
---|
9 | タイトル | 英語論文の読解その8 |
---|
事前学習 事後学習 | 英語論文の割り当てられた範囲を読む。 |
---|
授業内容 | 指導教員と文献を読み合わせる。 |
---|
10 | タイトル | 英語論文の読解その9 |
---|
事前学習 事後学習 | 英語論文の割り当てられた範囲を読む。 |
---|
授業内容 | 指導教員と文献を読み合わせる。 |
---|
11 | タイトル | 英語論文内容の説明・発表その1 |
---|
事前学習 事後学習 | 発表準備を行う |
---|
授業内容 | 指導教員に対して説明したり、ゼミなどで発表する。 |
---|
12 | タイトル | 英語論文内容の説明・発表その2 |
---|
事前学習 事後学習 | 発表準備を行う |
---|
授業内容 | 指導教員に対して説明したり、ゼミなどで発表する。 |
---|
13 | タイトル | 英語論文内容の説明・発表その3 |
---|
事前学習 事後学習 | 発表準備を行う |
---|
授業内容 | 指導教員に対して説明したり、ゼミなどで発表する。 |
---|
14 | タイトル | 英語論文内容の説明・発表その4 |
---|
事前学習 事後学習 | 発表準備を行う |
---|
授業内容 | 指導教員に対して説明したり、ゼミなどで発表する。 |
---|
15 | タイトル | 総括とまとめ |
---|
事前学習 事後学習 | 特になし |
---|
授業内容 | 全体の総括、振り返り、まとめを行う。 |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
|
<実務経験のある教員による授業科目の概要> |
企業経験のある教員が担当の場合は、経験に基づき実践的な指導が行われる。 |
<前年度授業に対する改善要望等への対応> |
前年度と同様に実施 |
<備考>
|
卒業論文の配属研究室において指導教員による直接指導を受けます。
|