山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 品質管理・安全
時間割番号 TJM318
担当教員名 寺田 英嗣/石井 孝明/金 蓮花
開講学期・曜日・時限 後期・金・IV 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的>
品質管理および安全工学についての基本的な考え方や手法を学び,社会で生産活動に従事する上での素養を養う.
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
工学部(~2023年度入学生)>メカトロニクス工学科向け
記号コンピテンシー(能力・資質) 
JM-A専門1.技術者・研究者にとって必要な数学と物理の基礎知識数学の基礎的事項(微分積分、線形代数、確率統計、フーリエ変換など)の理論と活用方法を説明でき、それらを使った計算ができる。
JM-B5.研究・開発工程を把握・設計できる基礎技術と、研究・開発遂行に必要なコミュニケーション能力の習得異なる技術分野をコアとする技術者とともに、目的の共有と課題の把握ができ、その解決方法について議論できる。
JM-C課題を解決するための提案、デザイン、手順を含む構成要素を議論でき、それに基づいて実行できる。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
JM
1品質管理の概要を説明できる.JM-C
2安全工学の基礎的事項を説明できる.JM-B
3共通技術としてのマネジメントの重要性を認識できる.JM-A
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
133%統計学的手法に関する中間試験により,統計学的処理ができるかを評価
233%品質管理に関する中間試験により品質管理・保証に関する知識が定着しているかを評価
334%安全工学に関する期末試験により安全に関する基礎知識が定着しているかを評価
合計100% 
<授業の方法>
講義を中心に進める。小テスト・レポート等を課す。なお欠席回数および受講態度に問題がある場合は減点の対象となる。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
状況により講義の順番が変更になる場合がある.
微分積分学、線形代数学、確率・統計学の知識が必要である.
<テキスト>
  1. なし,必要な場合は適宜指示する.
<参考書>
  1. 仁科ほか, 近代品質管理, コロナ社, ISBN:4339023930
<授業計画の概要>
1タイトル品質管理概要とPDCA
事前学習
事後学習
講義内容を復習すること
授業内容品質・管理の基本概念・歴史について説明する。またPDCAについて紹介する 
2タイトル品質管理と統計学
事前学習
事後学習
講義内容を復習すること
授業内容二項分布と正規分布を用いた品質管理法について説明する
3タイトル単回帰分析 
事前学習
事後学習
講義内容を復習すること
授業内容単回帰分析の品質管理への応用について説明する
4タイトル重回帰分析
事前学習
事後学習
講義内容を復習すること
授業内容重回帰分析の品質管理への応用について説明する
5タイトル中間試験および総括
事前学習
事後学習
講義内容を復習すること
授業内容品質管理における統計学の応用の振り返り・評価 
6タイトル品質管理概論
事前学習
事後学習
各自,講義で聞いた項目についてWeb等で調査すること.
授業内容品質管理の基本的項目について,自動車業界の問題事例を中心に解説.
7タイトル品質保証概論および財務会計概論
事前学習
事後学習
各自,講義で聞いた項目についてWeb等で調査すること.
授業内容品質保証の基本的項目について解説.また財務会計についても品質管理に関係する部分についても解説.
8タイトルQC概論およびQCにおける統計的手法(1)
事前学習
事後学習
各自,講義で聞いた項目についてWeb等で調査すること.また課題を各自解いて提出する.
授業内容QCについての概論説明.特に企業における現状説明.およびQCで良く用いられる統計的手法(フィッシュボーンダイアグラム,パレート図)の解説
9タイトルQC概論およびQCにおける統計的手法(2)
事前学習
事後学習
各自,講義で聞いた項目についてWeb等で調査すること.
授業内容QCで良く用いられる統計的手法(ヒストグラム,散布図,相関係数,管理図)の解説
10タイトル中間試験および総括
事前学習
事後学習
これまでの品質管理に関する講義内容を復習すること.
授業内容品質管理に関する中間評価,および全体の振り返り
11タイトル安全の意義と安全指標
事前学習
事後学習
講義で使用するppt資料を振り返り、理解を深めること。
授業内容・安全とは、リスクとは
・リスクアセスメント
12タイトル労働環境と対策
事前学習
事後学習
講義で使用するppt資料を振り返り、理解を深めること。
授業内容・中央労働災害防止協会
・KYT、TBM
・フェーズ理論
・非注意性盲目
13タイトル労働災害と対策
事前学習
事後学習
講義で使用するppt資料を振り返り、理解を深めること。
授業内容・公害
・労働災害
・過去の災害例
14タイトル安全衛生法と管理
事前学習
事後学習
講義で使用するppt資料を振り返り、理解を深めること。
授業内容・労働安全衛生法
・大学と労働安全衛生
15タイトル安全寿命設計とフェールセーフ設計
事前学習
事後学習
講義で使用するppt資料を振り返り、理解を深めること。
授業内容・航空機を例にした構造設計の例
・労働安全衛生及び安全工学に関する期末試験、および解説
<実務経験のある教員による授業科目の概要>
寺田:民間企業の生産技術研究所勤務の経験に基づき,実際の生産現場で用いられる品質管理の実例を中心に講義を進める.
石井:企業での製造現場や研究・開発の経験、山梨大学での衛生工学衛生管理者、衛生管理者経験に基づき、具体例を示しつつ実践的な授業を行う。
<前年度授業に対する改善要望等への対応>
特に要望がないため変更なし.
<備考>
(未登録)